紅茶の香りが好きなおもちです。
日本初のアールグレイ専門店「アンドアールグレイ」の
グリーンルイボスアールグレイ、
キーマンアールグレイのお茶っぱ。

水出しでも美味しいとのことで、冷たいのを飲みました。
綺麗な色です 
すっきりとした味わいで、渋みが少なかったグリーンルイボスアールグレイ。
グリーンルイボスの香りが素敵です(*^_^*) 

(神戸市三宮)
妙にはまってしまった珍珠奶茶 
そう、タピオカドリンク。
先日、cocoを日本で飲んだことはブログでも書かせてもらいました 
ちょうどそのとき居た場所の近くで、お店がないかな?と調べていたら・・・
あるではないですか 
台湾で、タピオカミルクティーの発祥のお店と言われている春水堂がプロデュースした台湾ティースタンド『TP TEA』が 

cocoと同じように氷少なめ、甘さ30%に。
レッサーは正直びっくりしました 
1ミリたりとも甘くない 
甘くないのが好きなレッサーでもびっくりするくらい甘くなかったです。
しかもcocoとタピオカも全然違う 
お店によってこんなに違うんですね。
今度は台湾で春水堂のを飲んでみたい・・・。
春水堂も甘くないのかな・・・。
(東京都千代田区丸の内)
レッサーは貢ぎ物をもらいました 
レッサーのブログを読んで、レッサーがオレンジピールのチョコが好きなことを知ってくれて・・・
うれしすぎます

あわじオレンジスティック 

美味しさは、確実にNEUHAUS(ノイハウス)越え 

オレンジの苦みとビターなベルギーチョコレートがたまりません 
大事に1日1個食べてたら、「あれ?減っている?」
食いしん坊な家族には気を付けた方が良い。
本当に気を付けた方が良い。