やはりめんたい

いつ頃でしょうか、久しぶりに姫路のモッチモパスタへ行ってきました。

ここのパスタ好きなんですよね。

その中でも、自分はめんたい系が好きなので、「新鮮魚介の明太子クリーム」を注文。

めんたい味もですが、海鮮類もぷりぷりとして美味しい(’’

(兵庫県姫路市三左衛門堀東の町)

[Tさん]

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

無料分配もあり♪金魚の王様“らんちゅう”

金魚の王様と呼ばれている「らんちゅう」をご存知ですか???

愛好家の方の育てる「らんちゅう」には、高価で取引されているものも多く、

1匹「数万円」のものもいるそうですよ!!

そんな「らんちゅう」の分配会が、太子町でも行われます :w01:

★写真は無料分配されるらんちゅうの一例です★

「らんちゅう」がはじめての方にもうれしい、無料分配(先着者のみ)もあるんですよ :onpu07:

5月の分配会はこちら

5月11日()・5月18日(

詳しくは、『はりまの話題』をご覧くださいね :heart02:

純宇野らんちゅうの分配会[太子町]

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

新舞子で潮干狩り

新舞子へ潮干狩りに行ってきました。

当日はとってもいい天気。

連休中ということもあり、9時に着いたのに既にすごい人でした。

9時半の浜オープンにすごい行列ができてましたよ。

個人的には、20年ちょっとぶりくらいの潮干狩り。

熊手で軽く砂を掘ると、スグにカチカチ音がしました。

すぐに熊手を置き、手でガリガリやる方がいっぱいとれました。

最近、TVでまてがいの採り方を見たのですが、

やっぱり人気なんですね!

お塩やクワとか持ってきている人もたくさんいました。

生まれて初めての潮干狩りの甥もけっこうとりましたよ。

白いバケツが甥っ子。

ピンクが、大人3人+姪っ子1人で採った貝たち。

すっごい楽しかった。

次はまてがいを採る準備をしていかなければ :w01:

(たつの市御津町)

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

『第17回 あいおい白龍城 創業祭』へ行ってきました!

道の駅・海の駅あいおい白龍城で開催されている『第17回 あいおい白龍城 創業祭』へ行ってきました :w01:

5日(月・祝)にお邪魔したのですが、この日はあいにくの雨模様 :rain:

しかし!創業祭にはたくさんの方が商品をお買い求めにいらっしゃっていました :onpu07:

「大試食会」と題し、商品の味見をすることができます :restauran:

漬物も…

くぎ煮も…

せんべいも…

かりんとうも…

お酒まで :bottle:

味を確認して購入できるのは、うれしいですね :confident:

醤油のコーナーでは、実際に実演をされていて、試食をされたお客さまから「美味しい」の声が :heart02:

せいべいまつりでは、たくさんの種類のせんべいがありました :hana-ani03:

せいんべいまつりも大人気です :onpu07:

宇和ゴールドの詰め放題もありましたよ :shine:

何個くらいはいるのかな~?

他にも新鮮な野菜や綺麗なお花も販売されていました :clover:

残念ながらスタッフがお邪魔した時は雨だったので、ど根性大根大ちゃんは室内にいました :confident:

今度は、晴れの日に元気いっぱいのど根性大根大ちゃん会えると良いな :heart02:

『第17回 あいおい白龍城 創業祭』は、明日6日(火・休)まで開催されています :w01:

>> 『第17回 あいおい白龍城 創業祭』の詳細は、あいおい白龍城はりまるしぇページにて <<

(兵庫県相生市那波南本町)

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ