茨城県の特産品 赤肉メロンが冷蔵庫に入っていました
赤肉メロンといえば北海道のイメージが強かったのですが、熊本や茨城もメロンの産地だったんだ
中でも茨城県がメロンの生産量1位だそうです、勉強になりました
味のほうですが、黄緑のメロンよりも赤肉のほうが甘さが凝縮している気がしました
色も鮮やかで食欲をそそられます
たまにのご褒美にぴったりなフルーツでした
みなさんは携帯・スマホの壁紙ってコロコロ変えますか?
1か月に1回壁紙を変える人もいるらしく、そう考えると私はあまり変えない方かな?(‘ω’)
私の場合は背景の画像を変えるついでに、アプリアイコンの配置やウィジェット(時刻・充電・天気など情報が一目でわかる大きめのアイコン)にもこだわっています。
そしてある時「アプリを使えばアイコンも好きなように作れる」と聞き、アイコンの自作も始めました(^^)/
これは今設定している壁紙ですうーん可愛いけどデザインセンスは無いな、腕をみがきます
壁紙にこだわることで、より一層スマホに愛着がわきます(捉え方によっては危険
)
アプリの配置にこだわってみたり、写真を挿入するだけでもかなり印象が変わりますよ
タイトルで「え!?ハワイ!?」と思った方、すみません。
行ったのはKona’s Coffee(コナズ珈琲)というハワイモチーフのカフェ、バリバリ日本です<(_ _)>
外装・内装、雑貨やカフェのメニューなど全てがハワイの雰囲気でした
私が注文したのは、「ラナイバタフライレモネード」
もともとは真っ青な飲み物だけど・・・
このようにレモンシロップをかけると、ほんのりと青→紫へ変化しました
写真・動画映えする素敵なドリンクでした
デザートは「ストロベリー&バナナホイップパンケーキ」
パンケーキが4枚入っていて、クリーム・フルーツがたっぷりでシェアするのにぴったりです
山のようなクリーム、人生で初めて見たかも。
他にも魅力的なメニューがたくさんあったので、また行きたいです
(姫路市岩端町)
カフェロブ、別の友人にも紹介して一緒に行ってきました
今回はオレオパンケーキを注文
やはりふわっふわ・・・!!2回目でも、初めて食べたようなリアクションをしてしまいます
パンケーキが甘いので、飲み物は甘さ控えめのほうが合うと思います
コーヒー…この機会にチャレンジしてみようかな
(姫路市御立西)
スイーツ大好きムギコ。
ローソンで見つけてびっくりしました、その名も「太っちょマカロン」
マカロン(それもクリームが挟まれていて大きな、いわゆる“トゥンカロン”)って、専門店でしか売られていないイメージでした。
調べてみると、MACAPRESSO(マカプレッソ)というデザートカフェで販売されている「太っちょマカロン」が、一部のローソンでも単品で売られているようです
私が立ち寄った時は1枚目のベリーベリー味、2枚目のクッキー&クリーム味
、抹茶味が置かれていました
しっとりとしていて、マカロンの食感も損なわれていませんでした
クリームがぺちゃっと潰れるのがもったいなく思い、半分にはがして食べました(ビスコ、オレオクッキーを食べるときのイメージ)
本家のMACAPRESSOに行きたくなった
(姫路市駅前町)