劇場版「鬼滅の刃」無限城編 開幕

妹と『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』を見に行きました。

原作を読んでいるので結末はわかっていたけれど、終始号泣でした

タイトルの「無限城」、その名の通り舞台が無限でした。

スクリーンいっぱいに広がる、無限に作られていく舞台。先が見えなく、迫力満点でした

引き込まれるシーンの1つです

2時間超えの大作、トイレの心配をしてたけど案外大丈夫でした。全部涙に変換されたから!?

(姫路市駅前町)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

朝市(^^♪

おはようございます!トドです♪

人生初の朝市に行ってきました~

早起きが苦手なトド、30分寝坊してしまったのでノーメイクでGO :f01: です

朝市に着いたのは、5時前⏰すでに駐車場はいっぱいで、かなりのにぎわいでした :onpu07: 色んなお魚や採れたて野菜もたくさん店頭に並んでいて見ているだけで幸せを感じました :shine:

そしてもう一つの楽しみは、朝市の時に開いているうどん屋さん

大きな海老天がのった天ぷらうどん :shine: 朝から、ガッツリいただきました~朝から幸せです :hana-ani03: そんな幸せを感じながら、お腹いっぱいになったトドは、早起きだったこともあり、また昼まで寝てしまいました~ :hairsalon: 寝ている姿は、まさしくトドのようだったと思います :hana-ani04:

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

特別展「創刊50周年記念 花とゆめ展 ㏌ 姫路」に行ってきました♪その2【姫路文学館】

先週のブログに引き続き、姫路文学館で開催中の特別展「創刊50周年記念 花とゆめ展 ㏌ 姫路」を見に行った時の感想です

パタリロおみくじ

第一会場から第二会場に向かう途中のところに、パタリロおみくじがありました。

このコーナーでは、パタリロの作中歌であるクックロビン音頭の楽しい音楽が流れています。

パタリロ殿下の像の前から、おみくじを引きました。

私のおみくじの結果は中吉でした

これは、他の結果だと書かれている漫画も別の内容なのでしょうか? 気になります

第二会場

第二会場にも、第一会場と同じように、漫画の原稿やカラーイラストがたくさん飾ってあって、見ごたえがありました。

また、二人の漫画家さんの作業机を再現された展示もあって、こういうのってなかなか見ることができないと思うので、とても興味深かったです

フォトスポット

南館にはフォトスポットがありました

なんと「花とゆめ」の表紙みたいに写真を撮ることができます。

どうでしょう? 少女漫画の表紙っぽくなってるでしょうか?

 

全部見て回って、漫画の原稿やカラーイラストを見られて感動するのは勿論、おみくじやフォトスポットといった絵の展示以外のコンテンツもすごく楽しめました

特別展「創刊50周年記念 花とゆめ展 ㏌ 姫路」、気になった人は下記のリンクから詳細情報をチェックして下さい

姫路文学館 特別展「創刊50周年記念 花とゆめ展 ㏌ 姫路」[姫路市]

>> 姫路文学館はりまるしぇページはこちら

(兵庫県姫路市山野井町)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

たこ焼き(^^♪

おはようございます!トドです♪

なぜか最近、たこ焼きにハマっているトド

1つでは物足りないトドは、たこ焼き屋さんのはしごをしてきました

上のたこ焼きは、明姫幹線沿いで見つけたたこ焼き屋さん :onpu02: ふわふわトロトロなたこ焼きでソースも美味しかった~ :shine:

そしてこちらのたこ焼きは、地元の近くで購入 :onpu07: ネギマヨを注文 :shine:

たっぷりのネギにマヨが最高たこ焼きによく合う

もう一ヶ所のたこ焼きはお腹が空いていたので写真も忘れパクパクといただきました

お店によってはカリッと感や味など色々で、まだまだたこ焼きにハマりから抜け出しそうにないです

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

姫路にあるもう一つのお城。

姫路といえば、世界文化遺産・国宝の姫路城が有名です。

ですが、実は同じ市内にてもう一つお城があります(^^♪

ドイツにあるノイシュバンシュタイン城を3分の2スケールで再現された、洋風のお城「白鳥城」です

山の上に建てられており、存在感も大きいです

近かったゆえに行ったことがないムギコ。初めて訪れました

城内もしっかりと洋風で、レッドカーペットを敷かれているエリアや、撮影スポット、トリックアートなどがありました

「不思議の国のアリス」モチーフの飾りが多かったです

7階には、土日祝限定のジェラート屋さんが

コーンの上にこんもりと乗ってます

「白鳥城」はコスプレイヤーさんの撮影スポットとしても人気だそうです

異国情緒あふれるスポットだから、異世界が舞台の作品に合いそう

(姫路市打越)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking