「姫路菓子まつり2016」に行ってきました♪

2016年11月3日(木・祝)、大手前公園にて開催されている「姫路菓子まつり2016」に行ってきました :shine:

img_5090

「第29回全国陶器市」、「姫路城皮革フェスティバル2016」と同時開催されているこちらのイベント、たくさんの方で賑わっていました :onpu07:

会場を奥へと進んで行くと、まず常盤堂製菓さんが出店されていました :eye:

img_5093

かりんとうの試食を配られており、気にいったものがあると、安くなるのでまとめて購入されていましたよ :shine:

続いて、白鷺陣屋さん。

img_5145

かりんとうまんじゅう、豆大福、草大福、栗大福が販売されており、
白鷺陣屋さんの商品を求めて長蛇列ができていました :wink:

たくさんのお菓子販売のブースの前を通って、辿り着いたのは会場の一番奥にある匠の館 :shine:

img_5098

匠の館では、お菓子の芸術・工芸菓子が展示されています :sign01:

img_5099

白鷺陣屋さんの工芸菓子です :eye:

img_5125

毎年、白鷺陣屋さんの工芸菓子を拝見していますが、今年はバラをモチーフにした、また一味違った素敵な作品でした :heart02:

館内では、和菓子の伝統技術を披露する「上生菓子の実演」が行われており、
白鷺陣屋さんの実演を拝見することができました :scissors:

img_5101

細かい作業を手先でひょいひょいっと簡単そうに作業されていましたが、
これは絶対に難しい :f01:

お客さまから「どうなってるんですか?」という疑問に応えて、近くで実演。

img_5105

「うわ~」っと、みなさま、すごく感心されていました :confident:

推奨認定菓子が飾られているコーナーでは、はりまるしぇに出店していただいている店舗様がずらり :shine:

img_5107

▼伊勢屋本店さんの玉椿

img_5110

▼小川堂安芸国さんのはりま家紋

img_5111

▼常盤堂製菓さんのとっちんかん

img_5108

▼白鷺陣屋さんのしほ味

img_5109

姫路には、たくさんの有名なお菓子があるんだなぁと実感しました :hana-ani03:

今回ご紹介したのは、ほんの一部ですが、他にもステージイベントやお菓子教室があったり、イーグレひめじで児童絵画展があったりと楽しいイベント盛りだくさんで
2016年11月6日(日)まで開催されています :onpu07:

是非、足を運んでみてくださいね :clover:

(兵庫県姫路市本町)

>> 「姫路菓子まつり2016」の詳細は、はりまの話題にて <<

>> 伊勢屋本店はりまるしぇページはこちら <<

>> 小川堂安芸国はりまるしぇページはこちら <<

>> 常盤堂製菓はりまるしぇページはこちら <<

>> 白鷺陣屋はりまるしぇページはこちら <<

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

夏にぴったり!小川堂安芸国からのオススメ商品のご紹介♪

小川堂安芸国からのオススメ商品のご紹介(*`・ω・´)

夏にピッタリ :shine:
小川堂安芸国の季節限定「わらび餅:notes:

SONY DSC

このわらび餅は、小豆が入った涼しげな見た目に、
ひんやりとしたまろやかな口当たりと、さっぱり感が絶妙! :heart:

しかも、冷やしても白くなりません :shine:

これからの季節にピッタリの季節限定「わらび餅」 :shine:

他にも季節限定商品の「水まんじゅう」や「竹水羊羹」「本わらび餅(こしあん入り)」など
おいしい和菓子をたくさん取り揃えていますのでチェックしてみてくださいね(^^)/~~~

この機会に是非、ご賞味くださいヽ(^o^)丿 :sun:

小川堂安芸国はりまるしぇページはこちらから

************************************
菓匠 小川堂安芸国
兵庫県姫路市勝原区朝日谷575-1
営業時間 9:00-19:00
定休日 火曜日
************************************

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

小川堂安芸国からのお知らせ!!

小川堂安芸国の銘菓「はりま家紋」の大の家紋が変更になりました((*´∀`)) :shine:

新しい家紋は姫路城を築城された池田輝政氏の家紋「揚羽蝶」 :shine:

kamon_l

※中身は今までと同様です。

栗一粒を小豆あんで包みさらにしぐれあんで包んだ、
口どけの良いまろやかで上品なお菓子です :confident:

原材料 : 白アン、砂糖、小豆アン、栗、卵
保存方法 : 常温(夏季に限り要冷蔵)
賞味期限 : 20日間(夏季は冷蔵で20日間、常温で10日間)
※冷やしても固くならないのでおいしくお召し上がりいただけます。
※冷凍し、自然解凍でもおいしくお召し上がりいただけます。

銘菓「はりま家紋」は、はりまるしぇでも
販売受付していますので是非、ご注文ください(((o(*゚▽゚*)o)))

今のシーズンですと、お中元にいかがですか?
喜ばれること、間違いなしですよ(* ̄∇ ̄*) :cherry:

ご注文はこちらからはりまるしぇコールセンターまたはメールフォーム

小川堂安芸国はりまるしぇページはこちらから

************************************
小川堂安芸国
兵庫県姫路市勝原区朝日谷575-1
営業時間 9:00-19:00
定休日 火曜日
************************************

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

 

もうすぐバレンタインデー♪小川堂安芸国の和風バレンタインチョコ!

もうすぐバレンタインデーですね :ribbon:
大切な方や、お世話になった方にチョコレートを贈られる方もいらっしゃるはず!!

どんなチョコレートにしようかなぁ?なんて考えていますよね?!
そんな時は数々の賞を受賞した小川堂安芸国
期間限定 :sign01:和風バレンタインチョコ』がオススメ :shine:

白あんをチョコレートでコーティングした和風のバレンタインギフトです :heart02:

valentine_10

1年に1度のバレンタインデーに
是非、小川堂安芸国の和風バレンタインチョコを
贈ってみてはいかがでしょうか!\(^o^)/

商品紹介はこちらから

小川堂安芸国はりまるしぇページはこちらから

************************************
小川堂安芸国
兵庫県姫路市勝原区朝日谷575-1
営業時間 9:00-19:00
定休日 火曜日
************************************

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

「小川堂安芸国」秋冬限定商品追加!!

小川堂安芸国さんの秋冬限定商品をご紹介٩( ´◡` )( ´◡` )۶

柿の実

kakinomi

干し柿をつぶして中に黄味あんを入れ、柿の形にしたお菓子 :shine:

石やきいも

ishiyakiimo

外はサツマイモの酵素で色付けしたお肌にも良い逸品!
中は鳴門金時を使用したいも餡(*´ω`) :shine:

栗むしようかん

kurimushiyoukan

ほのかな塩味のもっちりとしたようかん(・∀・`●) :heart02:

柿にお芋、栗と秋の味覚がたっぷりです\(^o^)/
この季節しか味わえないお菓子を是非、ご賞味くださいねヽ(*^^*)ノ :notes:

その他オススメ商品はこちらから

小川堂安芸国はりまるしぇページはこちらから

************************************
小川堂安芸国
兵庫県姫路市勝原区朝日谷575-1
営業時間 9:00-19:00
定休日 火曜日
************************************

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へbr_banner_helloween