結構ぶりの鳥取砂丘と新名物「砂プリン」

大学時代ぶりの鳥取砂丘

久しぶりすぎてほぼ鳥取砂丘の記憶がない。

「あの時ってこんなに人がいたっけなぁ~?」と思うくらい人が多かったです。

スニーカーに砂が入ってほしくないので、早々に退散

そして、鳥取砂丘の新名物・・・

「砂プリン」

ネーミングが衝撃過ぎて・・・砂って食べたくないものじゃないですか?

とりあえず新名物ということで、お土産に購入

 

レッサーはさらに衝撃を受けることに

「ありえん、これめっちゃ美味しい~

砂は粉末のカラメル。

めっちゃ良いアクセントになっていて、プリンもめっちゃ滑らかで

また食べたいけれど、と、と、遠い

(鳥取県鳥取市福部町湯山)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

願いは叶う!すなば珈琲♪

何年も前から行きたい、行きたいと言っていた「すなば珈琲」に連れて行ってもらいました

「スタバはないがスナバ(砂場)はある」という鳥取県知事の発言があって知った「すなば珈琲」。

今では鳥取にもスタバができましたが、おもしろくていつか行きたいなと思っていたお店です

レッサーが行ったのは、すなば珈琲 鳥取砂丘コナン空港店

もはや空港名にも突っ込みを入れたくなりますが、それはさておき。

「すなば珈琲」の店内はこんな感じ

珈琲はこんな感じ

タブレットで注文する形式でした。

空港店とだけあって、お迎えの方は出発する方が多くいらっしゃった印象です。

飛行機も眺められて、普段とは違った雰囲気でお茶ができました

(鳥取県鳥取市湖山町西)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

姫路ゆかたまつり 2023 ver

2023年6月24日(土)・25日(日)、4年ぶりに「姫路ゆかたまつり」が開催されました

レッサーは25日(日)に行ったのですが、すごい人

でもお店をやっている友人曰く、24日(土)の方がすごかったよ、と

お目当てのカステラを買いに出店まで向かったのですが、

「前に進まない・・・」

これでこそ、「姫路ゆかたまつり」です

なんか懐かしいなぁ~

途中、長壁神社の横を通って、くるりと1ブロックだけ回って撤退

20時頃になると、ちょっとだけアーケード内に余裕ができていました

滞在時間はそんなに長くありませんでしたが、お祭り気分を味わえて楽しかったです

>> 2023年の姫路ゆかたまつり情報はこちら

(兵庫県姫路市西二階町ほか)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

パッションソフト(数量限定)

先日、天然かさがた温泉 せせらぎの湯さんへお邪魔したときに、スタッフさんにオススメいただいた「パッションソフト」

AND sense FARMにて販売されています

濃厚なバニラソフトクリームに、生のパッションフルーツがはいっていて本当に美味しい

生のパッションフルーツだからこそ味わえる、種のプチプチ食感がたまりません

南国のフルーツを食べて、一足早く夏の気分を味わいました

また、「パッションスムージー」もありましたよ

土日のみの販売で、数量限定商品です

>> 天然かさがた温泉 せせらぎの湯はりまるしぇページはこちら

(兵庫県神崎郡市川町上牛尾半瀬)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking