おはようございます、ムギコです(^^♪
初めて「オールカラオケ」というものを体験しました
一晩中カラオケボックス内で過ごすのですが、歌いまくることもできるし、小腹が空いたら注文もできるし、横になって眠ることもできる…
カラオケ好きにはたまらないと思います
私は途中から友達が歌っている横で眠りました
1人だけだと不安なこともあるので、もしオールカラオケをする場合は気のおけない人を誘ってみてください
(大阪府大阪市此花区西九条)
先日、滋賀県へ大きなお船に乗りに行こうと出かけました。
しかし予想通り京都辺りで高速道路の大渋滞!
渋滞がひどくなり、小学1年生と2歳児もいたので京都で下りて行先を変更することにしました。
たまたま鉄道博物館近くのインターチェンジで下りたのでそこにする?
2歳児が赤ちゃんの時に一度行っていますが今は電車大好き
もう一度行くことに決定!
レストランから実際に走る新幹線や電車、運が良ければ貨物の積み込みも見られるので混雑する前に早めの昼食へ
可愛く盛り付けられていました
鉄道が開業して 150 周年なんですって
食事中にも鉄道を見て楽しんだ後、館内を見て回りました。
実物車両や鉄道模型など見るだけでなく運転席に乗れたり制服と帽子を借りて記念撮影したり
小学1年生は前回来たとき身長が足りなくて乗れなかった保線用自転車の乗車体験ができて嬉しそう。
入館後すぐレストランで食事をしたのに館内回ると駅弁売ってた
キャンディーはこういうの大好き
しかし皆お腹いっぱいです。2つだけ買いました。
中身は何でもいい。どれにしようかな~
皆さんならどれを選びますか?
キャンディーは茶色のコンテナとトワイライトエクスプレス
中身はすき焼き弁当と海鮮弁当でした。
トワイライトエクスプレスは陶器です。何につかうの?予定なし!
ひとしきり館内を回って外に出ると蒸気機関車たち
沢山の蒸気機関車が展示されていたり乗車できたりと
迫力があり堪能しました
見学の最後にお土産コーナー
レジに行くと1000円のくじ引きがありました。
景品は電車やSL,ドクターイエローのぬいぐるみ、自分で好きなのを選べます。各等とも大きさの違いで同じものだったと思います。
子供たちが引き当てたのは
3等だったか4等だったか、おそらく末等。
しかしちびっ子二人は「これが当たった~」と大喜びしてます。
2歳児は毎日一緒に寝ているそうです
渋滞で予定は変わりましたが、みんな楽しめて良かったです。
(京都府京都市下京区観喜寺町)
5月の初めごろ植えた恐竜カボチャを収穫しました。
以前、苗を植えたときに投稿していたかぼちゃです。
苗を植えた当初は何日たっても苗自体が全く大きくならず
今年は暑すぎるからダメかな~と諦めかけていましたが
ようやくツルが伸びてきたと思ったら・・・すぐに
花が咲いたかな~?
そこから瞬く間に実が大きくなりました。
花が咲いてからは早かったです。
気づいた時には実は既に大きくなっていました。
そこで
恐竜の形にするため首になる所を人工的に曲げていかないといけないのですが曲げ方分かりませ~~~ん
いくつか試してみました。
首になるところを自分で曲げていく・・・どうやって・・・???
真ん中で吊るとお尻の重さで曲がるかな~?
お尻をグイっと持ち上げるように吊ってみたり・・・
以前道の駅で飾ってあった写真を参考に試行錯誤しています
1週間ほどすると
首の所を吊った方は紐の所でちぎれて落ちてました
お尻を持ち上げた方は
良い感じに曲がってきましたーーー
だんだん恐竜になってきています
後ひといき
とも思ったのですが一つ首が折れてしまったのでやっぱり今年はこれで完成!ということにします。
収穫したものの
乾燥させるのか?このまま飾って自然に乾燥するのか?
瓢箪のように種とかを出さないと腐るのか?
どのタイミングで『完成!』となるのか、
何も分からないですが今年はこのまま飾ってみました。
今年は・・・とは言え来年この苗に出会えるのか?
今年の物が乾燥して来年も使えるのか?
はたまたこの実から種が採れるのか
疑問だらけです
とりあえず目標達成できたの満足満足