夏休み“宿題応援”プロジェクト~あぼしまち交流館~

あぼしまち交流館から夏休み“宿題応援”プロジェク トのご紹介 :onpu02:

夏休みの宿題にぴったりなワークショップを開催します :scissors: :shine:
今年の夏休みは、あぼしまち交流館で、楽しみながら宿題を完成させてみませんか :sign02:

natsusyuku16

もちろん親子での参加も、大人の方だけの参加も大歓迎\(^o^)/

2016年8月7日(日)「羊毛フェルト」
~つんつんハートdeリース作り :onpu02:
色や形を楽しみながらつんつんしてハートをリースに飾ります!

2016年8月9日(火)「消しゴムはんこ」
~世界にひとつだけの“うちわ”を作ろう :sign01:
自分で作った消しゴムはんこを押して素敵なうちわ作り!

【持ち物】:軍手・彫刻刀・筆記用具(あれば色鉛筆)
※彫刻刀がなければデザインカッターの貸出可。
※小学三年生以上対象

2016年8月11日(木・祝)「チョークアート」
~ポップで鮮やかな作品を作ろう :sign01:
指先でボードに絵を描くチョークアート!

2016年8月12日(金)・20日(土)・30日(火)「サンドブラスト」
~ガラスに海の生き物を絵付けしよう :sign01: :fish:
海の生き物のシールをガラス素材に貼り、すりガラス状に絵付け!

≪共通事項≫
【時間】:(1)10:00~12:00 (2)13:00~15:00
【会場】:あぼしまち交流館 特設会場
【参加費】:900円
【対象】:小学生~大人
【定員】:各回10名程度
【持ち物】:消しゴムはんこは上記参照、それ以外は必要なし
【お問い合わせ】:あぼしまち交流館
※予約優先(空きがあれば当日参加も可能です)
※親子一緒、大人のだけの参加もOKです

今年の夏休みの宿題は夏休み“宿題応援”プロジェクト
楽しく終わらしてみてはいかがですか :sign02:

あぼしまち交流館はりまるしぇページはこちらから

×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×
あぼしまち交流館
〒671-1254
兵庫県姫路市網干区余子浜12番地
開館時間 午前9時~午後5時
休館日  水曜日
×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

天晴水産の本社がある、坊勢島に行ってきました!

天晴水産の本社がある、兵庫県家島諸島のひとつである坊勢島に行ってきました\(^o^)/
はりまるしぇスタッフ、初めての坊勢島への訪問です :onpu02:

姫路港から船で30分の場所にあります。
坊勢島に着くと「クイーンぼうぜ」が停船していました :dash:

SONY DSC

とても大きくてかっこいい船です :sign01:

船乗り場から少し歩くと「弁天島 神権(じんごん)さん」を発見 :eye: :shine:

SONY DSC

漁師の守護神でもある海神・竜神・弁財天が祀られているそうです。

そしてスタッフは坊勢島を1周するために電動自転車をレンタル :jitensya02:

まず目指す先は「かしわの山」展望台ε=┌( ・д・)┘
標高はわずか100mほどだそうです。
丸太階段を登る :f01:

展望台からの景色 :sign01:

SONY DSC

播磨灘の海が目の前に広がっていました。

SONY DSC

とても綺麗な景色を目の当たりにし、スタッフの疲労はどこかへ(*o∀o*)

展望台を後にし、次の目指す先は「海水浴場」 :yacht:
海水浴場に着くと子どもたちが楽しそうに遊んでいました :onpu07:

SONY DSC

そんな光景にスタッフほっこり。

島を1周しててスタッフはあることに気づきました。
漁船の隻数がとても多い :sign01:

SONY DSC

SONY DSC

船に見とれていると、漁から帰った漁船がまず台船に横付けし、魚を卸すため、
とても新鮮な魚を購入する「出買(でがい)」が行われていました :shine:

SONY DSC

スタッフは台船の中にお邪魔させていただきました。
従業員の方が漁船から魚を卸している真っ最中。

SONY DSC

「今日は鱧が大量や!」と従業員の方がおっしゃっていましたよ :scissors:

鱧は噛むのでハサミのようなもので掴んでいました(゚ο゚人))

SONY DSC

SONY DSC

専用のカゴに入れて重さを量ります。

SONY DSC

そして天晴水産の発砲スチロールに入れて出荷されます :f01:

SONY DSC

鯛やシャコ、イカなど様々な魚介類がたくさん卸されていました。
瀬戸内海の播磨灘に面している坊勢島ならではです :shine:

出買(でがい)の場を後にし、スタッフは船乗り場へ。
クイーンぼうぜに乗り、坊勢島を後にしました。

初めての坊勢島はとても思い出に残る場所になりましたよ :confident: :notes:
雄大な自然と広大な海があり、日常を忘れる程でした(´・ω・`)

スタッフが道に迷っていると、島の方が目的地まで案内してくださったり、
気軽にお話しもしていただきました :heart02:

優しい方がたくさんの坊勢島。
みなさんも一度、行ってみてはいかがですか :sign02: :notes:

取材に協力してくださった天晴水産坊勢店の方々、ありがとうございました。

天晴水産はりまるしぇページはこちらから

********************
天晴水産
(妻鹿漁港店)兵庫県姫路市白浜町甲912-18
営業時間:8:30~17:00(水曜・日曜午後定休)
********************

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

はじめての旅~ランチ編~

ぽんのある日の休日(●´∀`●*)
今日は「ぽんのはじめての旅」をテーマに遊ぶ。笑

まずはランチ編 :restauran:
ランチでイタリアンのコース料理を食べたことがないぽん。

初めてのランチイタリアンコース :cafe:

加古川市にある「リストリア グランデ アルベロ」に :car01: :dash:
なんとも優雅な休日。

名前がカタカナばっかりで全然覚えられない・・・。

「前菜」
麦?なんか美味しかった。笑

image1

ズッキーニと桃と生ハムと・・・笑
超絶ぽん好み!めっちゃ美味しい :confident:

image2

これは覚えてるぞ。笑
「とうもろこしのズッパ」
めっちゃとうもろこし!最高!!

image3

サラダ。笑

image4

冷製パスタ!
めっちゃ美味しい!!

image5

タコのなんか。
タコ好きのぽん。最高です。

image6

チーズのパスタ。
なんか食べたことない味で美味しすぎた。

image7

ドルチェ。
大葉のソルベと豆腐のパンナコッタとなんだっけ?
とりあえず最高。

image8

とりあえず、めっちゃ美味しかったことしか感想がないくらい
美味しかった(*´u`*) :heart02:

パスタとかタコとかシェアしたけど、お腹ぱんぱん。
スタッフさんの対応とても丁寧。
なんともいえない優雅な空間 :confident: :onpu02:

ぽんの初めてのイタリアンランチコース。

とっても大満足 :heart:

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

世にも奇妙な現象 in 姫路城 ~ポケモンGO~

今、最も熱い場所 :sign01: 姫路城 :shine:

不思議な現象が起こっていました :eye:

19時なのに姫路城に人!人!人!

IMG02099

IMG02100

みんなスマホの画面を見て、ポケモンGO(笑)

なんとも滑稽な光景です :hana-ani03:

観光しにきた外国人の目がテン :eye:

姫路城と言えば、ピカチュウがゲットできると話題になっています :onpu07:

レッサーのスマホは、まさかのポケモンGO非対応 :naku02:

レッサーの代わりにインストールしてくれた人と一緒にポケモンGO :sign01:

ピカチュウ、3匹ゲット :sign01:  :sign01:  :sign01:

逃げるピカチュウ。仕留めるレッサー。

めっちゃ歩いたら痩せてた :w01:

恐るべし、ポケモンGO :f01:

(兵庫県姫路市本町)

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking