毎月、第1日曜日は「レザークラフト体験」!!

これからレザークラフトを初めてみたい方、興味がある方にオススメ
ミシンを使っての革製品づくり体験をしてみませんか??
2時間くらいで1つの革製品を完成させられるので、初心者の方でも気軽にチャレンジできます

毎月、第1日曜日に「レザータウン姫路 革の里」で行われているレザークラフト体験に是非お越しください

●レザークラフト体験 詳細情報

革の里では、レザークラフトに興味がある方が気軽に体験できる日を設けています。

【レザークラフト体験 :hana-ani03:
(日時) 毎月第1日曜日 10:30~12:30 ※要予約
(料金) 参加費無料、材料費別途
(場所) レザータウン姫路 革の里
ポーチ、トートバッグ、コインケース、ペンケースなど2時間くらいで仕上がるものの中から選んで制作していただけます

●レザータウン姫路 革の里へのアクセス


レザータウン姫路 革の里
〒671-0255 兵庫県姫路市花田町小川1180-1 ポケットパーク花田内

【アクセス】
【お車で】山陽道姫路東I.C.より国道372号線で姫路市街方面へ。小川橋信号手前の道を右折すぐ。※敷地内に駐車場があります。
【姫路よりバスで】姫路駅より神姫バス71・73・74系統利用で(16分)小川停留所下車。徒歩すぐ。

はりまるしぇ革の里ページはこちらから
レザータウン姫路 革の里の取材日記はこちらから

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

◆ご応募ください!!あぼしまち交流館提供「リサイクル風鈴」


あぼしまち交流館提供リサイクル風鈴」プレゼント

8/3(火)からはじまっています(‘ω’)ノ

空きビンを使って作られた一点ものの個性的な風鈴です!

抽選で5名様にプレゼントいたします :f01: 〈デザインはランダムでお送りします。〉

———————————————————————————————-

オススメポイント1…「

普通の風鈴は「チリンチリン♪」と高い音が鳴るのに対して

こちらはビンならでは。「からんからん♪」と深い音が鳴るんです :onpu07:

はりまるしぇスタッフも揺らして音をきいてみましたが

耳ざわりのよい涼しげな音色ですごく癒されました :shine:

オススメポイント2…「デザイン

ビンの上部分をパカッと割ったような形がとっても可愛いんですよ☆

ビンは賞品ごとに違うので大きさ、は様々ですが、

お店ではなかなか買うことのできないデザインなので

お部屋に飾ると目を引くインテリアになること間違いなしです :house:

どんなデザインのものが届くのかは当たってからのお楽しみ :futaba:

———————————————————————————————-

[応募期間]2021年8月3日(火)~9月15日(水)

[応募資格]メールマガジン「はりまが」会員であること

※「はりまが」…はりまのお得情報やイベント情報などを月2回程度配信するメールマガジンです。メールアドレスの入力でカンタンに登録完了◎

はりまが会員登録がまだの方はこちらからすぐ会員登録

→はりまが会員登録ページ

まだ応募していない方は今すぐ下記リンクからチェック

→あぼしまち交流館提供「リサイクル風鈴」プレゼントページ

———————————————————————————————-

ひとつひとつ丁寧に作られた風鈴です。当たったらぜひお家に飾ってくださいね :sun:
皆様のご応募お待ちしております!!! :wink:

 

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

\癒される音色♪リサイクル風鈴プレゼント/

】プレゼント企画がはじまりました~!!!

 :sun: あぼしまち交流館提供「リサイクル風鈴」プレゼント :sun:

happy*happy*happy*happy*happy*happy*happy*happy*

リサイクル風鈴って何?

使わなくなった空きビンを使って作られた個性あふれる可愛い風鈴です :onpu07:

happy*happy*happy*happy*happy*happy*happy*happy*

そんなリサイクル風鈴を、抽選で5名様にプレゼント! :present:

ひとつひとつ手作りされた作品はどれも空きビンならではの形が可愛い

お店では買うことのできない一点もの。(*^^*)

ハンドメイド作品がお好きな方にぜひお家に飾っていただきたいです :hana-ani03:

応募期間⇒2021年8月3日(火)~9月15日(水)

応募資格⇒メールマガジン「はりまが」会員であること

もちろん、デザインはどれも違うので

プレゼントが当たった方にはランダムでお送りいたします:present: :shine:

どんなデザインのものが届くのかドキドキしちゃいますね :heart02:

風に揺られて「からんからん♪」と鳴る風鈴の音色はお子様にも喜んでいただけるのではないでしょうか? :wink:

ご応募は下記リンクの応募フォームよりカンタンにできますよ

ぜひプレゼントをあてて、可愛らしい風鈴の音色をお楽しみください :shine: 

あぼしまち交流館提供「リサイクル風鈴」プレゼントページはこちら

あぼしまち交流館はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

第16回あぼしまちキッズ・フェスティバルに行ってきました!!

2021年7月31日(土)、あぼしまち交流館にて開催された「第16回あぼしまちキッズ・フェスティバル」に行ってきました

第16回あぼしまちキッズ・フェスティバル[姫路市]

「あぼしまちキッズ・フェスティバル」は、個性豊かなステージが行われたり、ワークショップを楽しめたり、こだわりのスイーツなどを購入できたりと盛りだくさんの内容となっていました

ステージのトップバッターは、まもちゃんのマジックショー

まもちゃんのマジックショーは、お客さまに縄を結んでもらったりするなど参加型のマジックショーもあり、お子さまも楽しめる内容となっていました

はりまるしぇスタッフも、トリックを見破ろうと近くでみましたが、なかなか見破れなかったです

つづいてステージで行われた陳式太極拳では、2種類の演武を見ることができました
演武によって特徴があり、蟷螂拳という型では、敵を捕まえてから攻撃をする本物のカマキリのような動きをされていました。

また、太極拳の本場である中国で修行された方もいらっしゃいました。
演武の動きにキレがあってその迫力に圧倒されました

TAKUTOさんによるフリースタイルフットボールのパフォーマンスショーでは、圧巻のステージを見ることができました
ボールを肩や首・ほっぺた・口・背中に乗せて、しかもどんな場所でもボールをピタッととめて自由自在に操っていらっしゃいました

ピタゴラスイッチの曲の可愛らしいテンポや、サンバの激しいリズムなど、音楽に合わせてボールを動かすのもお手のもの。
観客席のお子さまも音楽に合わせて体を動かしながら楽しんでいらっしゃいました

つづいて、体験&物販コーナーをご紹介したいと思います

こちらはエコパークあぼし リサイクル工房さんのワークショップのコーナーです

こちらでは、木の部品を組み合わせて、ミニカーかフォトフレームを作ることができます

また、作るだけではなくて、木製のコマで遊ぶこともできました

さらに、ペットボトルのキャップを使って、エコマグネットを作るというワークショップもありました

普段は捨ててしまうペットボトルのキャップをリサイクルして、こんなに可愛いマグネットが作れるのはいいですよね

会場に出店されているお店の中には、お菓子のお店もありました

あぼしまち交流館で定期的に出店されているmaisさん

美味しそうなお菓子がいっぱいテーブルに並んでいました。
こちらは、店員さんのイチ押しのシフォンケーキ

「紅玉りんご」「伊予柑」「はちみつクルミ」「フルーツトマト」「米粉」「もちむぎ」の6種類の味のシフォンケーキがありました

素敵な小物やアクセサリーが並ぶmiRAiさん

キッズマスクやキッズマスクストラップなどを販売されていました。
お子さまがマスクをよくなくしてしまう時には、こういうストラップがあると助かるかもしれませんね

miRAiさんでは、レースで飾りつけをしたり、絵を描いたりして、「じぶんだけのうちわ」が作れるワークショップもありました

イシヅカ靴店さんの出店も。
綺麗な柄のファーストシューズが並び、さらにワークショップもされていました。

ワークショップでは、コースターなどオリジナルの革の小物が作れました

猫の形になっている革を選んで、そこにハンマーで目や文字を打ち込んで作っていく革のアクセサリー「ネコチャーン」をお子さまが一生懸命作られていました。

この日は、「第16回あぼしまちキッズ・フェスティバル」と同時開催で、網干のまちを散策できる「網干まちなかあるき」とサブカルイベント「Color Player in あぼしまち交流館 With キッズフェスティバル」も行われていました

Color Player in あぼしまち交流館 With キッズフェスティバル[姫路市]

網干まちなかあるき[姫路市] 

こちらは『ヒプノシスマイク』の波羅夷空却というキャラクター

こちらは『バンドリ!』の今井リサというキャラクター

どちらも完成度がすごく高かったです

この日はとても暑かったので、あぼしまち交流館内で、かき氷を食べながら涼んでいるコスプレイヤーさんもいらっしゃいました

今回の「第16回あぼしまちキッズ・フェスティバル」では、ステージやワークショップなどはもちろんのこと、子どもたちが好きなキャラクターのコスプレイヤーさんがいてお子さまが喜んだりと、いつもとは一味違った雰囲気のキッズ・フェスティバルを楽しむことができました

>> あぼしまち交流館はりまるしぇページはこちら

(兵庫県姫路市網干区余子浜)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

★Color Player in あぼしまち交流館 With キッズフェスティバル★

あぼしまち交流館にて、サブカルイベントColor Player in あぼしまち交流館」の第3回が開催されます

オールジャンルコスプレイベントで、あぼしまち交流館周辺を舞台に行われます :shine:

【開催日時】2021年7月31日(土)10:00~17:00頃まで

【開催場所】兵庫県姫路市網干区(あぼしまち交流館周辺)

今回はキッズフェスティバル」「網干まちなかあるきと同時開催!

とても人気のイベントですので、ぜひご参加ください

>> 2021年7月のColor Player in あぼしまち交流館 With キッズフェスティバル情報はこちら

>> 2021年7月の第16回あぼしまちキッズ・フェスティバル情報はこちら

>> 2021年7月の網干まちなかあるき情報はこちら

>>あぼしまち交流館 はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking