道の駅 くるくるなると

淡路まで行ったので

以前から気になっていた【道の駅くるくるなると】へ足を延ばしました。

鳴門金時が有名ですが、この道の駅付近はレンコンもたくさん栽培されていましたよ

休日で多くの人が来られていて、駐車場も並んで・・・

子供が喜びそうなジップラインや芝滑りなど、遊ぶところもありますが

今回は大人だけだったのでもっぱら食べ物がお目立て :eye:

芋のモンブランソフトが食べたかったのですが

それはそれは長い行列

せっかく来たのだから!と、一度は並びましたが、なかなか進まないので途中で離脱

そしてもう一つのお目当て芋のモンブランプリンを食べました。

色々食べたかったですがお腹が限界で買って帰ることに :shine:

その一つが「ほれほれプリン」です。

スコップが付いていました

土を掘るイメージですね。上に土があり、掘って芋味のプリン

もちろん美味しかった~

他にも芋のパンや、ポタージュスープなどなど

クーラーBOX持参で色々買って帰りました

(徳島県鳴門市大津町備前島)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

 

おのころ島神社

淡路に行ってきました。

どこへ行こうかと思っていたところ

「国生み神話」に登場する「伊弉諾命(イザナギノミコト)」・「伊弉冉命(イザナミノミコト)」の二神により創られた日本発祥 – 国生みの聖地 – 「自凝島神社(おのころ島神社)」です 。

という記事を見てここへ行って来ました。

漢字が難しくて読めなかったのでフリガナを付けて :sweat01:

大きな鳥居でした

縁結び、夫婦円満にご利益があるとのことで

しっかりお願いしてきました

(兵庫県南あわじ市榎列下幡多)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

 

京都水族館

家族みんなで京都水族館に行きました♪

夕方ごろに着いたので、少し観覧するとあっという間に暗闇に。

中庭がライトアップされていて、幻想的でした

実を言うと、私は水族館の大きな水槽がこわいんです :typhoon:

ありえない想像をしたり、独特な雰囲気にのまれる感覚には慣れません

でも・・・京都水族館限定のガチャガチャがかわいい :heart02:

思わぬ収穫で心があたたまりました :kao-a02:

(京都市下京区観喜寺町)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

2024年はドキドキ?

あけましておめでとうございます、2024年になりましたね(^^)/

今年は個人的にドキドキする年になりそうです・・・

というのも、友達が「GWに北海道行こう」と計画を立ててくれています!

(※イメージ画像)

今まで飛行機に乗ったことがないので少し怖いというドキドキ、北海道も初めてでわくわくドキドキ… :heart02:

今年で一番大きな出来事かもしれないです :kao-a02:

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

クラブハリエ満喫できず

以前から一度行ってみたかったクラブハリエの「ラ コリーナ近江八幡」へ行って来ました。

この日は元々予定になくて、近くまで来たので時間的に無理がありましたが強行突破してみました

閉店の30分前に到着。

でもまだ次々と車が入ってましたね。

買い物だけの人には時間は充分にありますもんね。

広大な敷地をゆっくり散歩したかったキャンディーは少し心残りです。

外はすでに暗くなり、広大な敷地も夜景を楽しんだだけになりました。

そして店内。おしゃれにディスプレイされていましたがじっくり見る時間は無く、買いたいものを探すのに必死!

今度は時間に余裕を持って行きたいです。

購入したのはバームクーヘンとリーフパイ。

後、筆箱か道具入れになりそうな缶

中身はこんな感じ

オレンジのケーキはすっごく美味しかった

ついつい食べ過ぎてしまいます。

(滋賀県近江八幡市北之庄町)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking