漁協食堂うずしお

張り裂けそうだ :f01:

お腹が・・・。

徳島へいったときに食べたランチ :heart02:

漁協食堂うずしおにて。

普段こんなに食べることがないから食べるのに必死。

ひたすら無言で食べ続ける。

海の幸を美味しくいただきました :onpu07:

staff レッサー

(徳島県鳴門市)

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

どら焼きの食べ比べ♪

姫鷺みかさともの字焼きの食べ比べ :notes:

西播磨、たつの市の田口乳業さん。我が家では通称「にゅうにゅうやさん」
工場のそばに直売店があって、通りすがりおやつを買いに行くことも。
相生の工場では田口食品さんという名前ですが、デザートや和菓子のあれこれを作っているところです。

さて、今日のおやつは、以前食べた大阪の「もの字焼き」と
田口食品さんの「姫鷺 みかさ」を食べ比べしてみましたよ :sign01:

:shine:もの字焼き」は、焼き色を薄めで、きめが細かく、ふわふわとした肌触り。
ふっくらとした食感で歯ごたえはソフト。餡子は荒つぶしで、たまに豆そのままがゴロッとはいっているのがアクセントになっています。甘さはかなり控えめなかんじで、口のなかに豆の皮が残るときがあります。皮と餡子の一体感はなく、サンドした食感です。
:shine:姫鷺 みかさ」は、焼き色はしっかりきつね色。ふわふわではないけれど、ふんわりしっとりとした肌触り。餡子はしっかり甘めで、ほぼ均一に豆もつぶしています。餡子はしっかりと皮で包まれています。
その時のおもちの脳内では「皮と餡子との一体感がはんぱない!THE・どら焼きや!」でした。

わたし個人としては、
「今、この瞬間、どら焼きがめっちゃくっちゃ食べたくなったー! :dash: 」となったときは、迷わず「姫鷺 みかさ」を選ぶと思いました(笑)
どら焼きは、この皮と餡子の一体感がおりなすバランスを求めているんだなと思ったおもちでした。

娘ちゃんにも聞いてみたら、「どっちもおいしかった。次は違う店のどら焼きも食べてみたい」だそうです :aicon_bbs20:
今回の勝負の勝利者は娘ちゃんでした。ちゃんちゃん :sign01:

(たつの市・相生市・大阪)

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

あぼしまち交流館『和カフェ かぐらえ』メニューがお得に!

あぼしまち交流館内に今年オープンした「和カフェ かぐらえ」、
皆さんはもうご利用になりましたか ?

モーニングセット、ランチがさらにお得な価格でお楽しみいただけます :onpu07:

モーニングセットは、コーヒー(各種ドリンク)+お好きなパン(1個)+サラダ&タマゴがついて
なんと300円 :shine: 好きなパンを選べるのも嬉しいですね :bread:

「和カフェ かぐらえ」は、ご予約も可能 :sign01:
気の合う仲間で美味しい、楽しい時間をすごしませんか :wink:

『和カフェ かぐらえ』の記事はこちら↓↓
>>【「和カフェ かぐらえ」でランチ】

>>【和カフェ かぐらえ】オープン ~モーニング編~

>>【和カフェ かぐらえ】オープン ~ランチ編~

>>あぼしまち交流館はりまるしぇページはこちら

(兵庫県姫路市網干区余子浜)

ランキング応援クリックをお願いします
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

【白鷺陣屋】『播州銘菓 はりま』がANAの機内食に選ばれました!

第20回全国菓子大博覧会「名誉無鑑査賞」受賞のほか、平成26年度「五つ星ひょうご」にも
選ばれている白鷺陣屋の『播州銘菓 はりま:shine:

卵をたっぷり使った黄身餡を、バター風味の生地で包み上げた、
まろやかな口あたりのお菓子です。

この『播州銘菓 はりま』が、このたびANA(全日本空輸株式会社)の
「日本が誇る、日本の価値」を国内外に紹介するプロジェクト
Tastes of JAPAN by ANA」機内食に選ばれ、
2017年11月末まで日本発の国際線の一部で提供されます  :onpu07:

おもてなしのプロに選ばれた味を、ぜひ賞味ください。

白鷺陣屋 はりまるしぇページはこちらから

************************************
白鷺陣屋(本社工場)
〒670-0941 兵庫県姫路市若菜町2丁目18
営業時間 8:00~17:00
************************************

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

【めん工房 辻麺業】秋のキャンペーン情報♪

朝晩少しずつ肌寒さを感じるようになってきましたね :noodle:
あったかいものが恋しくなったら、こちらのラーメンはいかがですか?

めん工房 辻麺業さんでは、現在『秋の特別キャンペーン』 を実施中です :scissors:

[限定販売]アスパラとんこつラーメン 限定1000セット!

【キャンペーン期間】~売切れ次第終了
【キャンペーン内容】
アスパラとんこつラーメン(4食セット)/1,000円[税込・送料別]

極細麺に絶妙に絡む“極旨とんこつスープ付き”。
具材はアスパラ天ぷら・チャーシュー・なると・コーンが付いています。

作り方もとっても簡単  :shine:

(1)約300㏄の水、またはお湯で薄めたスープを強火で沸騰させて下さい。
(2)沸騰したスープに凍ったままの麺と具材を入れて下さい。
(3)約2~3分で解凍します。
(4)麺がほぐれたら出来上がりです。

こんなに簡単に美味しいラーメンができるなんて :f01: 最高ですね :onpu07:

こちらの商品は1000セット限定販売となっています!
ぜひ、お早めにお買い求めください。

≫秋の特別キャンペーンの詳細はこちらから

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
めん工房 辻麺業株式会社
〒671-1522
兵庫県揖保郡太子町矢田部74
TEL:079-277-2323
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

ランキング応援クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking