干し柿の季節

今年も干し柿つくります。

毎年、渋柿を見かけては買い、また誰かに頂き・・・

昨年は200個くらい作っています。

今年は今のところ280個くらい

決してお商売ではなく、身内で全ていただきます。

皆がもっと食べたいと言うので

時間差でまだまだ作りますよー

後半になって飽きてくると冷凍して時間差でいただくのが

これまた楽しみ

写真の手前に写っている柿ですが・・・

今年初めて甘柿のような形の柿を頂きました。

渋柿は縦長、甘柿は平たい柿と思っていたので「渋柿」だともらったのですが勘違い?と念のため確認。

剥いた皮をペロリとしてみると

渋~~~い

渋柿でした。

毎年作っていますがこの形の渋柿もあると初めて知りました。

おいしくな~れ

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

カフェラテアート

3年くらい前にカフェラテアートをしてくれる喫茶店での注文です

ハロウィンの時期でした。

可愛いオバケと白くまさん

自分もやってみたくて100均で電動の泡立て器を購入

一応いくつか作ってみましたが余りにひどいので写真は割愛します

こんなの出来たらいいのになあ~

また練習してみよーっと :coffe:

(兵庫県姫路市広畑区)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

10月22日はドリップコーヒーの日

10月22日はドリップコーヒーの日です

ドリップコーヒーは香りや風味がいいですよね

ドリップコーヒーのほうが美味しいと分かっているのですが、いつも結局面倒くさくなって、缶コーヒーやペットボトルのコーヒーを買ってしまいます

また時間がある時に喫茶店に行って、美味しいコーヒーとケーキが食べたいなぁ

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

10月19日は、いか塩辛の日

10月19日は、いか塩辛の日です

イカの足が10本であることと、熟成の語呂合わせから、この日が記念日として制定されたそうです

イカの塩辛といえば、しょっぱくて味が濃いので、ご飯のお供にも、お酒のおつまみにピッタリですよね

ちょっと変わった食べ方だと、アツアツのじゃがバターに、イカの塩辛をのせて食べるのが、塩気が効いていて、すごく美味しいです

私は塩辛はイカの塩辛しか食べたことがないので、また別のもので作った塩辛というのも食べてみたいです

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

ディナーという名の飲み会

こんにちは、うずまきです。

最近の出来事といえば、高校時代の友達とディナーをしました。

友達のうちの一人は、独身で仕事バリバリ休日もお出かけや実家のお手伝いをしています。

もう一人は医療関係のお仕事をしていて、結婚もしていて2児の母。こちらも忙しくしています。

暇なのは私だけ

そんな感じでなかなか普段は会うことができません

久しぶりに3人でご飯でもしようかと。。。

どこに行こうかと悩んだ末、地元の食材を使ったフランス料理店に伺いました。

ちょっと隠れ家的なお店です。

まずは乾杯の一杯で


(写真はイメージです)

スパークリングワインを頂きました。

うーん優雅な気分ですね

お料理も美味しいです。姫路で生産している「桃色吐息」という名の豚さんを初めて頂きました。柔らかくて美味しいです。これからいろんなお店で出回るかもしれませんね。

飲み物2杯目は白ワインで


(写真はイメージです)

女ばかりといえど、結局は飲み会になるのです。以前よりは飲む量は減りましたよ

でもお店を選ぶときに「じっくり飲めるところがいい」などと提案が出るのです。

飲まない選択肢はない

そんなこんなでしっかり飲んで食べてしゃべって、開店間際から閉店近くまでゆっくりと過ごしました。

結局ディナーという名の飲み会ですね。

コロナが終息し始めたので皆さんも美味しいお酒を飲んでくださいね。

帰りは自転車を押しながら帰宅しました(交通ルールは守る)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking