お花を飾りました

お誕生日に花束をもらったのでリビングに飾ったり

玄関の下駄箱に飾ったり

下駄箱は真ん中が空いているタイプなので高さがあるものは飾れません。

そこで、以前陶芸教室で作った折鶴の鉢に入れました。

陶芸教室

先日まで小物入れとして使っていましたがついにお花に使う日がきました

お花を生けるのは難しいですね

折鶴に見えるかな~

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

お誕生日でした♪

いつもはちびっ子のお誕生会の話をしていますが

今回はキャンディーのお誕生日のお話です

近年は『おめでとう!』と言われても

もうめでたい歳ではないよ~と思っているところがありました。

しかし今回は人生において節目の誕生日。

最近は、病気をしたりあちこち身体が痛かったり・・・

今は病気も完治し元気いっぱい

たくさんのひとから『あめでとう!』の言葉やプレゼントを頂き祝ってもらいました。

この歳まで無事に過ごせたことに

何歳になっても、いや、

歳を重ねるほどお誕生日はおめでたいんだなぁ~

と、やっと気づきました

何歳になってもまだまだ気づいてない事あくさんあります。

幾つになっても勉強ですね :hana-ani03:

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

メッセージ付きの煎餅

最近、なんだかんだで色々頂きます。

チョコなど甘いものも好きですが年齢を重ねると共にお煎餅が無性に食べたくなる日があったり :hana-ani03:

そんな時、出石のお土産にお煎餅を頂きました。

メッセージがクール

ちびっ子たちが意味は深く考えず、面白いからと選んでくれたそう

毎日楽しく過ごしてますよ~ :shine:

そして、とても美味しく頂きました

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

美しく美味しいアイス

先日の抹茶大福につづき、またまた伊藤久右衛門のお抹茶商品を頂きました

今度はアイスクリームです。

ナイロンが曇って見えみくいですがどれもキレイ :shine:

一つ一つ手の込んだトッピングがされています。

これはサクラですね。

私はアジサイを食べました。

一口食べるとラズベリーチョコにコーティングされた抹茶アイスが出てきます。

ここの抹茶は濃厚でホントに美味しい

写真ではあまり大きく見えませんが結構大きいです。

アイスクリームを京都から持ち帰ってくれてありがたやありがたや

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

運転中の日除け対策

夏になると運転時日除け対策に長い手袋を履いているかたが多いと思います。

私もその一人ですが、車を乗り降りするたび付けたり外したり

袖の短い服だと手袋との間から地肌が出たりと結構面倒に感じているのはぽっちゃりキャンディーだけでしょうか?

手芸の本を見ていると四角い布の両端を少し縫うだけの

『マーガレット』というものを見かけたんです :eye:

これを作ってみよう :shine:

布が厚手だと意味がない

バスタオルくらいの薄手の四角い布が欲しい :onpu02:

探してみると

UVカットのショールを持っていましたがなかなか使いこなせてなかったし丁度いい形と大きさ!

このショールで作ってみました

裏はこんな感じです

親指を出す前後を好きな長さまで直線縫いするだけ

手首のところはゴムを直接縫ってもいいのですが

私は白いテープを縫い付けそこにゴムを通しました。

超簡単 :shine: 30分ほどで出来ました。

元はショールだったのでフサが付いててこれをどうするか・・・

とりあえず隣りあうフサをくくっておこう

これだとサッと羽織るだけ

こんな感じです

日除けはモチロンのこと、鞄に入れておくと外出時の冷房対策にもなるし超便利 :onpu07:

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking