毎年実家から届く『いかなごのくぎ煮』 
今年も作って届けてくれました 

いかなご漁は播磨灘の春の風物詩で、いかなごのくぎ煮が届くと春の訪れを感じます 
しかし今年のいかなご漁は不漁で、過去最短の5日で漁が打ち切られたそう。。 
甘辛く炊かれたくぎ煮は、白ご飯が何杯でもいけちゃうほど美味しくて、クローバー家もみんな大好き 
今後もいかなごの漁獲量が減ることなく、来年も変わらず食べられますように

友人にランチに誘われ、『ときわや金次郎』に連れてきてもらいました 
とにかく美味しいということで、クローバーもワクワク 

お店の前に数台駐車スペースがありました 
一見お店の中は狭いのかな?と思いましたが、テーブル席・カウンター席・座敷もあり、とても落ち着く雰囲気でした 
友人が来店する度に食べるという、エビフライ定食 

特大のエビフライが3尾も付いていて、ボリューム満点 
カリッと揚げられていて、頭からしっぽまで余すことなく頂けました 
全然油っこくなく、衣カリっ、中身のエビもプリっとしていて、最高に美味しかったです(^_-)-☆
次はいつ食べに行こうかな~ 
(姫路市西今宿)
お腹がすきました 
いよいよ毎年牡蠣を食べにくるのを楽しみにしているお店にやってきました 
昨年リニューアルオープンした「津田宇水産」です 

以前は「海宝」という名前で営業されており、その頃からの大ファンです 
新しいお店はカフェのようにおしゃれでとても素敵 

メニューも以前のものに加えて、新しい物も増えてました 
お刺身・サラダ 

揚げ物・煮魚 

新メニューのパエリア 

焼き牡蠣 

そうそう
この牡蠣を楽しみにしてたんです 
1つ1つの身が大きく、プリップリで、いくらでも食べられるくらい美味しかったです(≧∇≦*) 
好きな物をいっぱい食べて、心もお腹も満たされました 
また来年も食べに行きまーす 
staff:クローバー
(兵庫県たつの市御津町室津)