安富ゆず組合さんのゆずクッキー

スタッフが安富ゆず組合さんのゆずクッキーを買ってきてくれました :shine:

感動~ :hana-ani03:

レッサーは、はじめて安富ゆず組合さんのゆずクッキーを食べましたよ :heart02:

▼1袋(2枚入)

口の中にいれると、ゆずの香りがふわ~っと広がり、噛むとサクサク。

ゆずマーマレードがアクセントになっています :sign01:

▼1袋(5枚入)

1袋(2枚入)と1袋(5枚入)があります :w01:

5枚入は、ちょっとしたお土産にもオススメですよ :shine:

「ゆずクッキー」は、はりまるしぇページでもご購入いただけます :moneybag:

>> 安富ゆず組合はりまるしぇページ・ご購入はこちら

無添加・手づくりのおかあさんの味・・・
もっともっと安富ゆず組合さんの商品を食べてみたいなぁ。

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

ドイツのパン「バッケンディヒター」

移店前から大好きでお気に入りのパン作家のお店屋さん。

ドイツのパンを作るパン屋さん、「バッケンディヒター」です。
外観はおしゃれな一軒家。内装も素敵なんですよ。

 :futaba: 全粒粉ハーブを使っていて、本当においしい。
素朴な味わいと、噛みごたえのあるパンがクセになります。
大人の味かな?と思いますが、うちの子は、3歳から「おいしー」って言って食べてました。

私のオススメは、イチジクのパン :heart02:
イチジクのドライフルーツが練り込まれています。
パンをちぎってみると、パン生地がしっかりと練られているのが分かります :heart02:
このモッチリ・しっかり感が、大好きなところのひとつ。

子どもが好きなのは、やっぱりウィンナーのパン
パンの上にかかっている粉、なぜだか好きです。


そういえば、尖がりすぎているエピも大好きだし、
ドライフルーツをたっぷり使ったパンも好き。
トマトとチーズのパンも、ベーコンと玉ねぎのも・・・!


食パンも!

お店では、イートインもできます。コーヒーもとてもおいしいですよ。

ドイツ特有のすっぱいパンも売っていますよ。
酸味があるドイツのパンは栄養価が高いと言われています。

奥様は、ちょっぴりツンデレでたまに見る笑顔がかわいいです。初期から働いているお姉さんは、ほわんほわんとした性格で、居心地良いお店です。近くだったら毎日通いたいのになぁ!
また、行こう!
日赤病院の川西の道路沿いにありますよ。はりまるしぇスタッフおもちのオススメNO.1のパン屋さんです(*^_^*)

記事はおもちでした。

(姫路市広畑区北野町)

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

段々と本格化する、お手製・スモークチキンの燻製窯☆

えらい進化した(とても進化した)「お手製・スモークチキンの燻製キット:f01:
≫前のブログはこちら
もう、キットとは呼べないほどに進化しました。

兄と弟の「お手製・スモークチキンの燻製窯

燻製キット」から、とうとう「燻製」になりました。

容量も大きくなりました。もはや、職人技を乱用した日曜大工(笑)
もしかしたら、土台の溶接は父かもしれません。

燻製にしたのは、「マジックソルトに一晩漬けこんだの鶏むね肉
新しく「三角チーズ」「味付きゆで卵」を。

チーズもたまごも気になっていた具材なので、とても楽しみです :onpu07:
容量が増えたので、網棚は二段セットもでき、吊るすこともできます :onpu07:

チップは、今回も :cherryblossom: 桜のチップです。

ところが、仕上がるまで時間がかかりました :sweat01:
容量が大きくなったせいか、火力なのか、煙の量なのか、原因はわかりません。
鶏肉は、網に置き直します(笑)
なんとなく、ハーブや塩が主張しているチキン。どんな味かな?
出来上がりは、こちら :sign01:

「ササミ、うまーーーい :sign01:

「チーズ、思っていた通り、うまーい :sign01:

「味付きゆで卵、半熟仕上げだった~ :sign01: なおさら、うまーい :sign01:

次回までには、さらに改良されているかも :sign02:
そして、この勢いのまま、ピザ窯も作ってほしいなと思いました :shine:

記事はおもちでした。

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

お寿司

先日リスの大好きなお寿司を食べに行ってきました :kao-a02:

今回はネタにより値段が変わるお寿司 :notes:

ウキウキしながら到着 :sign01:

馬刺しに鯛に茶碗蒸し等食べましたー :kao-a02:

めちゃくちゃ美味 :wink:

ついついいっぱい食べ過ぎてしまいました :naku02:

でも満足感がすごかったです :heart02:

(姫路市市川橋通)

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

【イベント情報】あじさいまつりに出店★ゆずの加工品♪【安富ゆず組合】

色とりどりに咲くあじさいは、雨のなかの癒し :heart02:
6月24日(日)は、「あじさいまつり」が開催され、安富ゆず組合が出店します。
安富町は、あじさいを持ったホタルの女の子をモチーフにしたキャラクター「未来ちゃん」の交通安全看板がアチコチに立っています。
道すがら、お子様と発見して行くのも楽しいかもしれませんね(#^.^#)

●「あじさいまつり」安富ゆず組合さんの出店情報

開催日時:2018年6月24日(日)
出店時間:10:10~15:00
場所:安富事務所前駐車場にて
※ネスパルやすとみ、安富公民館でもイベントやバザーが開催されます。
演芸大会やソルトアート体験、各種協賛団体による催し物が企画されています。

●安富ゆず組合の商品(一例)

当日は何が売られるのでしょうか?楽しみですね。
今回は、はりまるしぇのオススメ商品をご紹介します。当日もあるといいな♪

:mikan01: ゆずまーまれーど

:mikan01: ゆずだれ

:mikan01: 柚子のしずく

:mikan01: 柚Cジュース

どれも、安富の香り柚高い子を使った商品ですよ。

●イベント開催場所


開催場所:姫路市安富町安志1151
姫路からですと、安志南の信号を右折し、道なりに進んでいきますと
右手に、「安富事務所」「ネスパルやすとみ」と書かれた看板が見えますよ :eye:
:car: 駐車場は、すぐ近くに(安富事務所北駐車場)ございますが、駐車スペースが限られています。

●一部商品はインターネットなどからもご注文できます。

安富ゆず組合の商品(一部)は、はりまるしぇでもご注文いただけます。
ご注文はこちらからどうぞ≫安富ゆず組合の商品の購入方法はこちら
ご注文専用のフリーダイヤル、もしくは :mail: メールフォームからご注文ください。

安富ゆず組合のはりまるしぇページはこちら

----------------
農事組合法人 安富ゆず組合
〒671-2421
兵庫県姫路市安富町長野320-1
定休日:第二・第四月曜
----------------
★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking