『ゆず搾汁』~安富ゆず組合~

安富ゆず組合さんで行われている「ゆず搾汁」の様子を取材してきました(*`・ω・´) :onpu02:

DSC01663

まずゆずを選別している場所へ案内していただきました :dash:
たくさんのゆずを発見 :eye:

DSC01620

作業員の方々が、どのゆずを何に使うのか、など
目と手触りで選別していらっしゃいました!
見分けるスピードが速くてびっくりしました(  ゚Д゚) :shine:

DSC01618

そして搾汁している場所に行くと、4人の作業員の方々が作業していらっしゃいました :f01:

DSC01622

作業場はゆずの良い香りが漂っています :onpu02:
そして作業員の方の素敵な笑顔にほっこり(*´ω`*) :heart02:

この機械を使用して搾汁していきます。

DSC01605

では順番に果実から果汁が搾られていく過程をご紹介します :scissors:

まず、ゆずを綺麗に洗浄します。

DSC01602

作業員の方の厳しいチェックを通過したゆずだけが
このベルトコンベアーに乗って次の過程へ。

DSC01607

あっという間に搾られて皮と種と果汁に分かれます。

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

このタンクにたくさんのゆず果汁が貯まるそうです :eye:

SONY DSC

このようにしてゆずの搾汁が行われます(^^ゞ

今回は特別に加工品を作られている加工場にも
お邪魔させていただきました!

「ゆずまーまれーど」や「ゆずかちゃん」に使用されている
ゆず皮の作業場です。

厳選したゆず皮を手作業で切っていきます :33:
手作業でされているのを知って、「商品にはたくさんの
愛情が込められているんだな。」と感じました(人´∀`●)

SONY DSC

こちらは「ゆずクッキー」を作られているところです。

ゆず皮入りの生地を丸めてくぼみを作って
真ん中に(ゆずの皮+砂糖+果汁+はちみつ+水)で作られたものを搾ります :shine:

SONY DSC

SONY DSC

オーブンで焼き、袋詰めして完成です!

続いて「ゆずもち」と「よもぎもち」。

ゆずの皮も一緒に練りこまれていますよ :onpu02:

SONY DSC

SONY DSC

最後に直売所にお邪魔してきました♪((o(^∇^)o))♪
ゆず製品がたくさん販売されています★

SONY DSC

直売所でしか購入できない大人気商品「ゆず大福」を発見 :eye:
作りたてを販売するので午前中に売切れになることもしばしば。

ゆず大福の中身はもちろんゆずあん!
皮のお餅がやわらかいのがポイントだそうです :sun:

SONY DSC

またこちらの「ゆずパウンドケーキ」も直売所限定品 :shine:

SONY DSC

直売所のスタッフさんに今の時期のオススメ商品を教えていただきました(・v・)

「ゆず茶」

DSC01654

安富産のゆずと砂糖のみを使用しており、ゆずの香りが満載!
寒い日にあたたかいゆず茶は体に染み渡りますよ :heart02:

「ゆず胡椒」

DSC01658

寒くなってきてお鍋を食べる機会が増えるのではないでしょうか(´m`???)
お鍋との相性は抜群!そしてハバネロ入りなのでぽかぽか温まりますよ :confident:

他にもたくさんのゆず製品が店頭には並んでいました(*^_^*)
どれも安富のお母さん達の愛情がたっぷりです :heart:

安富ゆず組合の目印はこの大きなゆず!

DSC01661

ご紹介させていただいた「ゆずクッキー」や「ゆず胡椒」は
はりまるしぇフリーダイヤルやメールフォームでご注文いただけます。
他にも取り扱い商品が多数あるので、是非、お買い求めくださいね♪

また直売所でしかご購入いただけないゆず加工品もございますので
是非、足を運んでみてくださいねヾ((*´・∀・`))ノ

安富ゆず組合 はりまるしぇページはこちらから

************************************
農事組合法人 安富ゆず組合
兵庫県姫路市安富町長野320-1
定休日 第二・第四月曜
************************************

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へbr_banner_montblanc

第7回 姫路菓子祭まつり2015

2015年10月30日(金)~11月3日(火・祝)まで大手前公園にて
姫路城皮革フェスティバル2015』、『第7回 姫路菓子まつり2015』が開催されています :onpu07:

IMG_4285

『第7回 姫路菓子祭まつり2015』についてご紹介します :sign01:

IMG_4286

歴史ある新しい菓子の町ひめじ。その姫路のお菓子が大集合 :sign01:

まずは、「常盤堂製菓」さん :shine:
かりんとうを求めて、たくさんお客さまがご購入されていました :onpu07:

IMG_4288

続いて、「白鷺陣屋」さん :shine:
豆大福や栗大福、はりまるしぇスタッフも大好きなかりんとうまんじゅうなどを販売されていました :heart02:

IMG_4325

どんどん、東側にある匠の館に歩いていくと、人だかりを発見 :eye:

何だろう :sign02:

工芸菓子人気投票!アンケートに答えると抽選で姫路銘菓をプレゼントしてくれるらしいです :hana-ani03:

これは、応募しなくては :sign01:

IMG_4300

その工芸菓子が展示されている匠の館へ :f01:

IMG_4301

菓子で作られた芸術作品がずらり :clover:

どれもこれも繊細で、「お菓子で作ったものとは思えないね。」とお客さま。

本当に綺麗な作品がたくさんありました :heart02:

IMG_4302

▼「白鷺陣屋」さんの作品『秋風』 :shine:

IMG_4314

そして、この匠の館の中では、上生菓子の実演販売もされていました :restauran:

みなさま興味深々です :sign01:

IMG_4305

その隣には、姫路の銘菓もずらり :shine:

▼「伊勢屋本店」さん :shine:

IMG_4308

▼「白鷺陣屋」さん :shine:

IMG_4309

▼「常盤堂製菓」さん :shine:

IMG_4310

他にも食育展示がされていたり、ステージでイベントを催されていたり、
美味しく楽しいイベントでした :wink:

IMG_4323

IMG_4293

また、大手前公園の西側では、「安富ゆず組合」さんや「天晴水産」さんも出店されていましたよ :onpu07:

▼「安富ゆず組合」さん :shine:
ゆず商品の販売やゆずサイダーの試飲をされていました :w01:

IMG_4245

▼「天晴水産」さん :shine:
しらすちりめんや干がれいなどの販売をされていました :clover:

IMG_4244

今日も良い天気 :sun:
『第7回 姫路菓子祭まつり2015』は、11月3日(火・祝)までです :sign01:

(兵庫県姫路市本町)

>> 「第7回 姫路菓子祭まつり2015」イベント詳細はこちら <<

>> 伊勢屋本店はりまるしぇページはこちら <<

>> 常盤堂製菓はりまるしぇページはこちら <<

>> 安富ゆず組合はりまるしぇページはこちら <<

>> 白鷺陣屋はりまるしぇページはこちら <<

>> 天晴水産はりまるしぇページはこちら <<

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へbr_banner_montblanc

ごはんのお供にぴったり!安富ゆず組合のゆず加工品!

食欲の秋がきました!
いつものご飯が更に美味しい季節になりましたね٩( ´◡` )( ´◡` )۶

ご飯のお供に最適な安富ゆず組合さんのゆず加工品をご紹介 :shine:

ゆずもろみ

yuzu_moromi_co

安富産のゆずをふんだんに使用した「ゆずもろみ」♪
ご飯のお供にも最高ですが、この時期の秋茄子に使うと
更に美味しく食べられそう(^^)/

柚子つくだ煮

tsukudani_bin_co

身体にいい成分がつまった「柚子の皮」に、椎茸などの旨みを加えています!
こちらもほかほかご飯との相性は抜群 :shine:
またお酒の肴にもピッタリ :heart02:

是非、ご賞味くださいね(人´∀`)

さらにお得な情報をお届け :shine:

ゆずだれ

yuzudare

味噌ではなく米こうじを使用した柚子の香りたっぷりのたれです(^^)/

以上3点、『ゆずもろみ』、『柚子つくだ煮』、『ゆずだれ』が
セットになった【おかず三兄弟】を抽選で3名様にプレゼントします!!!
ご応募期間は2015年11月19日(木)までです\(^o^)/

是非ご応募くださいね(^O^)/ :heart02:

プレゼント詳細はこちらから

お買物はこちらから
コールセンターまたはメールフォームにてご注文承り中!!

************************************
農事組合法人 安富ゆず組合
兵庫県姫路市安富町長野320-1
定休日 第二・第四月曜
************************************

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へbr_banner_helloween

安富ゆず組合「ゆず三兄弟」プレゼント★

安富ゆず組合さんよりお得なプレゼント情報٩( ´◡` )( ´◡` )۶ :shine:

ゆずもろみ

yuzu_moromi_co

安富産のゆずをふんだんに使用した「ゆずもろみ」♪
ご飯のお供にも最高ですが、この時期の秋茄子に使うと
更に美味しく食べられそう(^^)/

柚子つくだ煮

tsukudani_bin_co

身体にいい成分がつまった「柚子の皮」に、椎茸などの旨みを加えています!
こちらもほかほかご飯との相性は抜群 :shine:
またお酒の肴にもピッタリ :heart02:

ゆずだれ

yuzudare

味噌ではなく米こうじを使用した柚子の香りたっぷりのたれです(^^)/
醤油の1/5量の清酒を使用しており、風味がとても良い一品 :shine:
こちらもご飯のお供に最適!(^^)!
お野菜などに付けて食べてもいいですね~★

pre_yuzu2015

以上3点、『ゆずもろみ』、『柚子つくだ煮』、『ゆずだれ』が
セットになった【おかず三兄弟】を抽選で3名様にプレゼントします!!!

ご応募期間は2015年11月19日(木)までです\(^o^)/

是非ご応募くださいね(^O^)/ :heart02:

プレゼントご応募はこちらから

************************************
農事組合法人 安富ゆず組合
兵庫県姫路市安富町長野320-1
定休日 第二・第四月曜
************************************

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へbr_banner_helloween

安富ゆず組合のオススメ!バスグッズ!

安富ゆず組合のバスグッズをご紹介します!(^^)!

ゆずせっけん

yuzu_soap

ほのかに香る天然のゆずの香りが心身ともに癒してくれます :heart02:
天然のグリセリン(保湿成分)を多く含んだ石鹸です!

ゆずボディーソープ

yuzu_bodysoap

ゆず果皮油の香りがさわやかなボディーソープです :shine:
天然のグリセリン(保湿成分)がたっぷりです!

ゆずのさわやかな香りに包まれて
癒しのバスタイムを過ごしませんか? :confident:

心身ともに癒してくれること間違いなしです(^^)/

お買物はこちらから
〈コールセンターまたはメールフォームにてご注文承り中!!

*************************
農事組合法人 安富ゆず組合
兵庫県姫路市安富町長野320-1
営業時間9:00~17:00|第二・第四月曜定休
*************************

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へbr_banner_risu