CAFE&GREEN 緑菜七彩

4月下旬、新しく建てられた「アグロガーデン山吹店」。

その中にカフェが併設されたと聞き、早速訪れました♪

園芸用品を中心としたホームセンターだけあって、カフェはおしゃれな雑貨や緑に囲まれていました

ドリンク・ジェラート・ブリスコが販売されています

ブリスコは「ブリオッシュスコーン」の略称で、スコーンの食感、ブリオッシュのパン要素を合わせたスイーツだそうです

それぞれの良いところを活かした食べ物で、姫路では初販売だとか

ムギコは紫芋モンブランのブリスコをいただきました

スイーツとは言ってもボリューミーで、お腹が満たされました

他にも数種類の味があり、ジェラートも爽やかな味だったのでぜひ食べに行ってみてください

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

ロックフェスを初体験!!

姫路出身のヴィジュアル系ロックバンドPsycho le Cémuが地元で主催する大型音楽フェス「姫路シラサギ ROCK FES 2025」に行って来ました。

実はロックなんて全く分からないのですが、豪華な顔ぶれの中に氣志團、ゴールデンボンバー、PENICILLIN、SHAZNA、 :sign01: 知ってる名前もあるな~

東京の親戚やその神奈川の友達がこのためだけに姫路に来るほど熱狂的な推しのバンドがあるのです。

このフェス、アクリエひめじで開催されるので行きやすいし一度ロックも経験してみよう :sign01:

と行くことになりました。

フェスの始まる前ですが道すがら先ず感動

姫路駅から徒歩移動

最近は目的地まで車で行くため姫路駅辺りを歩くこともほぼなかったので、駅からアクリエひめじまでの整備された通路にビックリ

ご存じの方が多いと思いますが私のように知らない方向けに・・・

通路脇には緑も整備されきれいでした :shine:

広場になっているところもあります。

姫路駅からアクリエひめじまで屋根があり、雨の日も安心です

フェスが始まり、曲によっては半数ほどの方が激しく頭を振るヘッドバンキングをしていました :sign01:

生でそれを見てあまりの激しさに超驚きました。でも楽しそう

キャンディーにはできませんが見ているだけで楽しかったです。

やはり生バンドの迫力は凄かったので機会があればまた行ってみたいと思いました

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

念願の「いちご狩り」へ!

去年はタイミングが合わず行けなかった、いちご狩り。

今年は、行けました!

赤穂にある「まるおファーム」さんへ。

ハウスがいくつか並んでいて、どこでもいいですよ~と。

ハウスの中はこんな感じ。

当然ながらいちごちゃんがたくさん

紅ほっぺ

あきひめ

白いちご

甘くて美味しい

でも最後まで食べ頃のいちごの見分け方が微妙だったな・・・

調べていったんだけどな・・・

どのいちごを食べようかと悩んでいると、艶やかないちごたちが「レッサーちゃん食べて~」と言ってきます。

そしてハートの形をしたいちごも

1時間、たらふく食べて、「もうこれ以上は無理」という限界までいちごを食べきりました

虫嫌いのレッサーは、決して襲ってこないミツバチと戦いながら大満足のいちご狩りでした

(兵庫県赤穂市中広)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

ランチ(^^♪

おはようございます!トドです♪

本日は、久しぶりに娘とランチへ~

お昼時ということもあり、どこのお店もいっぱいで、3件目にしてやっと入れたお店♪

メインの前にスープとサラダ

メインは、トドの大好きな明太子パスタ :heart:

娘はカルボナーラ :heart:

『ウマ~ッお店で食べるパスタはやっぱり違う』と娘…

そりゃ~お家では、こんなクオリティのパスタはトドには作れません

濃厚なカルボナーラにお腹も心も満たされ大満足そうな娘でした

 

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

おかあさん、いつもありがとう(〃ω〃)

今日は、5月11日(日)。

そうです、母の日です。

レッサーは毎年、レッサーママにカーネーションをプレゼントしていますが、今年はこちら。

※くまが接近していてブレていますが、高齢の母が撮っているためご愛嬌。

今は本当にたくさんの色のカーネーションがあるんです。

今年は「いちごキャンディ」にしました

かわいらしい「いちごキャンディ」のカーネーションに、ピンクのくまがついてさらにラブリーに

もはやレッサーが贈ったとは思えないほどラブリーです

おかあさん、いつもありがとう

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking