手土産におすすめのお菓子!伊勢屋本店の「玉椿」

はりまるしぇでは、伊勢屋本店の『玉椿』、『塩味饅頭』、『千姫すいーと』などの商品のご注文を受付中!

今回は、『玉椿』をご紹介させていただきます

伊勢屋本店の『玉椿』は、しっとりとした黄身餡を薄紅色の求肥で包んで「椿の花」に見立てたお菓子

香り豊かな風味と上品な甘みがあり、皮が柔らかく口当りが良い食感が特徴の「白小豆」が原料として使用されています

全国的にファンも多い伊勢屋本店の『玉椿』は、県内外を問わず多くのお客様にご注文いただいており、ご自宅用にはもちろんのこと、手土産としても喜ばれるおすすめのお菓子となっております

ご注文は、はりまるしぇの「ご注文専用ダイヤル」または「ご注文専用メールフォーム」よりお願いいたします

>> 伊勢屋本店『玉椿』ご購入についての詳細はこちら

はりまるしぇスタッフもおすすめの商品です

みなさまのご注文をお待ちしております

>> 伊勢屋本店はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

絶景でランチ

先日、芦屋に行ってきました。

芦屋ってもうかれこれ10年ぶりくらい。

偶然見つけた穴場スポットでランチ。

少しガスっていましたが、海や大阪も見えて本当に絶景。

そして、芦屋の高級スーパー『ビッグビーンズ』で購入したうどん。

高級スーパーだからといって、めっちゃ高いわけでもなく・・・でも、素材にはこだわっているうどんでとても美味しかったです。

絶景を見ながら空の下で食べるうどんって最高です。

staff レッサー

(兵庫県芦屋市)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

6月4日は蒸しパンの日

6月4日は、文字の語呂合わせから、蒸しパンの日に制定されています

蒸しパンといえば、チーズむしパンや、よもぎ蒸しパンがすごく好きです

蒸しパンは、パンの中でも油を使わずに作ることができるところが、ヘルシーですごくいいですよね

また、他のパンと比べると、家で手作りをするのが簡単でお手軽なところも良いと思います

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

最近ハマっているYouTubeチャンネル

最近YouTubeを見るときに、焼肉屋さんが動画を投稿しているYouTubeチャンネルをよく見ています

こういう動画を見ていると、実際に焼肉を食べられる訳じゃないのに、どうして見ているのか不思議がられることもあります

ただ、このチャンネルの動画では、普段は見ることができないような肉の部位や、肉料理を見ることができるので、それを楽しみに見ています

特にホルモン系の部位では、一般的な焼肉屋さんには置いてないような部位が出てきて、ワクワクします

また、肉料理では、アメリカやイギリスなど、世界の色んな国の肉料理が紹介されていて、外国の食文化を知ることができるので興味深いです

特にアメリカの肉料理はバターやチーズなどをふんだんに使っていて、すごく食欲をそそられます
ただ、実際に食べるとすごくカロリーが高いんだろうなぁ……。

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

老松ダイニング「発酵ありがとうランチ」

老松酒造さん

勝手に林田にあると思い込んでいたら、それは八重垣酒造さんでした笑

老松酒造さんは、宍粟市山崎町にありました

麹、もろみ、ドレッシング、ヨーグルトと発酵したものだらけのランチでした

初めての体験の酵素玄米ごはん
3日も発酵させたとお聞きして、どんな味?と思いましたが、特に匂いがあるわけでもなく、味は熟成したコクというか旨みというか。
とにかく美味しかったのです

そして、もろみが美味しすぎてお土産となりました

お庭の新緑も時折入ってくる風も心地よく、良い時間となりました

(兵庫県宍粟市山崎町)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking