あぼしまち交流館にて、毎年恒例の「夏休み”宿題応援”プロジェクト」が開催されています 
ちびっ子たちの夏休みの宿題にぴったりなワークショップが4種類 
今年は、 「消しゴムはんこ」、「サンドブラスト」、「ウィービングタペストリー」、「アートフラワー」です 

実際に本日2018年7月30日(月)に行われた「ウィービングタペストリー」の様子をのぞいてきましたよ 

「ウィービングタペストリー」とは、ハギレや毛糸を編み込んで、手織りで作るタペストリーのこと。
先生の見本です。こんな素敵なタペストリーが出来上がりますよ 

まずは、段ボールに張った糸に自分の好きな色のハギレや毛糸を選んで編み込んでいきます 
ハギレや毛糸は、こんなにたくさんの色から選べますよ 

最初は、ハギレや毛糸を適当な長さに切って、ひらひらとかわいいフリンジを作成します 

フリンジも様々な素材や色でアレンジ 
最終的にどんなタペストリーにしたいか想像を膨らませながら・・・
続いて、織りに入ります 
先生のレクチャーのもと、糸に対して上下交互になるように編み込んでいきます。

最初は「これでいいのかな?」と戸惑い気味の子どもたちも段々慣れてきてスピードアップ 

「次はどんな色がいいかな?」
先生と相談しながら決めたハギレや糸を使ってひたすら編み込んでいきます 

仕上げは、先生に手伝ってもらいながら・・・



オシャレなウィービングタペストリーの出来上がり 

ハギレや毛糸の色でイメージもグンと変わり、あえて異なる素材をミックスさせることによって個性豊かなタペストリーが出来上がりました 
子どもたちは「少し難しいかも・・・」と最初は思っていたそうですが、「想像していたよりも難しくなったです」と笑顔で答えてくれましたよ 
「ウィービングタペストリー」は、2018年8月17日(金)も開催されますので、是非ご予約くださいね 
※ご予約の方が優先ですが、当日参加もOKです!(ただし予定数にて受付終了)
親子での参加も大歓迎です 
「夏休み”宿題応援”プロジェクト」では、「ウィービングタペストリー」の他にも 「消しゴムはんこ」、「サンドブラスト」、「アートフラワー」が開催されています。
各ワークショップの日程は異なりますので、詳細は下記ページをご覧ください 
>> 2018年の「夏休み”宿題応援”プロジェクト」イベント詳細はこちら
あぼしまち交流館で、一気に夏休みの宿題を終わらせよう 
(兵庫県姫路市網干区余子浜)


















