【革の里会員】アルファレザー

『革の里』会員のアルファレザー様をご紹介します :w01:

アルファレザー様は、革の仕上げを中心とした作業をされており、
型押しおよびフィルム加工などの特殊加工を得意としていらっしゃいます :shine:

▼これらの革のように特殊加工をすることによって革に表情を持たせます :onpu07:

▼こちらが、その特殊加工を行う機械です :hana-ani03:

主にアルファレザー様では、牛革やバッファロー革で鞄を作られています :hana-ani04:

▼バッファロー革です :shine:

型押しをされているように見えますが、こちらは加工をしていない自然な革だそうです :eye:
たいへん味があります :heart02:

実際にこれらの加工した革を使ってミシンや皮漉(かわすき)機で鞄作りをされている様子を見学させていただきました :w01:

▼こちらは、皮漉機 :hana-ani03:

この機械では、▼このように斜めに革が漉かれます :shine:

これは、厚い革でもミシンで縫い易くするための機械だそうです :onpu07:

▼つづいて、平ミシン :hana-ani04:

主に革を直線縫いをする時に使用されます :shine:

▼そして、筒型ミシン :hana-ani03:

主に筒状になったものをこちらで縫います :shine:

このようにして革を加工し表情を持たせミシン等の機械で縫われた商品が▼こちらになります :confident:

本日は、社長の田中様に色々とご説明していただきました :w01:

田中様は、革の里のスクールに通ってものづくりを学ばれたそうで、

自由な発想でものづくりをできるように心がけていらっしゃるそうです :sun:

先日、「ニューレザーコンテスト2011」で『経済産業省製造産業局長賞』を受賞されました :shine:

▼こちらが、受賞した革で作った鞄 :confident:

レザータウン姫路 革の里でも、アルファレザー様が作られた革や製品が展示されていますので是非お越しください :w01:

*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
アルファレザー
〒671-0256
兵庫県姫路市花田町高木280(大喜皮革内)【地図
TEL:079-282-3859
*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

● レザータウン姫路 革の里 はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking