サムハラ神社へ行けました。

連休に何処へ行くか・・・

パワースポットを検索してみると

:shine: ネットで話題!「神様に呼ばれた人だけ行ける」  :shine:

という神社が岡山にありました。

車で1時間ほどなので ここに行こう :sign01: たどり着けるかなぁ~

着けました :onpu07: なんだかとっても嬉しいです

『サムハラ神社 奥の宮』です。

神社なのにカタカナ?いえいえ、かんじ?もあります。

これで「さむはらじんじゃ」と読みます。

「サムハラ」とは神字(しんじ)なんだそう。漢字ではないのです。

小さな祠でしたが凄くパワーを感じました。

この神社の直ぐお隣に

金刀比羅神社があります。四国の金比羅宮の分霊を移し、祀られているそうです。

こちらにもお参りし、駐車場への参道を歩いていると

木の枝が白蛇に見えたり・・・

何とも有り難い一日でした

(岡山県津山市加茂町中原)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

アラジンのトースター買いました^^

キャンディーはパンが好きで毎朝ほぼパンを食べます。

なので、パンが美味しく焼けるアラジンのオーブントースターがず~っと欲しかったんです。

今あるトースターが壊れないし買うのをためらっていましたが・・・

某通販サイトで今のトースターを下取りしてもらい遂に手に入れました

しかも収納場所にシンデレラフィット :sign01:

トースターとしてだけではなく他にも色々作れる付属品もあり使うのが楽しみです

タイマーを回すやいなや直ぐ点火

パンだけでなく他のお料理も楽しみです

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

お年玉

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします

我が家では年末年始に集まるちびっ子が8人います。

そこで毎年恒例になったイベントが :sign01:

12月31日の年が変わる辺りで射的や宝探しなど何かをします。

以前好評だったので今年は千本引きにしました。

それぞれに欲しいものが当たり喜んでくれました

子供たちからも犬のゆきにお年玉をもらい、ゆきはかなり飛び跳ねて大喜びしていました

今年の年末は何にするか・・・

気が早すぎますね :sweat01:

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

 

簡単♪羊羹の作り方

数十年前の小学生のころ、お正月に九州の田舎の方にある親戚の家に泊まりに行った時手作りの羊羹が出てきました。

羊羹なんてお店で買うものと思っていましたが他にも出されるお正月料理やお菓子のほとんどが自家製でした。

特に羊羹と干しイモが美味しかった :onpu07:

ずーっと記憶に残っており、大人になったある日羊羹作りに挑戦しました。

今ではクリック一つで沢山のレシピが出てきますが昔から書き溜めている私流のレシピをご紹介したいと思います。

とにかく簡単に出来るんです。

一度作ってみて下さい。

材料

・粉寒天 4g(粉寒天が楽)

・水 200㏄

・餡子 400g(こしあん/粒あんは好みで)

・砂糖 60g~70g(グラニュー糖/キビ糖など好みで)

・はちみつ 大さじ1杯(入れなくても問題なし!好みで)

・塩 一つまみ

計り終えたらここからは簡単

子供たちもおじいちゃんの為に作ります。

① 先ず粉寒天と水を鍋に入れ、火にかける前によく混ぜしっかり溶かす。

全体が溶けたら弱火にかける

混ぜながら透明感が出たら火を止める(1~2分くらい炊く)

② ①に砂糖を入れて弱火~中火にかけ溶けたらはちみつを入れる。

③ 餡子を入れる。

2~3回に分けてつぶしながら混ぜるとなじませやすいです。

④ 全体に火が通り餡子もしっかりなじんだら塩を一つまみ入れる。

⑤ 火を止め容器に移して上から2~3回落として気泡を抜きます。

⑥ 粗熱を取ります。

表面は乾燥しないようラップを掛けて。

粗熱が取れたら冷蔵庫で2~3時間冷やすと出来上がり!

粒あんにするかこしあんにするか・・・

栗を入れたい!とか甘さ控えめなど自分好みに自由にできますよ

が、しかしここで注意 :sign01:

数年前、何度か作ったのでレシピを見ずに作っていたある日、うっかり粉寒天と粉ゼラチンを間違えたことがあります。

慣れ程怖いものはない油断大敵

慣れた頃に気を抜くってやつです

その時は容器に入れたばかりの出来立てを『固まったら食べて』と娘家族に持たせました。

『全然固まらないプルンプルンでコーヒーゼリーみたい』と言われ

アッ :sign01: ゼラチンで作ってしまったと気づきました。

プルンプルンの羊羹も食感は違えど味は羊羹 :sign01:

それなりに美味しく食べたと記憶してます

失敗をして次回から気を付けるんですよね~ :wink:

それでは皆様

今年もブログを見ていただきありがとうございました。

良いお年をお迎えくださいませ。

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

ビーズでリース作りました。

ビーズで何か作りたいな~と思い、持っているビーズをゴソゴソ見ていると

クリスマスのリースキットがありました。

材料が少なくて結構簡単に出来ました :kao-a02:

以前ビーズで作ったサンタクロースを頂いたことがありますがこれはかなり難しそうです :sweat01:

こんなの作りたいな~

次回は少し手の込んだものに挑戦してみようと思います :shine:

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking