蒲田蔵の珈琲にて。

おはようございます :sun: レッサーです :sign01:

今、はりまるしぇで実施中のめっちゃお得なプレゼント企画はご存知ですか?

なんと :sign01: 賞品総額80,000円分のイオン商品券が当たります!

是非ご応募ください :onpu07:

最近のレッサーはといいますと・・・

久しぶりに蒲田蔵の珈琲に連れて行ってもらいました :onpu07:

レッサーのおうちからは遠いのでなかなか自力で行く機会がありませんが、とても落ち着く良いカフェです :confident:  :clover:

この日は、蔵のラテをオーダー :shine:

動物がこっちを見てハローと言っています :heart02:

そして、メニューにはないものを出してもらいました☆彡

ワッフル :shine:

レッサーが行くときは、常連さんと一緒なので特別扱いしてもらえます :wink:

なんか得した気分 :hana-ani03:

今度、蒲田蔵の珈琲に行ったことのない友達も連れて行こうと思います :sun:

(兵庫県姫路市広畑区蒲田)

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

安暖庭にてランチ。

はりまるしぇのアートギャラリーでお馴染みの森下清さんが個展を開かれたことのある安暖庭さん。

そんな安暖庭さんでランチをいただきました☆彡

予約をするとお任せでランチを用意してくださいます。

安暖庭の明るいご夫婦が用意してくださった豪勢なランチを紹介します :shine:

梅酒に付けた梅を豆腐の上へ。

新鮮なお野菜のサラダ。

実はお餅が入っていた茶碗蒸し。

手作りピッツァ。

魚の煮つけ。

体に染み渡るお味噌汁。

サクサクの天ぷら。

日本人は米が一番!

デザートのケーキ。

いちじくのコンフォート。

と、コーヒー。

あかん~、レッサーのおなかはちきれる~ :sweat01:

でも美味しい~ :heart02:

楽しい話と綺麗な景色を眺めながら食べるランチは最高 :hana-ani03:

大満足の休日でした :onpu07:

只今、はりまるしぇでは、「賞品総額80,000円分のイオン商品券」が当たるプレゼント企画を実施中!

是非ページをチェックしてください :heart02:

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

いつもありがとうございます!

レッサーは、Uちゃんさんにお会いしたときはいつもお土産をもらいます :heart02:

ま、まさかのこの日もいただいた :sign01:

わーい、クッキーだぁ :onpu07:

これは、まさかレッサーの好きなシンプルクッキーでは!?

その前にいただいた時は、プリン :shine:

いつもありがとうございます :hana-ani03:

まさにお菓子の女神 :sign01:

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

むしむしと暑い日が続きます。

大好きなコーヒーを飲むときに、アイスを頼むことが多くなりました。

この日もカフェラテのアイスをオーダー。

体にはホットの方が良いんですよね・・・

わかっているんです。

わかっているんですけど、やめられない。

極端に暑さに弱いレッサーは、自分を冷たい飲み物でクールダウンするしかないんです。

そういえば、女優さんが言っていたな・・・

「体を冷やしてはダメ!暑い日でも温かい飲み物を!」

そんなん無理やぁ~ :sweat01:

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

満月バー in 赤穂

前々から行きたかった赤穂の満月バーに行ってきました!

月に1回開催されるこちらのお祭り、今月は土曜夜店と共催されていたそうです。

5000円分のチケットを購入して、フードや飲み物を購入します。

余ったら返金してくれるので、5000円分も食べれないかもって思う人も安心です。

こちらがその収穫。

行ったことはないけれど、あの有名な「さくらぐみ」のシェフの料理を堪能しつつ、ワインを飲むという素敵な立ち飲みバーです。

あ~、美味しかった~ :heart02:

外国人の方もたくさん来られており、英語が飛び交っていましたよ。

ホコ天にはステージを観るお客さんが!

ステージの演奏がめっちゃ上手!プロでしょうか!?

夜店には地元の子供たちが訪れており、浴衣の割合が高かった気がします。

暑さに弱いレッサー。

今度は涼しい時期に行って堪能したいと思います!!

(兵庫県赤穂市加里屋)

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking