【豪華福箱2017】中身の賞品その10 革の里 レザータウン高木

はりまるしぇ特別プレゼント企画「豪華福箱2017」、その中身の賞品をご紹介!

姫路市花田町にある皮革のアンテナショップ「革の里 レザータウン高木」さんからは、革の「コースター、キーケース、コインケース、財布」をご提供いただきました :shine:

どの賞品も素敵でおしゃれな逸品 :scissors:
使い心地もよさそうです :kao-a02:

そして、皮革ファンの方は必見! :shine:
毎月、第1日曜日に「革の里」構内駐車場に於いて「革の市」が開催されますので、皮革に興味のある方は、是非足を運んでみてください(´▽`)
※皮革製品・革素材の展示や、体験ワークショップなど

≫革の里 レザータウン高木はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

「ひょうご皮革総合フェア2016&第25回たつの市皮革まつり」へ!

2016年11月19日()・20日()、たつの市総合文化会館・赤とんぼ文化ホールと、たつの市青少年館ホールにて開催されたイベント「ひょうご皮革総合フェア2016&第25回たつの市皮革まつり」に行ってきました!
はりまるしぇスタッフは、初日の19日()にお邪魔しました :car01:

革の里会員さんもイベントに参加されるそうで、すごく楽しみ :heart02:

p1140766

地域に密着した歴史と伝統を誇る地場産業「皮革産業」の素晴らしさをPRするのが、こちらのイベントの目的 :shine:

会場では、「ニューレザーコンテスト2016」で表彰式や作品展示、「レザーファッションショー」、「常設展示・販売コーナー」、そして「体験教室」が行われていました :w01:
「ゆるきゃら写真撮影会」も行われており、いずれもたくさんのお客さまがいらっしゃいました!

また、今年のベストレザーニストに選ばれた、俳優「佐藤 隆太」さんと女優「岡本 玲」さんが、会場でトークショーをされていたようです :kao-a02:

p1140770

赤とんぼ文化ホールに入ると、革の里会員さんの販売ブースがありました♪

革の里会員「有限会社 大昌」さんのブースでは、豊富な種類の革バッグが展示販売されていました!

p1140780

革の里会員「アルファレザー」さんのブースでは、色々な種類の革小物類を中心に展開 :scissors:

p1140773

革の里会員「花北レザー」さんのブースも、可愛らしい革小物類を中心に販売されていました :heart02:

p1140775

革の里会員「革のクマモト屋」さんのブースには、おしゃれな革靴が勢ぞろい :kao-a02:

p1140789

革の里会員「協伸 株式会社」さんのブースはこちら!
革バッグや革小物、レザー生地も販売されていました :shine:

p1140797

はりまるしぇスタッフも見ていて欲しいものがいっぱいです :confident:
皮革製品が好きな方に必見のイベントでした :w01:

また、はりまるしぇでは、革の里さん提供の製品も入った、
【はりまの名店の素敵な商品が詰まった「豪華福箱」】のプレゼント企画を実施しています!
2016年12月25日()まで受付しておりますので、是非ご応募ください :heart02:
何が入っているかは当たってからのお楽しみ :confident:
※全ての店舗の賞品が入っているとは限りません。ご了承ください。

≫特別プレゼント企画 豪華福箱2017のご応募はこちらから

≫革の里レザータウン高木はりまるしぇページはこちらから

(兵庫県たつの市龍野町富永)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

「姫路城皮革フェスティバル2016」に行ってきました♪

11月3日は、『いいレザーの日』 :shine:

img_5140

『いいレザーの日』は、日本の皮革製品に関する知識を広め、レザーの魅力とその価値をもっと知ってもらおうと一般社団法人日本皮革産業連合会が、11月3日(1103)を「いいレザー」と読む語呂合わせから記念日に制定されたそうです :eye:

その11月3日に、大手前公園で行われている「姫路城皮革フェスティバル2016」に行ってきました :w01:

img_5053

姫路の地場産業である皮革の業者さまが大集結 :sign01:

鞄、靴、ベルト、財布など、ありとあらゆる皮革製品がずらりと並んでいました :onpu07:

こちらは、はりまるしぇに出店していただいている「革の里」さんのブースです :heart02:

img_5066

色とりどりの商品がお客さまを惹きつけていました :clover:

img_5067

img_5073

img_5070

「柔らかい革ね。」

財布を手に持ったお客さまの一言です。

実際にはりまるしぇスタッフも手に持ってみましたが、
本当に柔らかくスーッと肌に馴染むような感覚の革でした :confident:

かわいいパスケースも発見しましたよ :shine:

img_5071

また、「革の里」さんのブースでは、小判型キーホルダー体験をされている方もいらっしゃいました :hana-ani03:

img_5081

刻印を打ってイニシャルを入れ、小判型キーホルダーを完成させます。

力加減がなかなか難しいですが、先生が優しく教えてくださっていました :sun:

他にも、革の里の会員様も出店されていましたよ :onpu07:

img_5063

img_5061

img_5058

img_5059

img_5064

Kazagurumaさんのブースは、バッグ、ペンケース、ポーチ、カードケースなど女心をくすぐる商品がずらり :apple:

img_5135

img_5137

img_5143

その中に「Don’t Touch!」と書かれたスペースが :pencil:

img_5139

第49代姫路お城の女王へプレゼントされた特別仕様のレザートートバッグが飾られていました。

国内最古のタンナー、大喜皮革さんが製造した姫路産天然皮革の素材が使われ、椎名賢さんがデザインされたバッグです :art:

とれも綺麗な色をしていて、しっかりとした素敵なバッグでした :heart02:

公務でいろいろなところへ行かれるお城の女王に持っていただいて、
姫路を代表する皮革産業をもっとPRしてもらいたいですね :confident:

今回、各ブースで様々な商品を見て回りましたが、商品のデザインや革の雰囲気はそれぞれ。
本当にいろいろな商品があり、お客さまの選択肢はたくさん。
「これ素敵ね。」や「どっちのデザインが良いと思う?」などたくさんの楽しそうな声が聞こえてきました :confident:

是非、「姫路城皮革フェスティバル2016」に行って、自分好みの革製品を見つけてください :wink:

「姫路城皮革フェスティバル2016」は、2016年11月6日(日)まで開催されています :sign01:

>> 「姫路城皮革フェスティバル2016」の詳細は、はりまの話題にて <<

>> 革の里はりまるしぇページはこちら <<

(兵庫県姫路市本町)

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

「姫路城皮革フェスティバル2016」に革の里が出店します!

2016年11月2日(水)~11月6日()10:00~17:00に大手前公園西側において
姫路城皮革フェスティバル2016』が開催されます٩( ´◡` )( ´◡` )۶

hikaku_fes_2015 (1)

姫路の皮革をPRするパネルの展示やニューレザーコンテスト2015入賞革を使用した革製品の展示などの他、
動物皮革細工作り体験の実施などが行われますヾ((*´・∀・`))ノ

革の里」では皮革製品の展示・販売はもちろん、
革細工体験もできますので、お気軽にご参加くださいね :shine:

「姫路菓子まつり2016」と「第29回全国陶器市」と
同時開催されるので是非、足をお運びくださいね(*”ー”*)

※毎月第1日曜日に「革の里」構内駐車場に於いて開催される「革の市」について、
11月は「姫路城皮革フェスティバル2016」に会場を移して開催いたします。

イベント詳細はこちらから(はりまの話題)

************************************
革の里 Leather town TAKAGI
〒671-0255
兵庫県姫路市花田町小川1180-1 ポケットパーク花田内
************************************

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

毎月第1日曜日開催の「革の市」に行ってきました!

毎月第1日曜日の10時から、「革の里」構内駐車場に於いて開催されるイベント「革の市」に行ってきました! :car01:

今回は、イベント会場の様子をご紹介します!

はりまるしぇスタッフが訪れた際に、たくさんのお客さまがいらっしゃいました。

午前中は更に大盛況だったそうです :w01:

p1140421

革のバッグに革のベルト、革の紐、革靴など、とてもオシャレなラインナップが勢ぞろい♪

p1140420

p1140422

p1140423

p1140424

p1140425

欲しい物を探してついつい目移りしてしまいます :eye:

革ハギレもありますので、自分で作るんだ!という方もおすすめです :scissors:

p1140428

また、事前に予約していただいたら、当日にレザークラフト体験教室を受ける事もできますので、作る側に興味のある方は、是非ご予約を!

p1140435

革の里会員の「大喜皮革」さんが、今回から「革の市」に参加!

「大喜皮革」さんのファンという方は今後もイベントから目が離せませんね :w01:

p1140436

p1140433

毎月第1日曜日は、「革の市」開催♪

次回の「革の市」は、11月2日(水)~6日()大手前公園にて実施されるイベント「姫路城皮革フェスティバル2016」内に会場を移して行われますよ :shine:

皮革の目玉イベント「姫路城皮革フェスティバル2016」、是非足を運んでみてください!

≫革の里はりまるしぇページはこちらから

≫姫路城皮革フェスティバル2016のイベント情報はこちらから(はりまの話題)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking