パンケーキ食べたいっ!

パンケーキ食べたいっ :onpu07:

パンケーキ食べたいっ :onpu07:

あかん、頭の中でリフレインして止まらない(笑)

行ってきました :car01:

パンケーキを食べに :restauran:

お友達が教えてくれた野里にお店がある「Yuzu Hana-ユズハナ-」さんへ。

横から見ると、この分厚さ。

実は、レッサー、この分厚さのパンケーキは食べたことがないと・・・思う。

何か幸せな気分になるチカラを持っているパンケーキ :heart02:

美味しくいただきました。

(兵庫県姫路市西中島)

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

レッサーパンダと思いきや!

わーい、ホワイトデーを過ぎてから、バレンタインのチョコをもらったよ :onpu07:

レッサーだからレッサーパンダ :sign01:

どんなかわいいレッサーパンダが入っているのかな・・・!?

・・・

・・・

・・・

これ、誰やねん!

中ト○ロですかね???

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

花見へ。この春は花がたくさん!

お花見へ!
今年のの開花は、入学式の頃と重なりましたね :kao-a02:
の入学式になったと、お友達から聞き、嬉しく感じました。

:cherryblossom: 満開!今年も綺麗なを見ることができました。

だけでなく、いろんな種類の花が一度に見られる春となりましたね。
アセビ。春に咲くスズランのような形の花を咲かせるお花。
スズランも見かけましたが、写真が撮れず :down:

ユキヤナギ
白い小さな花が咲きます。好きな花のひとつ。


「この花が咲き終わったら桜が咲く」と覚えていたので、
今年は長く咲いている気がします。めったにないチャンスだ(*^^)v
ツーショットが撮れました(*^_^*)ヤッター

記事はおもちでした。

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

ころはのキーマカレー★

ほんとうにっ、念願の!ころはさんのキーマカレーを食べに行ってきました :heart02:

レッサーは、はじめて行くお店です :futaba:

「キーマカレー」は美味しいと聞いていましたが、どんなところなのか、どんな味なのかワクワク♪

垂水は、アウトレットがあるので何度も行ったことがありましたが、ころはさんはアウトレットとは駅を挟んで逆方向にありました :hana-ani03:

これは、知っている人に連れて行ってもらわないと見つけられないなぁ・・・ :f01:

とてもかわいらしいお店です :onpu07:

レッサーは、キーマカレー&チキンカレーの2種あいがけに温玉とチーズをトッピングしました :restauran:

チーズの代わりに、パクチーを選ぶこともでき、さらにオプションで色々追加することもできますよ :confident:

ごはんの上にドライキーマカレーで、まわりにチキンカレー :shine:

全然辛くなくて、めっちゃ食べやすい :w01:

温玉とチーズが味をさらにマイルドにしてくれます :eye:

こちらのスパイスはお好みでかけるそう。

レッサーは、スパイス系はあまりかけない主義なのでかけませんでしたが。

なんだかオシャレですね~ :hana-ani04:

あぁ~、美味しかった~ :shine:

こちらのお店もまた是非食べに行きたいです :onpu07:

(兵庫県神戸市垂水区仲田)

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

es koyamaのチョコはじめてかも。

兵庫県では知らない人は居ないかも!?

「es koyama(エスコヤマ)」。

ロールケーキやバウムクーヘンが有名な三田にあるお店です :shine:

レッサーも何度かお店に行ったことがありますが、ここのパンが好きでよく買って帰っていました :onpu07:

そして、今回お友達からいただいたエスコヤマの「ドラジェ ヌーヴォー」。

わーい :onpu07:

パッケージがちょっとエスコヤマのイメージから離れているような気もしますが、これはこれでかわいい :hana-ani03:

緑色の缶には「抹茶&柚子」、赤色の缶には「ストロベリー&ライム」。

中身は、こんな感じです↓↓↓

ナッツの香ばしさに加えて、「抹茶&柚子」は、抹茶の風味とゆずの香りが口の中にひろがり、「ストロベリー&ライム」はストロベリーの甘酸っぱさがなんとも言えません :clover:

個人的には、甘酸っぱいものが好きだから「ストロベリー&ライム」の方が好みでした :wink:

大事に一粒ずつじっくり味わって、とても幸せな気分です :confident:  :heart02:

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking