レッサーおすすめ!ミート矢澤のハンバーグ弁当

この間、東京へ行った時に何が何でもこれは実行せばと思っていたこと。

ミート矢澤のハンバーグ弁当を食べること :sign01:

前にグルメな友人が大絶賛していて、「絶対、東京に行ったら食べるんやで!」と言われていたお弁当。

『ミート矢澤&ブラッカウズ』として、大丸東京の中に入っています。

「帰りの新幹線では絶対これを食べるんだ!」

そう意気込んで臨んだ東京。

ちょっと大袈裟だけど・・・

こちらが”最高級黒毛和牛100%ハンバーグ弁当” :shine:

IMG02214

買って良かった・・・

お昼を抜いて、帰りの電車で食べた甲斐があった・・・

肉汁!!ジューシー :shine:  :shine:

これ本当にオススメです!

めっちゃ美味しい :heart02:

東京に行かれた際は是非お試しあれ :restauran:

:clover: ミート矢澤&ブラッカウズ 大丸 東京 テイクアウトステーション :clover:
(東京都千代田区丸の内)

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

みのり家の天晴しらす丼~天晴水産~

天晴水産2階にある
坊勢の海鮮料理「みのり家」のオススメメニューをご紹介!

minoriya

天晴水産工場直売のこだわりのしらすを使った「天晴しらす丼」がオススメ!

nama_shirasu

はりまるしぇスタッフも大好きな逸品です :shine:

sirasu

天晴水産 天晴しらす丼

しらす漁のある日限定でお召し上がりいただくことができます。

生しらすと釜揚げしらすの丼ぶり。
生卵との相性も抜群です!

他にもみのり家では、大人気の海鮮丼や天丼などの
丼物や、お刺身・小鉢・天ぷらコーナーなどがあります。
海を眺めながら、ごゆっくりと新鮮な海の幸を
楽しんでみてはいかがですか?

【場所】 兵庫県姫路市白浜町甲912-18 (天晴水産・妻鹿漁港店2階)
【席数】 60席
【営業時間】 11:00~16:00 (LO.15:00)
【定休日】 水曜日

天晴水産はりまるしぇページはこちらから

********************
天晴水産
【妻鹿漁港店】
所在地:兵庫県姫路市白浜町甲912-18
営業時間:8:30~17:00 (日曜のみ 7:30~15:00)
定休日:水曜日・日曜日(午後)
********************

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

『じばさん皮革まつり』に行ってきましたヾ((*´・∀・`))ノ

2016年9月2日(金)~4日(日)、姫路駅北にぎわい交流広場・中央地下通路において開催されている『じばさん皮革まつり』に行ってきました(*´∀`*)ノ。+゚ *。 :shine:

チラシを持参すると、先着200名に本革コースタープレゼント :onpu02:
こちらがそのコースターです :scissors: :shine:

DSC07684

みなさんは「姫路」と「たつの」は日本有数の皮革産地だということをご存知ですか?
『じばさん皮革まつり』では皮革産地である「姫路」と「たつの」の有名レザーが一堂に集合 :sign01:
革素材や本革から作った製品を直接手に入れるチャンスです!

今回のイベントでは、『革の里』会員の「革のクマモト屋」さんが出店していらっしゃるとのことで
お邪魔してきましたヾ(・m・*)ノ゛ :notes:

会場に着くとすでにたくさんの人で賑わっていました :hana-ani03:

DSC07539

スタッフは『革の里』会員の「革のクマモト屋」さんのブースへ(´∧ω∧`*) :dash:

DSC07629

姫路の特産、姫革細工の製品が販売されていましたよ :clover:
ペンケースに小銭入れ、メガネケースや名刺入れまで!

DSC07647

姫路城や桜などの和柄!たくさんの姫革細工にスタッフは、興味深々 :heart02:
使用していくうちに味が出でくるんだろうな~ :eye:
姫革細工、とても素敵でした(つ´∀`)つ

DSC07567

「TRUSSARDI(トラサルディ)」や「madras MODELLO(マドラスモデーロ)」の紳士靴が販売されていました :foot:
第一印象はカッコいい :sign01:
つま先の感じや、全体のシルエットがとてもきれいでした :shine:

DSC07640

また、ビジネスバックなどの素敵な鞄もたくさんありました :eye: :shine:

DSC07655

DSC07547

DSC07559

お客さまが「主人がこういった形の鞄が好きで・・・。」とおっしゃっると、
「革のクマモト屋」さんの御主人は丁寧に説明されていました。
スタッフも一緒に説明を聞かせていただきましたが、とても分かりやすかったです :scissors:

そして、お客さまはとても満足した様子で鞄を購入されました :confident: :heart:

他にも、ウォーキングシューズやトートバックや牛革ベルトなどが販売されていました :futaba:

DSC07634

茶色のトートバックは「革のクマモト屋」さんのオリジナルの商品だそうです :shine:
とても肌触りがよく、革のいい匂いがするバックでした(((o(*゚▽゚*)o)))

DSC07660

DSC07630

他のブースでもたくさんの革製品が販売されていましたよ :confident: :heart:

天然皮革素材・製品を『見る』『触れる』『感じる』3日間の『じばさん皮革まつり』は
2016年9月4日(日)まで開催されていますので、是非お越しくださいね((´∀`*)) :f01:

『じばさん皮革まつり』
日時:2016年9月2日(金)~4日(日)11:00~19:00
場所:姫路駅北にぎわい交流広場 中央地下通路

また、2016年9月4日(日)は「革の里」構内駐車場において
「革の市」が開催されます!
皮革製品や革素材の販売はもちろん、
革の里館内にてコインケースやキーホルダー、アクセサリーなどを
作れる体験ワークショップも行われます!

革の魅力を知る機会になるかもしれませんよ(* ̄∇ ̄*) :heart02:
革の里はりまるしぇページをチェックしてみてください :chick:

革の里はりまるしぇページはこちらから

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

★August Staffぽんのお気に入り★ 

とうとう9月に突入しましたね(*_*)!
月日が経つのはめっちゃ早い・・・。
あと4ヶ月で今年も終わりか~。
はやい・・・。

もうすぐで秋に突入の予感 :maple:
柿に焼き芋にぶどうに~ :heart02:
はりまうすも美味しそうに柿を食べています :onpu02:
是非、トップページをご覧くださいね☆

それはそうと、夏休みはいかがでしたか?
プールに行ったよ!海にも!花火もしたよ~!なんて方も
たくさんいるんだろうな~(゜-゜)

ぽんの夏休みは、鳥取県に行ってきました)^o^(
またブログに投稿しますので是非、見てくださいね~ :notes:

レッサーさんは東京へ!!

IMG_2232

IMG_2356

IMG02184

美術館にアクアナイトにteamLab!!
ぽんもteamLabみたいなぁ。

レッサー東京へ行く。vol.1
レッサー東京へ行く。vol.2
レッサー東京へ行く。vol.3

Tさんは大阪へ!

麺や六三六(大阪)

1608_01

大阪総本店に行っていたそう。
さすが、ラーメン大好きTさん。
今度Tさんにオススメラーメン店を聞いて行こうかな~ :confident: :heart:

そしてはりまるしぇスタッフは、真夏に開催される珍しいひな祭り
「第14回 八朔のひな祭り」に行ってきました!

DSC07410

「第14回 八朔のひなまつり」に行ってきました!~Part1~

「第14回 八朔のひなまつり」に行ってきました!~Part2~

たくさんの雛人形を観れるのは「八朔のひなまつり」ならではです★
雛人形にはたくさんの歴史があることを感じることができました :chick:

さらに「第3回あぼしまちecoフェスタ~エコパーク祭り~」に行ってきました

SONY DSC

工房体験をしたり、ふわっふわのかき氷を食べたり~

P1140233

P1140176

スタッフ満喫\(^o^)/

さらに!大満足できるイベントが開催されます!

2016年9月7日(水)に姫路護国神社・境内において開催される
第10回 スローフードな縁日」☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆

slow_food_2016

縁日に参加する6蔵で「山田錦」を使用した酒を集め、各蔵の酒の味わいの違いを
お客様に楽しんで頂くことができます!(^^)! :hana-ani03:
はりまるしぇ出店店舗の『みその老舗 甘酒の元祖 小松屋』も
自慢の手造り味噌料理を振る舞います :onpu07:

他にもたくさんのイベント情報をはりまの話題に掲載していますので
是非、チェックしてみてくださいね!
はりまの話題はこちらから

台風12号が勢力を強めながら北上する見込みですね・・・。
3日~4日にかけて西日本に接近するおそれがあるみたいのなので
十分に警戒くださいね :aicon82:

それでは、お体にお気をつけて元気にお過ごしくださいね :cherry:

 

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

「第3回あぼしまちecoフェスタ~エコパーク祭り~」に行ってきました

エコに触れよう、考えよう。

2016年8月28日(日)にエコパークあぼしにて開催された「第3回あぼしまちecoフェスタ~エコパーク祭り~」に行ってきました :shine:

SONY DSC

エコパークあぼしにつくと、入り口には姫路城のPR車が止まっていました :car01:

P1140155

その近くにあったミスト付扇風機で一気にひんやりモード :hana-ani04:

フリーマーケットの会場の様子です :kao-a02:

P1140162-768x511

館内で開催しているので冷房完備でとっても快適♪

リサイクル品やハンドメイド雑貨がたくさん並んでました :eye:

P1140163-768x511

工房製作体験の予約には行列ができていましたよ :penguin:  :penguin:  :penguin:

SONY DSC

サンドブラスト体験と紙すき体験を予約しました :shine:

P1140158

工房制作体験まで少し時間があるので、地元の野菜がたっぷり入ったあぼしまち特製カレーライスと、

P1140173

まるつ食堂直伝 :sign01:   あぼしまち交流館のかき氷を頂きました :shine:

いちごミルクに、

P1140176

マンゴーミルクです :heart02:

P1140179

ふわふわで美味しい :heart02: 夏はやっぱりかき氷 :snow:

13時30分になり先程予約した工房制作体験が始まりました。

まずは、サンドブラスト体験です :f01:

P1140186

いろんな図柄の中から好きなものを選びます。

シャチです :fish:

P1140189

ガムテープでマスキングしていきます♪

P1140208

左手で作品を持ち、右手で砂をブラストマシーンで吹き付けていきます :f01:

P1140214

きれいに水で洗い、マスキングを外します。

P1140251

完成です :shine:  本体につけるストラップも選べます♪

続いて、紙すき体験 :scissors:

SONY DSC

好きな色を選んでベースを作り、

P1140224

飾りつけをしていきます :heart02:

P1140236

水分を絞って、

P1140238

乾燥させれば・・・

P1140249

オリジナルのはがきの出来上がり :onpu07:

ピカピカ キラキラ大満足です :shine:

そして、ステージではサムライガーショー&一緒に撮影会 :camera:

SONY DSC

ハイブリット戦士サムライガー カッコいい :scissors:

この他にも、ウクレレ・クラッシクギター・ハワイアンフラダンス・太極拳等のカルチャーステージクイズやミッションゲームを楽しみながらエコパークあぼしを施設見学する「めぐりルート」と盛りだくさん :w01:
とっても楽しかった「第3回 あぼしまちecoフェスタ~エコパーク祭り~」でした!

≫あぼしまち交流館 はりまるしぇページはこちらから

×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×
あぼしまち交流館
〒671-1254
兵庫県姫路市網干区余子浜12番地
開館時間 午前9時~午後5時
休館日  水曜日
×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking