【豪華福箱2017】中身の賞品その14 網元 津田宇水産

はりまるしぇ特別プレゼント企画「豪華福箱2017」、その中身の賞品をご紹介!

兵庫県播州室津産牡蠣(かき)の直売・通販を行っている「網元 津田宇水産」さんより、津田宇独自ブランド食品「牡蠣の醤油煮」をご提供いただきました! :shine:

たつの市の自然が生んだ恵みの逸品、濃厚で肉厚な津田宇牡蠣!
味わい深い醤油でじっくりと煮込まれてますよ :confident:

≫網元 津田宇水産はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

【豪華福箱2017】中身の賞品その13 常盤堂製菓

はりまるしぇ特別プレゼント企画「豪華福箱2017」、その中身の賞品をご紹介!

かりんとうや油菓子の製造販売会社「常盤堂製菓」さんよりご提供いただいたのは、かりんとうの詰め合わせ「姫路銘菓 播州駄菓子」:shine:

まさに、ええもんの詰め合わせ♪
サクサクッとした食感と様々の甘さが味わえて、きっと夢中になりますよ :confident:

≫常盤堂製菓はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

シーズン!産地直送「網元 津田宇水産」牡蠣!オススメ商品♪

兵庫・室津の牡蠣は特有の磯臭さが少なく、今までの牡蠣のイメージが覆されます。
山に囲まれた海で育った牡蠣は栄養分も豊富。
やみつきになる味です。

「網元 津田宇水産」の牡蠣は、はりまるしぇのフリーダイヤルまたは注文フォームからもご注文いただけます。送料・消費税込み(北海道・沖縄は別途送料が必要です。)
>>ご注文ページはこちら。

商品をピックアップいたしました。

「殻付かき」
(2kg) 3,200円
(3kg) 4,100円

「むき身250g ×2本 セット」2,600円
「むき身500g ×2本 セット」3,800円

※写真はイメージです。
※牡蠣の個数(目安)はホームページでご確認ください。>>詳細はこちら。

※殻付かき&むき身セットもございます。>>詳細はこちら。

子どもも大好き!牡蠣フライなどはいかがでしょうか。

 :onpu02: 「網元 津田宇水産」のはりまるしぇ商品紹介ページはこちら

 :onpu02: 「網元 津田宇水産」のはりまるしぇページはこちら

----------------
網元 津田宇水産
〒671-1332
兵庫県たつの市御津町室津1316-1
----------------
★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

ちくさ高原スキー場積雪情報[2017年1月15日(日)]

【天候】大雪 【積雪量】70cm 【雪質】新雪・人工降雪 【気温】-6℃
【道路状況】道路積雪があります。お気をつけてお越しください。岡山県西粟倉村大茅からの道路は冬季通行止めです。

【リフト運行状況】
第1リフト -(×)
第2リフト -(○)※ゲレンデ整備ができ次第運行
第3リフト -(○)8:30~17:00
[ヨルチクサ]17:00~23:00

【コース状況】
◆初級コース
パノラマコース[第3リフトより下部] -(△)※コース規制あり
メルヘンコース -(△)※コース規制あり

◆中級コース
ダイナミックコース[第1リフトより下部] -(△)※コース規制あり
クィーンコース -(△)※コース規制あり
クリスタルコース -(△)※コース規制あり

◆上級コース
ダイナミックコース[上部] -(△)※コース規制あり
パノラマコース[上部] -(△)※コース規制あり

コースの詳細はこちら

【キッズパーク状況】
ちぐみんパーク -(○)

【備考】
一部積雪が薄い場所があるため板が傷つく可能性もございます。
ご了承ください。
ホームページ・ちぐみんのブログでご確認ください。

☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆
ちくさ高原ネイチャーランド[ちくさ高原スキー場]

兵庫県宍粟市千種町西河内 1047-218

ちくさ高原ネイチャーランド・はりまるしぇページはこちら
☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

【豪華福箱2017】中身の賞品その12 安富ゆず組合

はりまるしぇ特別プレゼント企画「豪華福箱2017」、その中身の賞品をご紹介!

姫路市安富町にある「安富ゆず組合」さんからは、やすとみの「ゆず飴」をご提供いただきました! :shine:

「ゆず飴」は、コクのあるゆず油脂が練りこまれていて、口に含むとさわやかなゆずの香りが広がります :heart02:
無添加・手づくりで安心安全♪
安富のおかあさんのまごころを味わえます :wink:

≫安富ゆず組合はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking