
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓
5月5日(日)は、こどもの日!
こどもの日といえば…【兵庫県立 こどもの館】へ『こどもフェスティバル』に行ってきました 

スタッフがお邪魔した時には、ちょうどオープニングセレモニーが開催されていました!
吹奏楽演奏の始まりです 

カッコイイ演奏を聴いた後は、楽しいミュージカル! 

さて、何を見て回ろうかと…ここは?
なんと、忍者修行ができるそうです!

中には水雲の術や手裏剣を作れるそうです。
スタッフも手裏剣作りをしました 

早速手裏剣投げの修行を!
忍者の修行場はひとつではないそうですよ 

次に訪れたのは、おもしろ科学マジックショー! 

科学の不思議を、みんなの前で実践してくれました♪

こちらはもしもしこいのぼりのコーナー。
コップの部分にこいのぼりの模様を描いて…

もしもしー 
糸の部分がストローでできた糸電話!

こちらはウグイス笛を作れるコーナーです!

スタッフもウグイス笛を作成してみました 
うまくできたと思うのですが、どうでしょう 

いやー、今回も廻り切れないくらいたくさんの催しが開催されていました 
今年来た方、来れなかった方、色々あると思いますが、ぜひ家族みんなで来て欲しいイベントです♪
来年をお楽しみに!
*************************
兵庫県立 こどもの館
兵庫県姫路市太市中915-49
開館時間‐9:30~16:30
▼▽イベントの詳細はこちらから▽▼
はりまるしぇページ‐http://harimarche.com/kikaku/Kodomonoyakata/
公式ホームページ‐http://kodomonoyakata.jp/
*************************
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

5月4日(土)に、『あいおい白龍城創業祭』へ行って来ました!
どこを見て回りましょうか 

ど根性大根の大ちゃんが登場!
会場のみんなに挨拶をしていきました 

今市郷土芸能保存会和太鼓グループによる和太鼓演奏が始まりました♪

和太鼓で「ハナミズキ」などを演奏 

こちらの販売コーナーは・・・福井県敦賀市からやってきた鯖寿司! 
中でも、焼き味噌鯖とろ寿司は、限定販売をされているそうです。

それではスタッフは試食を 
鯖の生臭さがない…! とても美味しくて、鯖寿司の苦手な方でもおすすめです 

また、ペーロン温泉で「ゆず酢サイダー」なるものが販売されていると聞き、お邪魔しました。
独特の爽やかさがありますね。風呂上がりにいいかも 

最後は、ど根性大根 大ちゃんにご挨拶!
**************************
道の駅・海の駅 あいおい白龍城
【住所】相生市那波南本町8-55
【定休日】年中無休(温泉のみ火曜日休み)
はりまるしぇページ ⇒ http://harimarche.com/store/Peironjo/
**************************
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓