姫路といえばおでん
おでん&串カツがメインの居酒屋へ、常連客の友人と行きました
(料理は取り忘れました、ごめんなさい )
味がよく染みているおでんは、冷えた体を温めるのにぴったり
この日は比較的暖かい日だったので、もっとキンキンに冷えた夜はより美味しく感じそう
店員さんもユニークでフレンドリーな方だったので、友人が常連客になるのも頷ける!
(姫路市駅前町)
【天候】雪 【積雪量】50cm(人工降雪+天然) 【気温】-2°C
【道路状況】積雪あり
【リフト運行状況】
第1リフト -(×)
第2リフト -(×)
第3リフト -(○)8:00~17:00
【コース状況】
◆初級コース
パノラマコース[第3リフトより下部] -(○)
メルヘンコース -(×)
◆中級コース
ダイナミックコース[第1リフトより下部] -(×)
クィーンコース -(×)
クリスタルコース -(×)
◆上級コース
ダイナミックコース[上部] -(×)
パノラマコース[上部] -(×)
【キッズパーク状況】
ちぐみんパーク -(×) 無料開放
レザークラフトに興味はあるけれど、「どこで学べるんだろう」と思ったことありませんか
皮革産業で有名な兵庫県姫路市にある『レザータウン姫路 革の里』では、レザークラフト教室を開講しています
革製品を自分の手で作る楽しさを体験してみませんか
魅力ポイント1:選べる多彩な教室
レザータウン姫路 革の里では、次の3つのレザークラフト教室があります。
〇 手縫いスクール
手で革を縫って作品をつくり、手縫い製法を学びます。
〇 手染め講習会・スクール
自分でするにはなかなか難しい、革の手染め方法について学ぶことができます。
〇 ミシンスクール
革専用ミシンを使って、革の作品を作ることができます。
各教室の詳しい日程は、下記のはりまるしぇページをチェック
>> レザークラフト教室・レザークラフト体験の詳細はこちら
魅力ポイント2:確かな技術を持った講師陣
各教室を担当する講師は、それぞれが革製品づくりのプロフェッショナル
ジャパンレザーアワード受賞歴を持つ先生や国家資格「クリーニング師免許」を持つ先生、革製品作り20年の大ベテランの先生なども。
講師陣について、もっと詳しく知りたい人は下のリンクからチェック
◇ 見学も大歓迎
「どんな雰囲気なんだろう」と気になる方は、教室の見学も可能です
教室の雰囲気が見られるチャンスなので、是非『レザータウン姫路 革の里』までお問合せください。
(兵庫県姫路市花田町小川)
【天候】曇り 【積雪量】45cm(人工降雪+天然) 【気温】-3°C
【道路状況】凍結
【リフト運行状況】
第1リフト -(×)
第2リフト -(×)
第3リフト -(○)8:00~17:00
【コース状況】
◆初級コース
パノラマコース[第3リフトより下部] -(○)
メルヘンコース -(×)
◆中級コース
ダイナミックコース[第1リフトより下部] -(×)
クィーンコース -(×)
クリスタルコース -(×)
◆上級コース
ダイナミックコース[上部] -(×)
パノラマコース[上部] -(×)
【キッズパーク状況】
ちぐみんパーク -(×) 無料開放
2024年12月14日(土)、あぼしまち交流館にて行われた「あぼしまちカフェクリスマス」に行ってきました!
「あぼしまちカフェクリスマス」は毎年恒例のイベントで、多彩なステージのほか、お菓子やコーヒー、雑貨、ワークショップなどのお店が並びます
さらに、夕方からは、キャンドル・トワイライトも
会場に着いてすぐ、賑やかな音楽が聞こえるステージ会場へ。
いつも元気なステージを魅せてくださる、咲夢麗衣さんのよさこいステージ
大きなサンタさんも出現し、会場は一気にクリスマスモードに
Yuka’s Dance Clubさんによる、子どもたちの元気いっぱいのステージには、会場のみなさまも自然と笑顔に
また、フルート吹きのペーターさんは、ポップな曲からしっとりした曲までさまざまな音色をみなさまに届けてくださいました
ステージの他にも、スイーツやフード、ワークショップなどがたくさん
初出店のコロちゃんポン菓子さんの昔懐かしポン菓子
ポン菓子から出る「ボンッ」という音にわかっていても驚いてしまう、はりまるしぇスタッフ
毎年大人気のmaisさんの焼菓子
クリスマスらしいお菓子もたくさん
身体が温まる、豆ちゃんコーヒーさんの珈琲
33(みんみん)さんの美味しそうな手作りキムチ
恒例のあひるちゃんすくいのコーナーからは、楽しそうな子どもたちの笑い声が
また、エコパークあぼしさんの木工工房の木のおもちゃで遊ぶコーナーや、
ガラス工房のガラスストラップを作ろうのコーナーもありました
そして、はりまるしぇスタッフがチャレンジした兵庫県立大学地域活動学生団体のCampus treeさんによるワークショップ「アロマキャンドルストラップ作り」
Campus treeさんに教わりながら、形を選んだり、アロマを選んだり、ビーズを選んだり・・・
かわいいアロマキャンドルストラップができあがりました
Campus treeさんは、夕方から行われたキャンドル・トワイライトの企画もしており、参加者さまとともにキャンドルが並ぶ空間を作り上げていき・・・
わぁ~と、ため息がでるほどの空間ができあがりました
みなさま、写真を撮ったり、キャンドルを眺めたりと思い思いに幻想的な空間を楽しんでいらっしゃいましたよ
また、キャンドルに灯りが灯ったころ、夕方からのライブステージもスタート
シスター5さんのウクレレ(with Gサンズ)
Gサンズさん
丸ちゃんBANDさん
カパフラオカヘバイマルヒアさんのハワイアンフラ
多彩なステージに、会場はさらに大盛り上がり
大人からお子さままで楽しめる、素敵なクリスマスイベントになりました