ビタミンCがレモンの1.5倍♪

柚子には、レモンの1.5倍ビタミンCが含まれていることをご存知ですか。

ビタミンCは、ビタミンの中で最も多くの働きがある栄養素です :shine:

:shine: 美肌効果  :shine: 美白効果  :shine: 抗酸化作用  :shine: 疲労回復   :shine: 免疫力を高める効果  :shine: コラーゲンの生成を助ける効果  :shine: メラニン色素を抑制・分解してシミ予防・改善する効果 など、身体にやさしい効果がいっぱい :onpu07:

美味しい「ゆず」や「ゆず製品」で楽しく健康になれるのは嬉しいですね :w01:

はりまるしぇでも、フリーダイヤル又は、メールフォームにて身体にやさしいゆず製品のご注文受付中 :onpu07:

はりまるしぇスタッフのおすすめは、すっきり爽やかなゆずジュース「柚(ゆう)Cジュース」と、素朴でやさしい味が癖になる「手づくりゆずクッキー」 :heart02:

他にもいろんな商品があるので、是非チェックしてみてくださいね :wink:

http://harimarche.com/store/Yuzu/

.

*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*
安富ゆず組合
兵庫県姫路市安富町長野320-1
———————-
はりまるしぇページ
コラム記事
*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

第14回 ひめじクラフト・アートフェアに、行ってきました!

「第14回 ひめじクラフト・アートフェア」に行ってきました! :shine:

この日は、天気に恵まれました。

面白い作品からすごい作品まで、たくさんありましたよ :eye:

フードコーナーには、はりまるしぇに出店されている『天晴水産』さんが、イベントに出店されていました!

天晴水産さんおすすめの「しらす(ちりめん)」に「干しがれい」。

両方とも白いご飯と一緒に食べたくなります :kao-a02:

次回のイベントが楽しみです :w01:

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

☆坊勢の絶品海鮮料理☆

天晴水産・女鹿(めが)漁港店2階にある坊勢(ぼうぜ)の海鮮料理「みのり家(や)」さんのメニューからスタッフのおすすめをご紹介 :shine:

まずはこちら :restauran:

☆しらす丼☆

ふわふわとしたやわらかい食感の太白しらすがこれでもかっ!というくらい(笑)たっぷりのったしらす丼です :onpu07:

しらすってもっと固くてパサパサしているイメージでしたが、これを食べたら180度イメージが変わってしまいました :sign01:

しらす好きな方も、そうでない方にもおすすめ :sign01:

卵のあり・なしや、ご飯の量は好みに合わせて選ぶことができますよ。(※写真は2倍ボリュームのMEGAしらす丼)

続いてはこちら :restauran:

☆焼き穴子丼☆

穴子ってこんなに美味しかったっけ??と思ってしまうほど、兎に角美味しい焼き穴子丼 :sign01:

タレの香ばしい香りとシソの風味が食欲をそそります :heart02:

ご飯との愛称も抜群です :w01:

この他にも、新鮮な魚介類を使用したお刺身や天ぷらなど、たくさんの坊勢の海鮮料理を食べることができますよ :onpu07:

気になる方は是非チェックしてみてくださいね :kao-a02:

☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆
天晴水産・みのり家(妻鹿漁港店2階)
営業時間:11:00~16:00(LO.15:00)
定休日:水曜日
http://harimarche.com/store/Apparesuisan/
☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆;:*:;☆

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

【とうふ工房 豆華】豆腐と塩こんぶのごま油風味【レシピ】

とうふ工房 豆華の水切り不要な「田舎とうふ」を使ったおすすめ料理をご紹介 :shine: (●>∀<●)

☆豆腐と塩こんぶのごま油風味☆

☆材料☆
田舎とうふ ・・・ 1丁
にんじん ・・・ 1/3本
干し椎茸 ・・・ 2個
玉ねぎ ・・・ 1/4個分
蓮根 ・・・ 5cm程度
竹輪 ・・・ 2本
(A)だし汁+椎茸の戻し汁 ・・・ 1/2カップ
(A)しょうゆ ・・・ 大さじ2
(A)みりん・酒 ・・・ 各大さじ1
(A)砂糖 ・・・ 小さじ1~2
卵 ・・・ 1個
半擦り白ごま ・・・ 大さじ2
ねぎ(または、三つ葉) ・・・ 適量

▼詳しい作り方はこちらをチェックしてね
豆腐と塩こんぶのごま油風味の作り方

.

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ