「チームラボ バイオヴォルテックス 京都」のブログの続きです。
「呼応するランプの森」。
チームラボの作品では有名なもので、レッサーも他の会場で何度か見たことがあります。





何度見ても感動する作品です。
こちらは、「世界はこんなにもやさしくうつくしい」。

落ちてくる文字にタッチすると、その文字に関連した反応が起こります。

まだまだ「チームラボ バイオヴォルテックス 京都」のブログの続きます!
(京都府京都市南区東九条東岩本町)
「チームラボ バイオヴォルテックス 京都」のブログの続きです。
「呼応するランプの森」。
チームラボの作品では有名なもので、レッサーも他の会場で何度か見たことがあります。





何度見ても感動する作品です。
こちらは、「世界はこんなにもやさしくうつくしい」。

落ちてくる文字にタッチすると、その文字に関連した反応が起こります。

まだまだ「チームラボ バイオヴォルテックス 京都」のブログの続きます!
(京都府京都市南区東九条東岩本町)

18:00頃のユニバ。空は真っ黒に染まり、パーク内の建物やアトラクションがネオン色にぎらつき始めました![]()
同時に、昼間とは打って変わって何処かおどろおどろしい雰囲気が出てきました![]()

そう、ハロウィン期間のユニバは夜になるとゾンビが出てくるんですよね…
CMでは結構怖いゾンビが出ていた気がするけど、
いや、怖いは怖いけど、なんだか儚さや哀愁があって美しいゾンビが多かったです![]()
![]()
観客の中には、一眼レフカメラを構えてゾンビを撮る熱烈ファンも![]()

例えば人形ゾンビや花嫁ゾンビ
、アイドルゾンビ?、死神みたいなゾンビ
など、いろんなゾンビが居ました。
それぞれ好きなゾンビを探してカメラに収める「推し活」があるんだとか(でも分かる。中にはハンサムだったり、可愛らしいゾンビもいたもん
)
King Gnuの曲が流れると徘徊していたゾンビみんな動きが止まり、曲に合わせてキレッキレの踊りを披露してました![]()
みんながユニバのゾンビにハマる理由も分かってきた一夜でした・・・
(大阪府大阪市此花区桜島)

2025年11月16日(日)、安富ゆず組合の設立20周年の感謝祭「ゆずまつり」が開催されます![]()
グリーンステーション鹿ヶ壺をメイン会場とし、ゆずを使ったスイーツなどの飲食、地元産米や野菜、雑貨などを販売する物販、ゆずポン酢づくりなどのワークショップなどさまざまな催しが行われます![]()
先着200本限定で柚Cジュースの1本無料配布など、プレゼント企画も多数ご用意![]()
また、安富ゆず工房の会場では、ゆずまたはゆず加工品を1,000円以上お買い上げでじゃんけんに挑戦![]()
![]()
![]()
勝者にはプレゼントもあります![]()
さらに同時開催で、ゆずの里にて「YUZU FES 2025 IN ゆずの里」もあり、グリーンステーション鹿ヶ壺と安富ゆず工房をあわせて3カ所でスタンプラリーも行われ、スタンプを集めると景品をゲットできます![]()
当日は、是非黄色いものを身に着けてご来場くださいね![]()
![]()