2025初出荷日決定!「太市特産 朝掘りたけのこ」

2025年、太市筍組合「太市特産 朝掘りたけのこ」の初出荷が“3月16日(日)”に決定しました

「太市特産 朝掘りたけのこ」は、柔らかくてきめ細かなアクの少ない逸品。また、丹精込めて育てられた筍は、適度な歯ごたえとまろやかな甘みが自慢の、毎年大人気の商品です

初出荷日の決定に伴い、はりまるしぇでも「太市特産 朝掘りたけのこ」のご注文予約を受付中!

-----------------------------

■出荷日■
2025年3月16日(日)・20日(木・祝)・23日(日)・26日(水)

※当日の出荷量の不足等により予定どおり発送することが困難になった場合、次回の出荷日以降の発送となりますのでご了承ください。

-----------------------------

2025年3月16日(日)と20日(木・祝)は、各日先着10セット限定となりますので、ご購入をご希望の方はお早めのご注文予約をおすすめします。

是非、春の味覚「太市特産 朝掘りたけのこ」を味わってもらいたい

みなさまのご注文、お待ちしております

>> 【ご注文予約はこちら!】太市筍組合はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

女の園の星 読破!

和山やま先生の漫画「女の園の星」

ずっと気になっていて、ようやく買うことができました!

女子校で教師として働いている星先生の日常が、面白おかしく描かれていて最高だった

「こんなことするな~」「そう考えるときあるわ~」と思う“あるある”なんかも詰め込まれてる

1話で完結するので、夢中になってすらすらと読めました。5巻も早く読みたい

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

「せとかのゼリー」を食べました♪

愛媛の友達からもらった「せとかのゼリー」を食べました

せとかって何か知らなかったのですが、どうやらミカンの品種みたいですね

柑橘系のさっぱりとした甘さが、とても美味しかったです

せとかのゼリーが美味しかったので、次はゼリーではなくて、果実そのままのせとかも食べてみたくなりました

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

白いイチゴ

皆さん白いイチゴのイメージはどんなですか?

私は白いので練乳を連想していたのか甘~いイメージでした

以前から食べてみたくて。

そこで赤いイチゴと食べ比べ :confident:

食べてみると、甘く想像し過ぎていたために

『ん :sign02: 、そうでもない』

赤い方が甘い :33:

いちごのブランドにもよると思いますが私が食べたものはそれほど高級ではなかったせいかな

個人の感想です。私が買った個体についです。甘~いものもあると思います

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

バレンタインチョコ(4番目にもらったもの)

レッサーがもらった、3番目のバレンタインチョコ

レッサーがもらった瞬間、声を張り上げたチョコです

本当は、みんなにあげるチョコ、これにしようと思ってたんです。

数年前に別の友人からのこの五感のチョコをもらって、とても美味しかったので「今年はこれにする!」と決めていました。

生チョコなので、賞味期限が短く、ギリギリに買おうとしたらまさかの売り切れ。

おぉ、なんてこった・・・

そしたら、レッサーの元へやってきました。
しかも、本数が多い方

毎日幸せな気分をかみしめながら、いただいています。

ありがとう

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking