たつの散策ヾ(〃∇〃)ノ

龍野城、初めて行ったかも。

さくらは、ほぼ満開[2025年4月5日(土)時点]
御殿の窓から、さくら越しに城下町が挑めて、何だか気分よかったです

三木露風生家やヒガシマルギャラリーにも寄りつつ・・・

たつのといえば、「醤油まんじゅう」

大三萬年堂さんで購入しました

醤油の香りと塩味がある薄皮にあっさりとしたこし餡。
持参した温かい緑茶と一緒にひと息つきました
美味しかったです

醤油まんじゅうは、お店によって味が違うので、食べ比べも良いですね

たつの城下町
サクッと行くも良し、ゆっくり過ごすも良しの場所でした

(兵庫県たつの市龍野町上霞 など)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

カフェめぐり ~CAFE HAROO~

カフェめぐり ~ato+~

カフェめぐり最後は、카페하루(カフェハル)へ

韓国人の店長が運営しているカフェのため、ハングル文字で記載してみました(‘ω’)ノ

去年の秋にオープンしたばかりで、きれいな店内でした

ソウルにあるようなカフェをモチーフにしているそうです

ここはドリンク系に強く、ドリンクだけで30種類はありました

私はイチゴスムージー、友人は『コグマラテ』を頼みました。

コグマ?と思うけど韓国語で「さつまいも」のことでした

さつまいもを使ったラテって初めて見る飲み物だけど、想像以上においしくてハマったらしい

韓国ドラマ好きだから、韓国の雰囲気を体感できて楽しかった

(加古川市野口町野口)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

たまによくわからなくなることがある。

ティムホートンのフレンチバニラカプチーノ。

友人からもらったことを思い出し、飲もうとしたところ…

裏面。

英語も書いてあるのに、黄色いところを読んで、「ミリもわからない」と一人で頭を抱えていました。

ティムホートンはカナダの会社。

カナダは英語とフランス語が公用語なので、これはフランス語だろうか…

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

カフェめぐり ~bird street +~

友人と3人で、東播磨内のカフェを巡ることに♪

最初の1軒目は高砂市にあるカフェ「bird street +」でランチ!

調べたときに見つけた『たまごサンド』が食べてみたかったのですが、時間外のモーニングメニューでした

たまごサンドは切らしているけどアーモンドトーストをメインにした、ちょっとしたセットなら出来ますよと言ってくださりました

リサーチ不足の私が悪いのに、柔軟に親切に対応してくださってうれしかったです

やさしさとぬくもりが込められていて、おいしかったです

今度は、ちゃんと朝の時間に伺ってモーニングメニューを食べたいです

友人が食べていたランチメニューも美味しそうだったからリピートしたい

(高砂市松陽)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking