先日お誕生会に招待してもらったので
今回の手土産のBigパフェはブーケ風にしてみました
食べやすいように一人分ずつクレープを配置し
ポッキー刺して
お菓子を刺して・・・
あとどうしよう
ま、良いか
はいどうぞ
あまり思うようにはできませんでしたが何だか嬉しそうに受け取ってくれたので良し
今度は何にしようかと半年先の誕生日に向けて思案中です
2022年2月22日・・・にゃんとも“2”のたくさん付く日だことでしょう^^
にゃんこ?そうだ前から頼まれていたキティちゃんを作ろう
最初はややこしくて編んではほどき、編んではほどき・・・
やっと順調に編み進められるようになってきたと思ったら途中で用事を言われ、
出来た!と思ったら何か変
用事を済ませ続きを “さぁ編もう”・・・
胴体を編んでいたはずなのに中断後は頭の編み図を編んでました
やっと完成したのにまたほどき・・・
何回も編んだので今ではすっかり慣れたよう
そしてやっとコツをつかんだみたい。すーいすいと編み進み
編む部分は出来上がり。後はお顔
これが難しい。目を付けるとき少しの場所の違いで変になります。
完成
今回は変身キティーを編みました。
これが楽しくて
続いてマーメイドキティを制作中
おはようございます。
少し?ぽっちゃりのキャンディーです。
冬になる前のことですが・・・
遠出が出来ないので密にならず近くて行きやすいパワースポットを調べているとなんと「ダイエット地蔵」という単語がヒット
佐用町、しかもお寺!密で無い!・・・行って来ました
モンキーパークで有名な瑠璃寺にいらっしゃるとの事。
新西国霊場 第三十三番札所 船越山南光坊 瑠璃寺の奥の院に行きました。
立派な厳かなお寺です。
コロナ前は確かここで桂南光さんの落語会があり1度だけ行ったことのあるお寺でした。
しかしながらお会いしたいお地蔵さまはなかなか出会えず・・・
お寺のお留守番の方に聞いても「知らない」と・・・
奥の院まで進むといらっしゃいました
(ネットには8頭身のスラリと細身のお地蔵様なので最近は若い女性のお参りが増えているとの記事で「ダイエット」とはどこにも表示はなかったです。)
しっかりお参りと
「痩せますように・・・」とお願いをしてきました
そして帰り道、
道の駅など寄り道しながら帰ったのでうっかり食べ過ぎてしまいました
お地蔵様にお願いしたから
ま、いいか
次回はお礼参りができますように・・・
( 兵庫県佐用郡南光町船越)
お久しぶりです。
数ヶ月間ブログをお休みしていましたが再開することになりました。よろしくお願いします。
お休みしている間の時間を利用して前から気になっていたドールハウスに挑戦
出来上がりが楽しみです
とにかく部品が細かいのです
針金の太さも少しづつ違うので番号をセロハンテープに書いて貼りました。
小さなビーズがいっぱいです。これが全~部何かになるんですよ
あら不思議、普通のビーズにこよりを刺すだけで簡単にフルーツに見えます
これも普通のビーズの組合せに針金で取っ手を付ければポットになります
だんだんキッチンが出来てきました。近くで見ると取っ手が少し歪ですがここは愛嬌で
ソファーが気持ちよさそうにできたかな
何と、電気もつきます
遂に完成しました^^
見えない棚の中の本までしっかり表紙・裏表紙・ページまであるんです。
飾るだけでなく遊びたくなるような・・・
細かい作業が好きなのでまた作りたいです。凄く楽しかった