今年の夏はブルーベリー狩りに行きませんか!AND sense FARM

神崎郡市川町にある、ブルーべリー狩りの体験ができるAND sense FARM(アンドセンスファーム)に行って来ました

今シーズンは2021年7月3日(土)からオープンしており、敷地内の品種を入れ替えながら、トータルでなんと35種類ものブルーベリーを栽培しているそうです

たくさん種類があるので、品種によって美味しい時期も異なります。

7月の上旬はハイブッシュ系のブルーベリーが旬を迎えていました。お客さまにも「甘くて美味しい」と大好評だったそうです。ブルーベリー狩りに2回来られたリピーターのお客さまもいらっしゃったそうです

そして、これからの時期にはノビリス、エリザベス、ブライトウェルなどの品種が食べごろを迎えるようです。

実際に色々な品種のブルーベリーを味見させていただきました。
とても驚いたのは、ブルーベリーの品種によって風味が違うことでした。

例えば、エリザベスという品種はブルーベリーの香りを強く感じることができて、味と香りの両方を楽しむことができました

また、ノビリスはブルーベリーの中でも粒がとても大きかったです。熟しているものは甘味がとても強くて食べごたえがありました

ブライトウェルという品種はすっきりした甘さでクセがなかったので、とても食べやすかったです

また、ブルーベリー狩りの敷地内は、綺麗に清掃がされているおかげで、ブルーベリー狩りを快適に行えるようになっていました。

ブルーベリー狩りの敷地の横にはブルーベリーの苗木が並んでいて、苗木の販売もされていました。

また、AND sense FARMでは、ブルーベリー狩りだけではなく、ブルーベリーのスイーツ(ブルーベリーソフトクリーム、ブルーベリープリン、ブルベリースムージー、ブルーベリージャムなど)を販売しています。

★生ブルーベリー

こちらの生ブルーベリーは、AND sense FARMでその日の朝に収穫したものを販売していて、5~7種類のブルーベリーがミックスされていて色々な味が楽しめます。こちらはよく売り切れにもなる人気商品だそうです

★ブルーベリージャム

こちらもAND sense FARMで栽培しているブルーベリーを収穫したものだけを使っていて、とても美味しいと好評でリピーターも多いそうです。デザインもおしゃれで、ギフトとして購入されるお客さまもいるそうです

★ブルーベリーソフトクリーム(カップ)

おすすめなのが、こちらのソフトクリームです
濃厚なソフトクリームとブルーベリーの甘酸っぱさがマッチしていて、夏らしい爽やかな味のスイーツでした。

★ブルーベリーソフトクリーム(限定オリジナルコーン)

こちらはオリジナルコーンの上に先ほど紹介した濃厚なソフトクリームをのせ、さらにブルーベリーソースとブルーベリーをふんだんに使っています。なんとこのコーンの生地には、市川町の町花である「ひまわり」の種をローストしたものが米粉に混ぜ込んであって、限定オリジナルコーンとなっています

今年の夏は是非こちらのAND sense FARMでブルーベリー狩りを楽しみませんか?ブルーベリー狩りを楽しんだ後に食べる、冷たいブルーベリーソフトクリームは最高ですよ

★AND sense FARM(アンドセンスファーム)★
【開園期間】 2021年7月3日(土)~8月29日(日)
【開園時間】 9:00~16:00(受付終了) 17:00閉園
【場所】兵庫県神崎郡市川町上牛尾半瀬2073-12
【TEL】0790-27-1515

※ご予約制となっております。
※ブルーベリーの生育状況により開園期間が変更になる場合がございます。
(果実がなくなり次第終了)
※ブルーベリー狩りの料金等の詳細は、天然かさがた温泉 せせらぎの湯公式ホームページをご確認ください。

>> 天然かさがた温泉 せせらぎの湯はりまるしぇページはこちら

(兵庫県神崎郡市川町)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

ねずみくんのチョッキ展

姫路文学館で行われれている「ねずみくんのチョッキ展」に行ってきました

この展覧会に行くまで、レッサーは「ねずみくんのチョッキ」の絵本を読んだことがありませんでした

読んだことのない方のために、内容は書きませんが、絵本特有のほっこりとするねずみくんのお話です

エントランスで入場料を払い、服にねずみくんのシールを貼っていざ出陣

絵本の原画やスケッチなどが並んでおり、ねみちゃんをはじめ、ねずみくんの仲間たちも勢ぞろい

基本的には撮影はNGですが、ところどころにフォトスポットなどがあり、子供から大人まで楽しめる仕組みが設けてありました

コロナ対策だからかな?スタンプではなく、スタンプシートが用意してあり、ねずみくんと仲間たちが出迎えてくれました

ねずみくんに関する絵本は、30冊以上出版されているそうですが、レッサーは「ねずみくんのチョッキ」の最後の方に出てくる、ねずみくんの哀愁漂う背中に心を動かされました

ご興味のある方は、是非「ねずみくんのチョッキ展」へ

姫路文学館特別展「誕生45周年記念 ねずみくんのチョッキ展 なかえよしお・上野紀子の世界」[姫路市]

>> 姫路文学館はりまるしぇページはこちら

(兵庫県姫路市山野井町)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

エビフライが超絶美味しい件

前を通るたびに「人気店だなぁ・・・」と気になっていた洋食のオーニシへ行ってきました

レッサーは、洋食が大好きです

友人からは「カニクリームコロッケ」が絶品と聞いていたので散々悩みましたが、この日はどうしてもこのセットが食べたくて・・・

ハンバーグとエビフライのセットにしました

レッサー、エビフライの大きさにビックリ

しかも、タルタルがかかったエビフライの美味しさにビックリ

めっちゃぷりぷりで絶品でした

あぁ、カニクリームコロッケとエビフライのセットを作ってくれないかな・・・

毎日でも食べたい

(兵庫県姫路市船丘町)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

glass accessory Poe POP-UP STORE(山陽百貨店)

glass accessory Poeさんが山陽百貨店にポップアップストアをオープン

glass accessory Poeさんは、
フュージングガラスを素材にしたアクセサリーを制作されています

前に山陽百貨店のポップアップストアにお邪魔したときは、
ブローチや指輪、イヤリング、ペンダント、ポニーフックなど、
ガラスなのでとても涼しげですが、温かみのある作品が並んでいました

どれもこれも素敵で、ずっと目移りしていたのを覚えています

今回は、どんな作品が並んでいるのかな・・・

glass accessory Poeさんのブログを覗いてみると、
「夏らしい爽やかなカラーの作品を中心に」と書かれていました

オシャレな中にもかわいらしさがぎゅっと詰まった作品を見に
是非、山陽百貨店へお越しください

————————————————

『glass accessory Poe POP-UP STORE』
2021年7月21日(水)~27日(火)10:00~19:30(最終日は17:00まで)
山陽百貨店 本館1階 イベントスペース

————————————————

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

新舞子砂浜ライトアップ

新舞子海岸にて、遠浅の砂浜を幻想的にライトアップする無料イベントが開かれました

新舞子砂浜ライトアップ[たつの市]

夕方、気持ちいい潮風に吹かれながら、海を眺めて

そして暮れてからは幻想的なライトアップを楽しみました

新型コロナの感染対策で、会場内飲食は禁止だったのですが、帰りに舞子館さんで美味しい「はりまの塩味生大福」をお土産に買って帰りました

これすごく美味しいです
おすすめです

staff とんぼ

(兵庫県たつの市御津町)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking