【あぼしまち交流館】ふわふわかき氷を食べました!

あぼしまち交流館さんで夏期限定で販売されているふわふわかき氷

先日行われた「第18回 あぼしまちキッズ・フェスティバル」でも大人気でした♪

https://harimarche.com/blog/?p=103813

イベントで2番目に人気だった「コーラ」味がとても気になりすぎて・・・

食べようかと・・・かき氷のコーラー味か・・・気になる

あぼしまち交流館のスタッフさんと相談して悩んだ結果・・・

おすすめの「ミルクティー」にしました

「ミルクティー」は、maisさんとのコラボ商品だそう

「あぁ、こっちで正解だ。大人はこっちの味だ。」と妙に納得。

もともと飲み物はコーヒー派で、お菓子の味は紅茶派なのでとても美味しかったです

あぼしまち交流館の「ふわふわかき氷」は、シーズンが始まったばかり。

暑い夏、是非あぼしまち交流館に「ふわふわかき氷」を食べに来てくださいね

>> あぼしまち交流館はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

「第18回 あぼしまちキッズ・フェスティバル」へ♪

2025年6月29日(日)、あぼしまち交流館にて「第18回 あぼしまちキッズ・フェスティバル」が開催されました!

毎年恒例となった「あぼしまちキッズ・フェスティバル」も今年で18回目。
会場は、多くのお子さまたちで賑わっていました

まずご紹介するのは、元気な歌声やダンスで魅せてくれた午前のステージ!

手話を交え、元気な歌声を聞かせてくれた、スマイルキッズハーモニー

YMCAなど元気な選曲でパフォーマンスをしてくださった、ABOSHI バトンクラブ

プリキュアの曲などでかわいらしいダンスを披露してくれた、Riccky&きさっち

この他にもスマイルキッズハーモニーの先生方が崖の上のポニョなど、お子さまたちの好きな曲を美しい歌声でみなさまに届けてくださいました

司会をしてくださっていたのは、らんま1/2のキャラクターにコスプレしたTeam ティラミス
楽しいトークでイベントを盛り上げてくださいましたよ

コスプレイベント「Color Player in あぼしまち交流館 With キッズフェスティバル」も同時開催されていたので、Team ティラミスのみなさま以外にもコスプレイヤーさんたちがたくさんいらっしゃって、お子さまたちがコスプレイヤーさんたちとハイタッチするなど、楽しそうに交流する姿があちこちで見られました

会場には、お子さまたちが喜ぶ体験コーナー、フード&スイーツもありました

エコパークあぼしの木工工房による「手づくりおもちゃで遊ぼう!」
手づくりのおもちゃは想像力を働かせながら遊べるのでお子さまたちは夢中に

そして、ガラス工房による「ガラガラ回してとんぼ玉をゲットしよう」
通常は自分が引いたとんぼ玉に選んだ紐を通してくださるのですが、赤いとんぼ玉を引いたらスペシャルなとんぼ玉の中から好きなものを選ぶことができました

市場印刷によるペーパークラフトのコーナー
去年も人気を博した、パーツを組み合わせて作るお面が今年も大人気でしたよ

恒例のあぼしまち交流館によるあひるちゃんすくい、ふわふわかき氷、クリームソーダ、フランクフルトの販売も

このイベントでのふわふわかき氷の一番人気は「いちご」だそう
その次はなんと「コーラ」がランクイン!

素敵な浴衣と甚兵衛を着た姉弟で仲良く「コーラ」と「マンゴー」のふわふわかき氷を食べる姿も

他にもいろいろなフードやスイーツが並んでいましたよ

maisのスイーツ

のりちゃんのたこばんやポテトなど

たま家のクレープ

松本家のからあげキッチンカー

元気なステージあり、楽しい体験あり、美味しいフード&スイーツあり!
お子さまやそのご家族の笑顔がたくさん見れたイベントでした

>> 2025年の第18回 あぼしまちキッズ・フェスティバル情報はこちら

>> あぼしまち交流館はりまるしぇページはこちら

(兵庫県姫路市網干区余子浜)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

2025年6月29日(日)開催!「第18回 あぼしまちキッズ・フェスティバル」

2025年6月29日(日)、あぼしまち交流館にて「第18回 あぼしまちキッズ・フェスティバル」が開催されます

ダンスや音楽などのステージのほか、体験コーナーやフード&スイーツをお楽しみいただけます

★ステージ 10:30~14:30頃
・Riccky&きさっち
・Shisei Kaeru Kids Sports Class
・スマイルキッズハーモニー
・Team ティラミス など

★フード&スイーツ 10:00~15:00頃
・からあげ専門店 松本家
・たま家
・mais
・たこばん
・ふわふわかき氷/クリームソーダ/フランクフルト

★体験コーナー 10:00~15:00頃
・あひるちゃんすくい
・ガラガラ回してとんぼ玉をゲットしよう
・手づくりおもちゃで遊ぼう!

※イベント内容は変更になる場合がございます。

また、コスプレイベント「Color Player in あぼしまち交流館 With キッズフェスティバル」も同時開催

1日お楽しみいただけるイベントとなっていますので、是非お誘い合わせの上、お越しください

>> 2025年の第18回 あぼしまちキッズ・フェスティバル情報はこちら

● あぼしまち交流館はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

★『豪華福箱2025』の中身をご紹介★ あぼしまち交流館提供「大判焼き」など

毎年大好評の「豪華福箱」プレゼント企画、今回もたくさんのご応募ありがとうございました!!

見事当選された方のお手元には「豪華福箱」がすでに届いているかと思います(^^)/

ご協力いただいたはりまるしぇ出店店舗さま、並びに「豪華福箱2025」の中身を今回もご紹介します♪
※賞品はランダムに入っているため、全てのものが入っているとは限りません。

\ あぼしまち交流館 提供 /
「大判焼き」など

地域の皆様の交流活動や文化的活動にご利用いただける施設「あぼしまち交流館」さん
各種展示会、会議など、産業活動の拠点や、グループ・サークルの集いの場、文化教養・地域のコミュニケーションセンターとして一般の方にも親しまれています。

今回の福箱には、あぼしまち交流館さんより「とんぼ玉」や「大判焼き」など多種多様な賞品をご提供いただきました

濃厚な海老の大判焼き、ほっこり温まる国産玉ねぎスープ、とんぼ玉や将棋駒のストラップ、ウェットティッシュ、ガラス製コースターをランダムでお届け

●「豪華福箱2025」プレゼント企画ページはこちら

あぼしまち交流館では、毎週土曜日に「あぼしまち朝市」を開催
9:00から15:00までの間、新鮮野菜・お惣菜・パン・豆腐・和菓子・生花・健康食品などが販売されます♪

>> あぼしまち交流館はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

サンタさんも登場!あぼしまち交流館「あぼしまちカフェクリスマス」

2024年12月14日(土)、あぼしまち交流館にて行われた「あぼしまちカフェクリスマス」に行ってきました!

「あぼしまちカフェクリスマス」は毎年恒例のイベントで、多彩なステージのほか、お菓子やコーヒー、雑貨、ワークショップなどのお店が並びます
さらに、夕方からは、キャンドル・トワイライトも

会場に着いてすぐ、賑やかな音楽が聞こえるステージ会場へ。

いつも元気なステージを魅せてくださる、咲夢麗衣さんのよさこいステージ

大きなサンタさんも出現し、会場は一気にクリスマスモードに

Yuka’s Dance Clubさんによる、子どもたちの元気いっぱいのステージには、会場のみなさまも自然と笑顔に

また、フルート吹きのペーターさんは、ポップな曲からしっとりした曲までさまざまな音色をみなさまに届けてくださいました

ステージの他にも、スイーツやフード、ワークショップなどがたくさん

初出店のコロちゃんポン菓子さんの昔懐かしポン菓子
ポン菓子から出る「ボンッ」という音にわかっていても驚いてしまう、はりまるしぇスタッフ

毎年大人気のmaisさんの焼菓子
クリスマスらしいお菓子もたくさん

身体が温まる、豆ちゃんコーヒーさんの珈琲

33(みんみん)さんの美味しそうな手作りキムチ

恒例のあひるちゃんすくいのコーナーからは、楽しそうな子どもたちの笑い声が

また、エコパークあぼしさんの木工工房の木のおもちゃで遊ぶコーナーや、

ガラス工房のガラスストラップを作ろうのコーナーもありました

そして、はりまるしぇスタッフがチャレンジした兵庫県立大学地域活動学生団体のCampus treeさんによるワークショップ「アロマキャンドルストラップ作り」

Campus treeさんに教わりながら、形を選んだり、アロマを選んだり、ビーズを選んだり・・・

かわいいアロマキャンドルストラップができあがりました

Campus treeさんは、夕方から行われたキャンドル・トワイライトの企画もしており、参加者さまとともにキャンドルが並ぶ空間を作り上げていき・・・

わぁ~と、ため息がでるほどの空間ができあがりました

みなさま、写真を撮ったり、キャンドルを眺めたりと思い思いに幻想的な空間を楽しんでいらっしゃいましたよ

また、キャンドルに灯りが灯ったころ、夕方からのライブステージもスタート

シスター5さんのウクレレ(with Gサンズ)

Gサンズさん

丸ちゃんBANDさん

カパフラオカヘバイマルヒアさんのハワイアンフラ

多彩なステージに、会場はさらに大盛り上がり

大人からお子さままで楽しめる、素敵なクリスマスイベントになりました

>> 2024年のあぼしまちカフェクリスマス情報はこちら

>> あぼしまち交流館はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking