レッサーがもらった、2番目のバレンタインチョコ
レッサーと言えば、ベルギーのチョコだと言っていただきました。
いただいたチョコを賞味期限順に食べているので、まだ開封できませんが・・・
色々な種類のチョコが入っているようです。
ハートもうっすら見える
食べるのが楽しみです。
ありがとう
レッサーがもらった、1番目のバレンタインチョコ
こういう詰合せっていろいろ食べられるから、とてもうれしい!
一番右の長細いのをまず試食。
オレンジピール(あれ?ゆずだったかな?)のチョコ最高。
レッサーが大好きで、以前別の方からいただいた「あわじオレンジスティック」を思い出しました。
ありがとう
「京 菓る茶cafe」に行ったあと、水族館にも行ってきました♪
前に家族で観覧しにいったときにはもう夕方~夜頃だったので、明るいうちに行くのは初めてです(^^)/
お土産話によると、ペンギンの相関図があるとかないとか・・・
…あ!!
あった!!
思ったよりも情報量が多いぞ~
今年はどうやら三角関係が大発生している模様。昼ドラを見ている気分
ペンギンの世界も大変なんですね・・・
飼育員のロッカーをモチーフにしたオブジェも
棚の中にもいろいろ入っていたので、訪れた方はぜひ見てみてください
(京都府京都市下京区観喜寺町)
友人と京都へ行きました( *´艸`)
インスタでとっっっってもかわいいチーズケーキの動画を見つけ、京都に店舗があることを知ったので実際に訪れることに♪
チーズスイーツ専門店の「京 菓る茶cafe」
烏丸通からすこし離れたところに古民家のおしゃれな建物が
ちょうどお昼だったのでまずはランチで腹ごしらえ
デミグラスソースのオムライスいただきまーす
卵がプルプルで、中にはチーズの“層”もあり、まろやかな味でした
チーズ(スイーツ)専門店とあって、サラダにも粉チーズがかかっておりました
そして、待ちに待ったスイーツタイム
すごくかわいくないですか加工無しでこの鮮やかさ
まさにアニメの「トムとジェリー」に出てくるチーズそのもの
今まで食べたチーズケーキの中でも、頭1つ抜けてるレベルで濃厚でした
大きさが普段見るケーキよりも一回り小さい?と思ったけど、食べてみるとちょうどいい量でした
上にのっかっているネズミちゃんは、パンナコッタでできているらしくケーキと一緒に食べれます(食べるのに躊躇した・・・)
チーズ好きにはぜひおすすめしたいカフェです!!
(京都府京都市中京区松屋町)