千年藤を見に行きました

千年藤を4月29日に見てきました(´∀`*)
この期間は「藤まつり」も合わせて開催されます。

お天気も良さそうです。上着がいらないくらいのお天気でしたよ。

近くに車を停めます。この時期は臨時の駐車場があるので、そこからテクテクと歩いて行きます。 :shoe:

:hana-ani03: 鯉のぼりが飾ってあり、雰囲気が出ています。ワクワクしてきました。カフェ遊山さん。いつか入ってみたい。古民家も多く、通りを歩いているだけで楽しくなります。

藤まつりの時期は、商店街の企画や、出店があり、寄り道箇所がいっぱいです。
一般公開している寺院があったり、酒蔵で試飲ができるイベントがあるそうです。

宍粟市の国見の森公園さんでは、ワークショップもされていました。写真を撮らせていただきました :onpu07:


手前にあるキツネさんのブローチを買いました(´∀`*)
ばあどこおる」というおもちゃが作れます。ネジを回すと、木の摩擦で、「ピィピィ :onpu07: 」と小鳥がさえずっている声のように聴こえます!想像できませんよね。私も想像もしてなかったので、聴いたときは、本当にびっくりしました。

甲冑の着付け体験もありました。見ているだけでもカッコイイ :kao-a02:

千年藤がある大歳神社に到着です。たくさんの人が来られていました。


御参りをしました。大歳神・上筒之男命を祭神とする神社です。
960年に植えた藤の根回りは、約2.8mもあるとか。

藤のいい香りがしてきます。「かおり風景100選」に選ばれています。

実行委員会の方に、今年の咲き具合を聞きました。
今年は暖かったので、開花が早く、また開花直後に雨がふり、藤のツルがあまり伸びなかったそうです。
そういえば、少し茶色がかっています。
これよりもっと、ツルが20cmほど伸び、たわわな藤の花弁で覆われる、とのこと。 :dash:
これより、綺麗なんて、来年もぜひ見たい :shine:

下の写真は、今年はこの時期が一番綺麗だったと言われたときの写真です。
24日に下見に行ったときの写真です。もっと見学すればよかった(>_<) :sweat01:

紫外線に当たると、紫色に変化するキーホルダーをお土産に買って帰りました~(´∀`*)Add Smilie

下見に行ったときのブログはこちら

(宍粟市山崎町)

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

去年頂いた、あじさいに!

去年、あじさいまつりで貰った あじさいにツボミが :sign01:

しっかりとついています!

何色のあじさいか、今から楽しみです :hana-ani03:

鉢植えなので、育つかな?どうかなと思っていたので、
見つけた時はとても嬉しかったですよ(´∀`*)

もう5月ですもんね。
街でも葉っぱが茂っているのをよく見かけますね。

記事はおもちでした。

前の日記「あじさいまつりにて…」

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

竹やぶの中でタケノコ掘り!?

竹やぶに行ってきました!

呼ばれた場所が、ここだったんです(笑)予定外です。
場所は、太市ではありません。
共同管理してると聞いていましたが、入るのは、小学生以来です :sweat02:

さて、強制イベントのように、初めてのタケノコ掘り体験をすることになってしましました。
竹やぶのアチコチから、濃い茶色の :takenoko01: が出ています。

↓これを掘ります!(掘るのは長男ですが。笑)
白い円の所。 :takenoko01: タケノコの先が土から見えています。
ちょうどいい大きさとにらみます。

ザクッとスコップを土に差します!さすが、現代っ子。スコップが土に刺さりません(笑)
やった事がないですからね(๑°⌓°๑)
2~3回したところで、要領をつかんで来たようですが、時間がかかりそうなので、
辺りを探索することにしました。

黄色のクシが刺さっているところは、 :takenoko01: タケノコが生えるところです。
土が、ヒビ割れています\(◎o◎)/
↓は、別のところです。黄色のクシは、目立つのですぐ分かります。


探してみましたが、自力で見つけることができませんでした。
そろそろ、掘れたかなと戻ってみましたら、まだ悩んでいました。

横では、ベテランがサックリと掘り起こします。5分とかかりません。
シャベルより大きい :sign01:

見守られつつ、長男も掘り起こしました。やったね!

:takenoko01: 2本掘り起こしました。大きさの比較に、娘ちゃんの手と一緒にパチリ。

竹やぶの中には、1mくらいに登りきってしまったタケノコもありますが、
それはそのままにし、今度は、とんど用の竹へとなっていきます。
今年は、これが最後に食べたタケノコになりそうです(´∀`*)

来年も、(食べるのが)楽しみです :onpu07:

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

八天堂、ふたたびゲット!食べるしかない!

八天堂の商品を手にいれてしまいまいた。

テンションがあがる、おもち。

「蒸しくりーむパン」

お味は、桃、レモン、甘夏、ゆずの4種類で、5個入りです!

中身はこんなかんじでした。

蒸した生地のなかに、ジャムが入ってました。
このジャムが美味しい。
お土産や賞味期限を意識している気がして、お土産にももってこいな商品だなと思いました。
なんせ、生くりーむぱんの賞味期限はとっても短いですし、要冷蔵ですから!

神戸の夜景」のブログほどの衝撃はありませんでしたが、
大変美味しかったです。

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

本格レザークラフト体験に行ってきました!

2018年4月22日(日)、レザータウン姫路 革の里へ、「本格レザークラフト体験」に行ってきました!

●本格レザークラフト体験にチャレンジ!

毎月第3日曜日と第1・第3木曜日にある「レザークラフト体験」では、気軽に体験できる日が設けられています :notes:
この体験で、もっと自分の思うようなレザー製品が作りたい!という方のために、
毎月第4日曜日に、本格的なレザークラフト体験ができる日が設けられました。

はりまるしぇスタッフTが、 「バンジョー(楽器)のストラップが作りたい!」という想いを伝えます。
そうしますと、体験の柳田先生が、「では、こんな風にしましょう!」といろいろアドバイスや案を考えてくれます。
ちなみに、バンジョーというのは、こんな楽器です。

用意されたのは、2mのヌメ革。
ヌメ革は、オーソドックスな革で、丈夫で長持ちします。上質な革の質感がたまりませんね。

カットする箇所は殆どありませんが、”折り返してボタンを付ける箇所”の幅を狭くすることに。
幅を狭くするために、印をつけます。ここから先の革の幅を狭くします。

滑らかなカーブにしたいので、パンチで穴を開けます。
あとは、残りの不要な分もカッターでカットしていきます。
ここには、後ほどボタンを付けます。


型抜き終了。
お次は、トコノールという専用の薬剤を使って作業をします。
床面(革の裏面)コバ(革の側面)に塗って、ガラス板でこすると、
摩擦熱で、ケバ立っていた革の裏面が、 :shine: ツルツルピカピカになります!!

いかがでしょう?輝きがわかるでしょうか?思わず、テンションがあがりました :kao-a02:

難しい箇所や、技術が必要な箇所、仕上がりのお手伝いは、柳田先生が手伝ってくださいます。

革の厚さ調整や、難しい箇所のエッジを取る作業など……

ストラップの穴を抜き、ギボシ留めを使います。
必要な部品も、柳田先生が教えてくれます。

ストラップの反対側も、ボタンで留めて、完成です :sign01:

およそ、完成までに3時間ほどかかりました。

本格レザークラフト体験」で作れる作品は、人ぞれぞれ。和やかな教室なので、先生に作りたいものを相談できます。

こちらは、お友達同士で参加されていました。カバンを作られるそうです。
「こんな形のカバンが作りたい!」と、とても楽しそうに作られていました(*^_^*)

型紙の型抜きから始まり……ミシンも使います!!本当に本格的です。

この日は、このあたりまで。大作なので、数回かかるそうです。
完成したら、きっと素敵でしょうね(^O^)/

レザークラフトを体験してみたいな、という方は、
まずは、毎月開催している「レザークラフト体験」をオススメします。
ぜひ、お問い合わせしてみてくださいね。

●レザークラフト体験 詳細情報

革の里では、レザークラフトに興味がある方が気軽に体験できる日を設けています。

【レザークラフト体験 :hana-ani03:
(日時) 毎月第3日曜日 10:00~16:00 ※要予約
毎月第1・3木曜日 13:00~16:00 ※要予約
(料金) 参加費無料、材料費別途
(場所) レザータウン姫路 革の里
これからレザークラフトを初めてみたい方、興味がある方にオススメ :notes:

【本格レザークラフト体験 :hana-ani03:
(日時) 毎月第4日曜日 10:00~16:00 ※要予約
(料金) 参加費2,000円、材料費別途
(場所) レザータウン姫路 革の里
レザークラフトをもっと知りたい方、もっと作ってみたい方にオススメ :notes:

●レザータウン姫路 革の里へのアクセス


レザータウン姫路 革の里 (姫路市花田町小川1180-1 ポケットパーク花田内)
【アクセス】
【お車で】山陽道姫路東I.C.より国道372号線で姫路市街方面へ。小川橋信号手前の道を右折すぐ。※敷地内に駐車場があります。
【姫路よりバスで】姫路駅より神姫バス71・73・74系統利用で(16分)小川停留所下車。


 

レザータウン姫路 革の里の取材日記はこちらから
はりまるしぇ革の里ページはこちらから

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking