おはようございます、ムギコです![]()
私は食べ物のなかで1番といっていいほど、チョコレート![]()
が大好きです 
シンプルな板チョコにかぶりつくのにハマっていた時も![]()
この頃は、中におもちゃが入っている「チョコエッグ」の味にぞっこん。。 

ミルクチョコとホワイトチョコが層になっていて、激甘なのです![]()
![]()
甘すぎるものをたくさん食べるとさすがに胸焼け
しますが、チョコエッグなら量もちょうどいい 
いつの間にか中に入っているフィギュアも全キャラ揃いました![]()
![]()


大学時代ぶりの鳥取砂丘![]()
久しぶりすぎてほぼ鳥取砂丘の記憶がない。
「あの時ってこんなに人がいたっけなぁ~?」と思うくらい人が多かったです。
スニーカーに砂が入ってほしくないので、早々に退散![]()
そして、鳥取砂丘の新名物・・・
「砂プリン」![]()
ネーミングが衝撃過ぎて・・・砂って食べたくないものじゃないですか?

とりあえず新名物ということで、お土産に購入![]()

レッサーはさらに衝撃を受けることに![]()
「ありえん、これめっちゃ美味しい~
」
砂は粉末のカラメル。
めっちゃ良いアクセントになっていて、プリンもめっちゃ滑らかで![]()
また食べたいけれど、と、と、遠い![]()
(鳥取県鳥取市福部町湯山)
夢前町にある「夢さき夢のさと夢やかた」でキャンプをしてきました。
1泊2日プラス、デイキャンプをして少し長めに楽しむことができました。
フェンスに囲われた6区画を全部借りたのでそこは貸し切り状態
手前にテントを張り、真ん中にタープ、奥のほうは広っぱのまま

子供たちがボール遊びや走り回ってもお隣を気にせず楽しめました![]()
5家族で大人9人と子供8人で総勢17名。
ワイワイ楽しい時間を過ごせました。

キャンプといえば夜に焚火をしますよね。
キャンプ好きの家族はおしゃれな焚火台

吊るすタイプや置くタイプ。
それに、何を入れたのか見てなかったのですが炎が青色に![]()
おしゃれな焚火台にキレイな炎
なんでだろ~癒されます~![]()

そして売店では1個120円の卵が販売されてるそう

どど~んと1200円 

数が少ないのか、訪ねて奥から出してもらい1家族のみ購入。
普通の卵とどう違うのかな~
食べてみたいです。
お天気にも恵まれたし、売店で販売されているきな粉ソフトもたべたし
お隣さんを気にせず遊べたし、とっても楽しい日を過ごせました。
(兵庫県姫路市夢前町神種)

何年も前から行きたい、行きたいと言っていた「すなば珈琲」に連れて行ってもらいました![]()
「スタバはないがスナバ(砂場)はある」という鳥取県知事の発言があって知った「すなば珈琲」。
今では鳥取にもスタバができましたが、おもしろくていつか行きたいなと思っていたお店です![]()
レッサーが行ったのは、すなば珈琲 鳥取砂丘コナン空港店![]()
もはや空港名にも突っ込みを入れたくなりますが、それはさておき。
「すなば珈琲」の店内はこんな感じ![]()

珈琲はこんな感じ![]()

タブレットで注文する形式でした。
空港店とだけあって、お迎えの方は出発する方が多くいらっしゃった印象です。
飛行機も眺められて、普段とは違った雰囲気でお茶ができました![]()
(鳥取県鳥取市湖山町西)