「クリームたっぷり生どら焼」を食べました♪

「クリームたっぷり生どら焼」を食べました

私はスーパーやコンビニの冷蔵コーナーにある、生どら焼きが好きです

生どら焼きというと、餡子と生クリームの両方が入っているタイプをよく見かけるのですが、今回食べたものは小豆風味のホイップと甘納豆が入っているという、他と比べて珍しいタイプでした

餡子と生クリームの両方が入っているタイプよりも値段がお手頃ですし、生クリームを食べたい時にはおすすめのスイーツです

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

おままごとセットできました

冬はコタツのお守りばかりしてしまいます

手芸は、材料を手の届く自分の周りに置いてじっとしていてもできるのです :kao-a02:

一つ二つと作るうちに色々作りたくなります。

二人分・・・

毎日少しづつ作るうちに「ポテトサラダは?ハムは?」

ナイフとフォークも要るな~と段々増えて・・・

焼鮭、エビフライ、たこさんウインナーはうまくできたと自画自賛しましたが最初に作ったウサギのりんごが四角くて不満ですが作り直すつもりは無し :sweat01:

フライドポテトは人気でした :kao-a02:

また最近、何か作りたいな~と考えています。

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

バレンタインチョコ(2番目にもらったもの)

レッサーがもらった、2番目のバレンタインチョコ

レッサーと言えば、ベルギーのチョコだと言っていただきました。

いただいたチョコを賞味期限順に食べているので、まだ開封できませんが・・・

色々な種類のチョコが入っているようです。

ハートもうっすら見える

食べるのが楽しみです。

ありがとう

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

ちくさ高原スキー場積雪情報[2025年3月2日(日)]

\ 本日3/2(日)、「ちくさ高原雪まつり」開催! /

ちくさ高原雪まつり[宍粟市]

【天候】小雨 【積雪量】160cm 【気温】3°C 【道路状況】道路一部凍結あり

【リフト運行状況】
第1リフト -(○)8:00~17:00
第2リフト -(○)8:00~17:00
第3リフト -(○)8:00~17:00

【コース状況】
◆初級コース
パノラマコース[第3リフトより下部] -(○)
メルヘンコース -(○)

◆中級コース
ダイナミックコース[第1リフトより下部] -(○)
クィーンコース -(○)
クリスタルコース -(○)

◆上級コース
ダイナミックコース[上部] -(○)
パノラマコース[上部] -(○)

>> コースの詳細はこちら

【キッズパーク状況】
ちぐみんパーク -(○)9:00〜15:00

【備考】
・本日3/2(日)、「ちくさ高原雪まつり」が行われます。
・本日3/2(日)、大雨予報のためヨルチクサ(ナイター営業)はありません。

>> ちくさ高原スキー場はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

「きみに読む物語」

友達に勧められた映画「きみに読む物語」を配信アプリで見ました。

老人ホームで過ごしている認知症を患ったおばあさんに、あるおじいさんが物語を読み聞かせるシーンから始まります。

(※イメージ画像)

10代の男女が出会い恋に落ちるけれど、身分の関係で親から猛反対される・・・

少女が引っ越して2人が離れ離れになってしまい、そこからどう展開するのかドキドキしました

調べると、どうやら実話をもとにした小説が原作だそうです

ロマンチックな部分もあるけど、どこかセンチメンタルな気持ちになる映画でした

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking