クリスマスに七面鳥を食べる理由

今日はクリスマスですね やっぱり家でケーキを食べたり、鶏肉を食べるという人が多いのでしょうか。最近では通販も便利になっているので、本格的なクリスマスという感じで七面鳥を食べる家庭もあるかもしれませんね

そもそも、なぜクリスマスに七面鳥かといえば、イギリス人がアメリカに移住した頃の話にさかのぼります。アメリカに移住したばかりで食べるものに困っていたイギリス人に、先住アメリカ人が七面鳥をふるまったそうですそれ以来アメリカでは感謝祭の時に七面鳥を食べるようになり、お祝いの日といえば、七面鳥になったそうです

七面鳥を手に入れるのは少し大変ですが、ローストチキンも普通においしいですよね。鶏肉って他の肉と比べると、骨付き肉を手軽に食べられるところがいいと思います。骨が付いてる肉は少し食べにくいところもありますが、肉の旨味をより感じることができる気がします

それでは、皆様も美味しいものを食べて、楽しいクリスマスをお過ごしください

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

レモスコ

昨年の今頃、西宮にあるひばり珈琲さんで食べたチーズトーストにお好みでどうぞと付いてきたレモスコ&ゆずスコ

どちらも試したのですが、特にレモスコの美味しさに、はまりました

その後すぐに旬彩蔵で売っているのを見つけて即買い。あれから1年。

今日なくなってしまったので購入しようとKALDIへ行くと、あれ?レモスコ品薄?
のこり3本でした

帰宅後、娘に話したら、先日、関ジャニクロニクルで紹介されたのだそう。
テレビの反響恐るべし

残ってて良かったー

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

なんというネーミング!

グランフェスタにできた新しいパン屋さんに行ってきました

その名も「小麦の奴隷」。

ホリエモン発案のエンタメパン屋さんが兵庫県初出店です。

オープンから3日間は、福袋のみの販売。

レッサーは、3日目に行ったのですが、長い時間待った・・・。

行列はそこまでなかったのですが、カレーパングランプリ2020金賞を獲得した「ザックザクカレーパン」を店内で揚げており、出来立てを提供するというスタイルなので結構待ちました。

心が折れそうになりながら待った上にゲットした福袋の中身がこちら

1500円(税込)

「ザックザクカレーパン」は、その名の通りザックザクで食感を楽しみながら食べることができます

夜 → 朝 → 昼 → 夜

その日の夜から、ずっとパンを食べていました

他のパンも美味しくて大満足の福袋でした

(兵庫県姫路市駅前町)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

Regal (レガール)

2021年11月22日(月)にオープンされたパン屋さん、レガールさんに行ってきました

元々、モンキーブレッドさんがあった西飾磨のお店です。

開店時間の少しあとに行ったのですが、可愛い店内に、こだわりの食パンとおやつパン、惣菜パンが並んでいました

どれを食べようか迷います

紅茶のクリームパン

珍しいですよね
美味しそうだったので、ひとつは自分用に、ひとつはお土産に。

3等分のひとかけらを食べました
茶葉とアールグレイ味の紅茶クリームがたっぷり。
紅茶クリーム、初めてでちょっと衝撃クセになりそうです

紅茶好きさんにはぜひ食べていただきたいお味でした

数に限りがあるそうなので、見かけた方はぜひ

staff ペックル

(兵庫県姫路市飾磨区蓼野町)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

11月20日はピザの日

11月20日はピザの日です

今は宅配サービスが充実してきたので、色んな食べ物を家に届けてもらえるようになりましたが、やはり宅配といえば「ピザ」のイメージが強いです

家でもピザトーストを作ったり、冷凍ピザを温めることぐらいはできますが、やはり石窯で焼いた本格的なピザのほうが美味しいですよね

トッピングやソースや生地の種類を選んだりできるのも、宅配ピザを注文する時の楽しみですよね。自分の好みに合わせて、色々選ぶことができるワクワク感も、宅配ピザが根強く愛されている秘訣のような気がします

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking