【イベント情報】2019 THE LEATHER FESTIVAL(レザーフェスティバル)【革の里・新喜皮革】

大人気の皮革イベント「2019 THE LEATHER FESTIVAL(レザーフェスティバル)」が開催されます。

当日は、革製品を取り扱う工房や会社などのブースが並び、
希少なコードバンやさまざまな種類の革を販売します。
こだわりのバッグや財布などの皮革製品も並び、各ショップの個性を楽しみながらお買い物ができます :heart02:

今年も、 :pencil: 革を使ったワークショップ体験などもあります!
 :cake: フードコーナーも充実 :onpu07:
: 人気ラジオDJターザン山下氏も来場して、会場を盛り上げますよ。
今年は2名のスペシャルゲストもお迎えします。

【開催日時】2019年3月22日(金)・3月23日(土)10:00~16:00
【開催場所】有限会社新喜皮革
>>詳しい内容は、革の里はりまるしぇページをご覧ください。

●昨年のイベントの様子をご紹介♪

「2018 THE LEATHER FESTIVAL(レザーフェスティバル)」の取材の様子をご紹介します。

さまざまな革がずらっと並びます。

革製品もかっこいいデザインの物やかわいい物までいろいろ!

▼昨年度「2018 THE LEATHER FESTIVAL(レザーフェスティバル)」の取材日記はこちら

革の里会員・新喜皮革「2018 THE LEATHER FESTIVAL(レザーフェスティバル)」に行ってきました♪

●イベントの開催場所と行き方


有限会社 新喜皮革 (姫路市花田町小川1166)
※メイン駐車場が満車の場合、近隣駐車場へご案内します。
大変混雑が予想されるため、公共交通機関のご利用をお勧めいたします。
【アクセス】
バスの場合:姫路駅より「セントラルパーク」「清住」「小原」「社」のいずれかに乗車(約16分)→「小川停留所」下車→徒歩5分

>>革の里はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

好古園の梅が綺麗です。

今日は3月3日。

そうです、桃の節句。

2019年3月10日(日)まで、好古園で『梅花展』が開催されています :onpu07:

たくさんの梅が綺麗に咲いていました :shine:

梅の花って小さくってとてもかわいいです :heart02:

ピンク色の梅 :hana-ani03:

白い梅 :hana-ani04:

綺麗なお花がいっぱいでとても幸せな気分になれました :confident:

staff レッサー

>> 2019年の好古園 梅花展イベント情報はこちら

(兵庫県姫路市本町)

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

【安富ゆず組合】3月のイベント情報♪

●安富ゆず組合のイベント出店情報をお届けします 

 :mikan01: 姫路二階町ふれあい新鮮市 
≪開催日≫2019年3月1日(金)
≪場所≫二階町商店街特設会場

 :mikan01: 市民ふれあい朝市
≪開催日≫2019年3月16日(土)
≪場所≫大手前公園 グリーンゾーン

 :mikan01: 第47回ひめじ緑いち
≪開催日≫2019年3月17日(日)
≪場所≫大手前公園

 :mikan01: 神戸元町一番街水曜市
≪開催日≫2019年3月20日(水)
≪場所≫元町一番街

 :mikan01: 姫路港開港60周年クルーズ客船来航 飛鳥2 おもてなしイベント
≪開催日≫2019年3月30日(土)
≪場所≫姫路港飾万津臨港公園及びその周辺

場所の詳細は、>>安富ゆず組合はりまるしぇページをご覧ください。

●おすすめ商品『ゆずころりん』

はりまるしぇスタッフのオススメは、『ゆずころりん』
一口サイズのせんべいに、ゆず果皮油と砂糖をまぶしましたお菓子です。
はりまるしぇスタッフは、甘めのおせんべいに、フワッとゆずの香りがして、甘くて、いつもパクパク食べてしまいます。(*^_^*)

●安富ゆず組合の直売所へ行く場合は……


国道29号線沿いの大きなゆず :mikan01: が目印です。
各イベントの場所の詳細は、>>安富ゆず組合のはりまるしぇページをご覧ください。

●一部商品は、はりまるしぇでもご注文可能です  :onpu07: 

安富ゆず組合の商品(一部)は、はりまるしぇでもご注文いただけます。
ご注文はこちらからどうぞ>>安富ゆず組合の商品の購入方法はこちら
ご注文専用のフリーダイヤル、もしくは :mail: メールフォームからご注文ください。

----------------
農事組合法人 安富ゆず組合
〒671-2421
兵庫県姫路市安富町長野320-1
定休日:第2・第4月曜日
----------------

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

イベント情報【ちくさ高原 雪まつり】(ちくさ高原スキー場)

●ちくさ高原 雪まつり 2019年3月3日(日)開催!

今年もちくさ高原 雪まつりが開催されます(*^_^*)
仮装大会、もちまき、ちぐみんパークイベントなど楽しい企画がいっぱいです♪

【開催日時】 2019年3月3日(日)
【開催場所】
 ちくさ高原スキー場

タイムスケジュール・おおよその予定時間は次の通りです!

:snow: お得なリフト1日券
:snow: 仮装で滑走!仮装大会 審査・10:30頃~30分程度予定/審査発表・14:30頃~予定
:snow: ちぐみんパークイベント (要ちぐみんパークチケット)14:00頃~予定
:snow: もちまき 15:00頃~予定

※仮装大会の審査は、第3リフト パノラマコースで滑走されている方を審査します。
※仮装大会の審査発表は、仮装したままでご参加ください。
※ゲレンデ状況により急遽変更になる場合があります。営業状況については、公式ホームページ・公式SNSまたはお電話にてご確認ください。

 :shine: お得なリフト1日券
リフト1日券 通常価格大人は4,000円ですが、
当日は、【リフト1日券 大人・シニア・こども お一人2,000円】になります。

●昨年度のイベント取材をピックアップ!

昨年度、2017-2018年度の「ちくさ高原 雪まつり」イベントの様子をご紹介 :onpu07:
是非、ご参考ください(^O^)/

 :shine: 仮装大会は、題して「仮装で滑走!?仮装大会」とされ、
ちくさ高原スキー場のスタッフさんによる仮装大会の審査が行われました。
14:30頃から審査発表・授賞式が行われ、来シーズンのシーズン券・リフト1日券のほか
豪華賞品が授与されました。
▼仮装大会の授賞式(2018.3)

▼仮装大会の記念撮影(2018.3)

:shine:ちぐみんパーク、ゲレンデなど
ちぐみんパークでも、お子さまがおおはしゃぎできるイベントが企画されていました。
ちくさ高原のマスコットキャラ「ちぐみん」や宍粟市のイメージキャラクター「しーたん」も登場して、大興奮 :kao-a02:

▼キャラクターとのふれあい(2018.3)

:shine: もちまきでフィナーレ♪
最初に、お子さま向けのおかしまきがありました。その後は、大人も参加して、もちまきが始まりました。大人も童心にかえって大はしゃぎ♪紅白のおもちを拾うと幸せになるというジンクスがあるとかないとか。

▼おかしまき(2018.3)

▼もちまき(2018.3)

ちくさ高原スキー場へ是非遊びにいらしてくださいね!
車でお越しの方は、雪道の場合がありますので、冬用タイヤ・チェーンなどの準備をお忘れなく。

●アクセス・駐車場

ちくさ高原ネイチャーランド[ちくさ高原スキー場]
兵庫県宍粟市千種町西河内 1047-218

:car01: 車でのアクセスは、
・山崎ICから三河経由もしくは波賀経由で約42km~47km(約1時間10分)
・佐用ICから三河経由で約43km(約1時間)
・播磨新宮ICから三河経由で約48km(約1時間10分)
:snow: 大阪方面から150分、岡山方面から120分ほどです。
:car01: 駐車場完備 普通車500円
:bus: 各バスツアープランもあります。※詳しくは公式ホームページをご覧ください。

▼2017-2018シーズンの【ちくさ高原雪まつり】の取材日記はこちら

ちくさ高原雪まつりに行ってきました!

☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆
ちくさ高原ネイチャーランド[ちくさ高原スキー場]
兵庫県宍粟市千種町西河内 1047-218
☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

『網干まちなかあるき』が開催されます!

2019年3月2日(土)・3日(日)に『網干まちなかあるき』が開催されます :onpu07:

各自で自由に網干のまちを散策します :shine:

各名所旧跡にて待機している観光ボランティアガイドがわかりやすく説明をしてくれますよ :aicon33:

観光ガイドが居る公開スポットは、下記の通り。
・旧山本家住宅(要資料代300円)
・龍門寺
・誠塾(3月3日(日)のみ)
・旧網干銀行
・陣屋門跡

是非、網干の歴史に触れてみてくださいね :wink:

また、あぼしまち交流館では、パネル展「網干町古写真展」や映写会「いにしえの網干☆映像」が開催されます :hana-ani03:

さらに3月2日(土)には毎週土曜日恒例の「あぼしまち朝市」もありますよ :moneybag:

散策して、学んで、お買いものして :sign01:

是非、お越しくださいね :w01:

※数に限りはありますが、あぼしまち交流館にて「観光レンタサイクル」もあります。
歩くのはちょっと・・・という方にオススメです :sign01:

>> あぼしまち交流館はりまるしぇページはこちら

>> 2019年の網干まちなかあるきイベント情報はこちら

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking