革の里『レザークラフト体験inひょうご環境体験館』体験レポート☆

こんにちは、はりまるしぇスタッフのレッサーです :sun:

昨日2017年10月9日(月)、ひょうご環境体験館(はりまエコハウス)にて行われた『レザークラフト体験inひょうご環境体験館』でレザークラフト体験に参加してきました :sign01:

ひょうご環境体験館は、佐用郡佐用町光都の播磨科学公園都市内にあり、地球温暖化対策の促進を図るための普及啓発、体験・研修の場であり、環境学習・教育、情報発信の場となる拠点施設です :shine:

施設の周辺は緑が多く、有名なSPring-8もあります :confident:
とても空気が澄んでおり、訪れるだけでもリラックスできる、そんな地域です :clover:

レザークラフト体験は、事前に予約が必要で、ひょうご環境体験館へ電話予約をしました。(レッサーの友人がしてくれましたが・・・)

あとは、何も持たずに、当日ひょうご環境体験館へ行くだけ :sign01:

体験で使う道具は全て貸し出しをしてくれます :hana-ani03:

ひょうご環境体験館に着くと、まずは受付で参加費の500円を払います :moneybag:

次に、ペンケースと小銭入れのどちらを作るかを決め、革と革紐を選びます :eye:

こんなにたくさんの革から自分好みの色や質感の革を選びことができますよ :w01:

本体の革と革紐を別々のものににすることもできちゃいます :wink:

あれが良いかな、これが良いかなと思い思いの革を手にとって楽しそうな参加者の方々 :onpu07:

レザータウン姫路 革の里のスタッフの方からのご挨拶があり、早速クラフト体験スタートです :sign01:

レッサーが選んだのは、ペンケース :heart02:

経年変化で良い色に育つと良いなと思いながら、このベーシックな色を選びました :scissors:

まずは、革に透明な型をあて、丸く穴の空いた所にボールペンで印をいれていきます :aicon33:

続いて、本体の内面に両面テープを貼っていきます :eye:

両面テープを貼ることにさえ必死なレッサー :sweat02:

この写真に写っている力のこもった手が物語っています :f01:

革を折りまげて、次は穴をあけていく作業 :clip:

レッサーはこれに悪戦苦闘 :thunder:

決して、力は弱い方ではありませんが、恐る恐る作業をしていたので穴が貫通しない :naku02:

穴が残り3つくらいのところでコツをつかみました :futaba:

手先が不器用なレッサーは、先生の丁寧な指導にもかかわらず遅れをとり、サポートの方がずっと後ろについているという始末。

穴をあけれたら、紐を通していきます  :notes:

レッサーの締め具合が弱かったのか、締め直してくれるサポートの方。

良い感じで出来上がっていきます :hana-ani04:

希望者には、革紐ではなく、手縫いをさせてくださいました :wink:

難しそうですが、先生が丁寧に指導してくださるので、安心です :confident:

先生の最終チェックを通過し、完成です :heart02:

できた~ :sign01:

自分で作ったから、とても愛着がわく・・・

レッサーの鞄の中でバラバラしていたペン達がこれでスッキリします :scissors:

ちなみにお子さんも簡単につくることできるので、参加される親子連れも多くいらっしゃいましたよ :hana-ani03:

約1時間の作業、とても楽しくレザークラフト体験ができました :onpu07:

こちらのイベントは、11月と12月も開催しますので是非ご参加くださいね :shine:
自分だけのオリジナルのペンケースや小銭入れをゲットしよう :heart02:

>> レザークラフト体験inひょうご環境体験館概要はこちら

>> レザータウン姫路 革の里はりまるしぇページはこちら

(佐用郡佐用町光都)

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

第12回たつの市美術展が開催されています


米谷氏の作品『2017 たつの市陸海空』

 :maple: 第12回たつの市美術展 :maple: 

[日本画、洋画(版画、水彩画を含む)、工芸(彫塑を含む)、書道、写真]5部門の
入賞・入選作品が展示されます :shine:

兵庫イオンクラブ・アートギャラリーでもご紹介している、
米谷氏の作品は委嘱作品として展示されます♪
素晴らしい作品を、是非見に行ってみてください! :wink:

★美術展概要
【会期】2017年10月3日(火)~10月8日(日)
【時間】10:00~17:00 ※最終日のみ15:00まで
【場所】たつの市龍野町富永・たつの市青少年館 [地図]
【入場料】無料

兵庫イオンクラブ・アートギャラリーページはこちら

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

9/30~10/1 豊穣の国・はりま 大物産展のイベント

『豊穣の国・はりま大物産展』のイベントへ遊びに行きました :dash:

 :shine: 播磨のええもん・うまいもんが大集合していましたよ(´∀`*)
8市8町の特産品や地場産品の展示販売と、
10時~16時まで楽しいステージイベントが催されていました。

『豊穣の国・はりま大物産展』
日時 2017年9月30日(土)~10月1日(日)
場所 姫路大手前公園(地図
アクセス JR、山陽電鉄 各姫路駅より徒歩13分
最寄駐車場(有料) 大手前公園地下駐車場、イーグレ地下駐車場、大手門駐車場など

9:30にはオープニングセレモニーが行われました。ご当地ゆるキャラもお祝いに参加しています。
相生市のど根性大根 大ちゃんだけ、なぜかステージではなく、私たちのほうを見て猛アピールしてくれました(´∀`*)
手を振り、何か言いたそうなポーズを何回もとってくれます。
「今から風船を大空に飛ばすよ!いい?見ててね!」

「飛んでった~!」と最後まで後ろを向いてくれました :hana-ani03:
後ろに映っているのはメインステージから飛ばされた風船です。

・イベントでは、たくさんの人でにぎわっていました。

・47の事業者ブースと15の市町PRブースがあります。
こちらは相生市のPRブースです。

大ちゃんハットがありました。
湊水産さんの『うまいか』の大ちゃんパッケージがあるんですね!

・安富ゆず組合さんのゆず加工商品もズラリと並んでました!
前から気になっていた『柚子のしずく』を買いました。お鍋に、牡蠣に使っちゃおうと思います。
(安富ゆず組合さんの商品ははりまるしぇでもご購入いただけます≫詳しくはこちら

・常盤堂製菓さんも出店されていました。
食べたかったかりんとうの『奉天』を買っちゃいました :onpu07:

・株式会社ハトヤさんは天棒の販売をされていました♪

他にも福崎のもちむぎ麺を使った焼きそばや、
姫路おでん、焼き牡蠣や牡蠣天ぷら、味噌などたくさんの商品が販売されていました。
ピザ作りが出来るワークショップや様々なステージショーがあり、
秋のここちよい風と一緒に楽しめましたよ╰(*´︶`*)╯

(姫路大手前公園)

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

おかしなドブリーデン!展に行ってきました

現在開催中の友人の展示に行ってきました。

タイトルは『おかしなドブリーデン!』

(※ドブリーデン・・・チェコ語でくだけたニュアンスの「こんにちわ」)

私の友人で”ナンセンスセンス作家”のgogomoja(ゴーゴーモジャ) さん、

可愛くてポップアップなキャラクター達を生み出す3人組 ainsel(エインセル)さんたちの

奇想天外な展示です。

gogomojaさんの絵たち。。かの岡本太郎氏を彷彿とさせます :eye:

芸術が爆発、、、暴発してます :dash:

全部見ていると、脳がクラクラしてきます、、 :typhoon:

誰もが衝撃を受けること必須の「祭壇場」!  :dash:

グッズコーナーはainselさんのものが中心、これまた可愛さに溢れています。

特別コラボアイテムに菓子作家さんBon Sourire のアイシングクッキーもあり、これがすごくよく出来ています!(写真撮り忘れましたが、、 :sweat02:

全部手に入れたくなります・・ :onpu02:

場所は姫路城近くのオシャレな多目的スペース『Quiet Holiday』

今月24日まで開催しています。

スタッフK

(兵庫県姫路市本町)

 ★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

あいおい白龍城★リニューアルオープン記念イベント★

道の駅・海の駅 あいおい白龍城では、リニューアルオープンを記念してイベントが開催中です!

ペーロン温泉や道の駅特産品売場などが :shine: リニューアル :shine:
男性用サウナの全面改装され、とっても綺麗に :shine:

2017年9月15日(金)~9月18日(月・祝)は、
あいおい白龍城リニューアルオープン記念企画」として、
:present: タオルセットのプレゼント…ペーロン温泉入浴された方に(先着2,000名様)
 :present: ペーロン温泉入浴料250円割引券のプレゼント…道の駅特産品売り場で商品を1,000円以上ご購入すると、 大人入浴料750円が500円で入浴できる割引券を進呈されます!

今月(2017年9月30日まで)なら、「敬老月間」が実施されていて、
65歳以上(昭和28年3月31日以前生まれ)の方なら、
大人入浴料750円 → 400円 でご入浴できます :scissors:
※身分証明書が必要です。詳しくははりまるしぇページをご覧ください!

9月の連休のおでかけは、道の駅・海の駅 あいおい白龍城へ行こう!

>>はりまるしぇ 道の駅・海の駅 あいおい白龍城のページはこちら★

+゚ ゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*゚*⌒*゚*。*゚*

道の駅・海の駅 あいおい白龍城
相生市那波南本町8-55

+゚ ゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*゚*⌒*゚*。*゚*

 

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking