第10回あぼしまちキッズ・フェスティバル

第10回あぼしまちキッズ・フェスティバルへ行ってきました :w01:

◆ステージイベント◆

今回のイベントで特に気になっていたのが、おしゃべりもバルーンもできちゃうスゴ~イぬいぐるみ「とらpon!」 :shine:

スタッフも「とらpon!のパフォーマンスショー」を見てきました :kao-a02:

歌を歌いながら踊ったり~ :onpu07:

バルーンを作ってこどもたちにプレゼントしていったり :heart02:

・・・ :sign02:

バナナの木におさるを登らせた大きなバルーンまで :eye:

因みにとらpon!はバナナが嫌いだそうです、虎だから(笑)

とらpon!ほんとにスゴイなぁ~、こどもたちにも大人気 :w01:

他にも観覧無料の楽しいステージイベントがたくさんありますよ :onpu07:

人形劇団「ひよっ子」による人形劇ステージや :shine:

姫路市公認のハイブリッド戦士サムラーガーショーも :w01:

ショーの後は、サムライガーと一緒に記念撮影 :camera:

◆ものづくり体験のお店◆

消しゴムはんこや、X’masオーナメント、革細工の動物アクセサリー、とんぼ玉づくり、木製パズルの色塗りなど、いろんなお店がありました :w01:

◆食べ物のお店&移動販売車◆

あぼしまち特製だんご入り豚汁や、移動販売車のあんまき、自家焙煎珈琲など、おいしいものもたくさん :onpu07:

あぼしまち朝市も同時開催されていましたよ :onpu07:

新鮮野菜・お惣菜などをお得に購入することができます :w01:

朝市は毎週土曜日恒例なので、是非足を運んでみてくださいね :w01:

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

11月8日(土)は「第10回 あぼしまちキッズフェスティバル」!

あぼしまち交流館】のイベント情報をお届け♪

11月8日()は「第10回 あぼしまちキッズフェスティバル」 :shine:

サムライガーショー、とらpon!のパフォーマンスショーなどのステージイベントや、
ものづくり体験のお店・朝市etc・・・
ご家族みんなで楽しめるイベントが盛りだくさん!

家族や友人、皆でぜひご来場ください :w01:

詳細はこちら

☆——————————————————-☆
あぼしまち交流館
兵庫県姫路市網干区余子浜12番地
開館時間:9:00~17:00
休館日:水曜日
あぼしまち交流館・はりまるしぇページ
☆——————————————————-☆

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

あぼしまち交流館 夏休み”宿題応援”企画

あぼしまち交流館では、8月4日(月)・5日(火)・9日(土)に『夏休み”宿題応援”企画』が行われています :w01:

8月4日(月)「消しゴムはんこでうちわづくり」

8月5日(火)「羊毛フェルトでストラップづくり」

8月9日(土)「サンドブラストでマイグラスづくり」

>> 詳しい情報は、「あぼしまち交流館はりまるしぇページ」へ <<

本日5日(火)、「羊毛フェルトでストラップづくり」にお邪魔しました :f01:

専用のフェルティングニードルで、ふわふわの羊毛をチクチク刺してクマさんのストラップを作ります :shine:

▼先生が作った見本はこちら

とてもかわいいクマさんです :heart02:

好きな色の羊毛を選んで、自分だけのクマさんのストラップを作ります :onpu07:

チクチクチクチク…

耳の付け方、鼻の付け方、目の付けた、口の付け方など…
それぞれにポイントがあるようで、先生が丁寧に方法を教えてくださいます :clover:

チクチクチクチク…

あぼしまち交流館のスタッフさんもチクチクチクチク…

チクチク刺す度にだんだん弾力を増して固くなっていってきちんと形が整うようです :w01:

顔のバランスが大切!

耳、目、鼻、口、ほっぺのバランスでクマさんがどんな顔になるかが決まります :hana-ani03:

「ここかな?」「ここかな?」と参加者のみなさん、結構悩まれていました :confident:

そして、完成 :shine:

▼参加者の方が作ったクマさん :heart02:

▼あぼしまち交流館のスタッフさんが作ったクマさん :heart02:

愛嬌いっぱいのクマさん達が出来上がりましたよ :w01:

同じ作業をしていても、こんなに違うクマさんが出来上がるのですね :eye:

一生懸命に作ったあとは、自分の作ったクマさんを囲みジュースでブレイクタイム :coffe:

「楽しかった!」と参加したお子さんから感想をいただきました :w01:

次回は、8月9日(土)「サンドブラストでマイグラスづくり」。

予約制ですが当日でも空きがある場合がありますので、是非あぼしまち交流館までお問い合わせくださいね :onpu07:

>> あぼしまち交流館はりまるしぇページはこちら <<

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

『第9回 あぼしまちキッズ・フェスティバル』へ!

6月14日()、あぼちまち交流館のイベント『第9回 あぼしまちキッズ・フェスティバル』に行ってきました! :car01:

『あぼしまちキッズ・フェスティバル』6月14日(土)

着いたら早速・・・いい匂いが・・・

『あぼしまちキッズ・フェスティバル』6月14日(土)

『あぼしまちキッズ・フェスティバル』6月14日(土)

『あぼしまちキッズ・フェスティバル』6月14日(土)

たこばんやあんまき、コーヒーのいい匂いに釣られてしまいました :riceball:

『あぼしまちキッズ・フェスティバル』6月14日(土)

こちらはものづくり体験のお店で、ステンシルでオリジナルTシャツを作れるコーナー。
あなたも世界で1枚だけのTシャツを! :kao-a02:

『あぼしまちキッズ・フェスティバル』6月14日(土)

『あぼしまちキッズ・フェスティバル』6月14日(土)

他にも、小さな動物のプレートを作れるコーナーなど。
とても可愛らしいです :heart02:

『あぼしまちキッズ・フェスティバル』6月14日(土)

ステージイベントでは、官兵衛イメージキャラクター「かんべえくん」と姫路のご当地ヒーロー「サムライガー」がやってきました! :shine:

『あぼしまちキッズ・フェスティバル』6月14日(土)

登場後は、「かんべえくん」「サムライガー」と一緒に撮影会 :camera:

『あぼしまちキッズ・フェスティバル』6月14日(土)

次にご紹介するのはバルーンショー。
細長いバルーンがモノの形になっていく様子に、こども達は舞台に身を乗り出して興味津々です :shine:

『あぼしまちキッズ・フェスティバル』6月14日(土) 『あぼしまちキッズ・フェスティバル』6月14日(土)

出来上がった作品は、「かんべえくん」と「うさぎとハート」。
このバルーン作品は、じゃんけんで勝った子にプレゼントされました :kao-a02:

『あぼしまちキッズ・フェスティバル』6月14日(土)

更には姫路のご当地アイドル「KRD8」によるライブも :w01:

『あぼしまちキッズ・フェスティバル』6月14日(土)

最後にご紹介するのは、ミニトレイン。
無料で貰えるチケットを渡して乗車できます :eye:

『あぼしまちキッズ・フェスティバル』6月14日(土)

なんとこのミニトレイン、ラジコンで動かしているそうです。
大人もこどもも、とても楽しそうな様子でした :w01:

とても楽しいイベント満載で、スタッフも満足!
次回開催される際は、ぜひご家族と一緒に遊びに行ってみてください♪

☆———————————————————☆
あぼしまち交流館
兵庫県姫路市網干区余子浜12番地
開館時間:9:00~17:00
休館日:水曜日
あぼしまち交流館・はりまるしぇページはこちら
☆———————————————————☆

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

春のあぼしまち祭りへ

本日3月8日()、あぼしまち交流館で開催、「春のあぼしまち祭り」へ行ってきました!

そのイベントの様子を少しご紹介 :shine:

たこばんやすじばん、あんまきがとても美味しそうでしたので、少しつまみ食いを・・・! :riceball:

文化教室発表会の様子。
スタッフが訪れた際には、ヘルマンハープの演奏をされていました :onpu07:

エコパークあぼしコーナー。
お子さんがちょうど製作体験されていました :eye:

とても楽しいイベントでしたので、次回もぜひ行ってきたいと思います :kao-a02:

☆———————————————————☆
あぼしまち交流館
兵庫県姫路市網干区余子浜12番地
開館時間:9:00~17:00
休館日:水曜日
あぼしまち交流館・はりまるしぇページはこちら
☆———————————————————☆

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ