第37回 赤穂美術協会展

今週末、2017年5月26日(金)~28日()の3日間、
赤穂市文化会館 1階展示室において
『第37回 赤穂美術協会展』が開催されます。

赤穂美術協会会員で、はりまるしぇの兵庫イオンクラブ・アートギャラリー
でもご紹介している、米谷氏の作品も展示されます  :onpu07:

 

 

第37回 赤穂美術協会展
【日時】2017年5月26日(金)~28日()10:00~18:00
※最終日は17:00まで
【場所】赤穂市文化会館 1階展示室(地図

ぜひ、この機会に素晴らしい作品の数々を間近でご覧くださいね  :confident:

兵庫イオンクラブ・アートギャラリーページはこちら

 

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

2017年5月20日(土)~6月11日(日)「クリンソウ祭り」

:sakura: 兵庫県宍粟市にある千種町西河内・ちくさ湿原付近では、クリンソウがもうすぐ咲きます。クリンソウとは、5月中旬に咲き始める、兵庫県絶滅危惧種に指定されている山野草です。

クリンソウ開花時期の
2017年5月20日(土)~6月11日(日)
クリンソウ祭り」が開催されます :shine:

ちくさ高原ネイチャーランドでは、「クリンソウ祭り」に合わせて、
:hana-ani03: スノーマンハウスでレストランの営業をしています!
さらに、期間中の土曜日、日曜日限定で出店もいくつかあります!(※ちくさ湿原入口付近)

是非、ちくさへお越しください :car01:

☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆
ちくさ高原ネイチャーランド

兵庫県宍粟市千種町西河内 1047-218

ちくさ高原ネイチャーランド・はりまるしぇページはこちら
☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

 

『平成29年度 老松蔵開き』に行ってきました(^-^*)/

2017年5月3日(水)~5月7日(日)まで老松酒造にて開催されている『平成29年度 老松蔵開き』に行ってきました :onpu07:

近隣では、山崎のまちなかにある店・工房・寺院などが開放され、工芸品や絵画の展示などが行われる「山崎ウォーキング&ウォッチング」が開催されており、周辺は散策されている方が多くいらっしゃいました :f01:

老松酒造では、老松当主の善次郎かかしが出迎えてくれます :hana-ani03:

中へお邪魔すると・・・

ステージでは、アルーラ和太鼓の演奏が行われていました :w01:

体全身を動かして表現して、聴いている人も元気になる、そんな素敵な演奏でしたよ :shine:

また、DONIDONIのみなさんはアフリカの音楽とダンスを披露してくださいました :scissors:

アフリカの楽器が奏でる綺麗な音にとても癒されました :confident:  :notes:

ステージ横では、しか肉と酒粕を使った酒粕カレーと酒粕アイスなど老松酒造オリジナルの商品も販売されており、みなさま食べながらステージを楽しんでいらっしゃいましたよ :onpu07:

酒粕アイスは、チョコとレーズンの2種類。
レーズンをいただきましたが、ふわ~と酒粕の風味が口の中に充満し、とても美味しかったです :wink:  :heart02:

蔵の中では・・・

老松酒造全種類の無料試飲 :bottle:

蔵に残る古い品の展示 :eye:

老松酒造近隣の作家さんの力作揃いの作品(山崎こけし、石ころアート、陶芸、着物リメークなど)の展示販売 :sun:

また、大正時代に八代目善次郎の妻が持参した立派な打掛けも拝見することができましたよ :eye:

蔵の中のあらゆるところにいる安富のかかしは、お客さまの気分を和ませてくれました。

みんなで集まって、なにやら楽しそうなお雛様のかかしも :heart02:

ステージや展示販売で楽しみ、帰りには老松酒造のお酒を買って帰れる、そんな素敵なイベントでした :onpu07:

貴重な蔵見学ができる『平成29年度 老松蔵開き』は、2017年5月7日(日)まで行われています。
(※ステージイベントは、3日のみ。)

是非、老松酒造へお立ち寄りください :wink:

>>老松酒造はりまるしぇページはこちら

(兵庫県宍粟市山崎町山崎)

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

入湯者数10万人達成!!~天然かさがた温泉 せせらぎの湯~

2017年5月3日(水・祝)、天然かさがた温泉せせらぎの湯のふところ館が昨年リニューアルしてから入湯者数が10万人を達成しました :shine:

めでたく10万人目に来店されたのは、加古川市からお越しの方々 :wink:

10万人目ということもあってお客さまはびっくりされていました :sign01:

まずは、くす玉割りでお祝い :onpu07:

おめでとうございます :sign01:  :sign01:

そして10万人目を記念して、せせらぎの湯から素敵なプレゼントがありました :present:

こちらは『入湯手形』 :hana-ani03:

この『入湯手形』を受付でご提示いただくと、半年間は入湯税50円でご入浴いただけるというもの。
なんと、せせらぎの湯のスタッフの方の手作りの品だそうですよ :eye:  :shine:
この手形で心も体も温まる :spa:

そして、こちらは『お風呂グッズ』 :hana-ani04:

シャンプーやクリーム、高級石鹸などがセットになったものです :shine:
とても豪華 :w01: これはプレゼントされたら嬉しいですですね :onpu07:

また、『お米15キロ』も :restauran:

10万人にちなんで、お米の粒が10万粒 :shine:
お米15キロ :sign01:

このあと、お食事のプレゼントもあり、お客さまは大変喜ばれた様子 :confident:  :heart02:

入湯者数10万人目、本当におめでとうございました :shine:  :shine:

>>天然かさがた温泉 せせらぎの湯はりまるしぇページはこちら

(兵庫県神崎郡市川町上牛尾半瀬)

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

今年も開催!『太市たけのこ祭り』

今週末、2017年4月22日()は、『太市たけのこ祭り』 :notes:
今年も桜山公園で11時から開催されます!

若竹太鼓、キッズダンス、竹工作実技などのイベントから始まり、プロシェフの筍料理実演、
筍天ぷらや筍つくだ煮の試食など盛りだくさんの内容です :takenoko01: :shine:

そして12時からは!!
いつも長~い行列ができる「生たけのこの販売」があります。
筍を購入いただいた皆さまに抽選券を進呈、豪華景品が抽選で当たります :f01:

また、地元農産物「旬彩蔵」の出張販売もありますよ~(*‘v’+艸)♪

ぜひこの機会に、太市の美味しい筍を満喫してくださいね :wink:

『太市たけのこ祭り』の情報はこちらから

 

*******************
農事組合法人 太市(おおいち)筍組合
兵庫県姫路市西脇504番地
*******************

 

ランキング応援クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking