三度目の正直

やっと行けました :kao-a02:

今年2月26日、宝塚歌劇を見に行くのをそれはそれは楽しみにその日が来るのを待っておりました。

しかし、コロナの第3波があり劇団関係者が感染!公演が4日間ほど中止になってしまい、正に私の行く日が中止に・・・ :naku02:

そして気を取り直して(気?チケット取り直して :sweat01:

7月18日に :sign01: 今度こそ大丈夫かと思いきやまたも直前でコロナの大きな波が・・・

この時は6日間ほど公演中止に

しっかりチケットの日が入っていました

噓でしょ :typhoon:

そして三度目の正直 :sign01:

いや、二度あることは三度ある :sign02:

ドキドキしながら指折り数え、体調に気を付けながら遂に行けました

劇場の表の大きな看板と記念撮影しホールへ

圧巻の階段とシャンデリア

始まり前と幕間にトイレに・・・

絨毯の白い線はトイレ待ち用のガイド線。このホールの外まで並び『最後尾』の看板を持ったお姉さんがいるほどでした。

トイレに入ってもディズニーランドのアトラクション待ちかと思うほどの行列

でも、トイレの数がすごく沢山あったのでスイスイ進み苦痛ではありませんでした。

会場は空いている席なんて全く見当たりません。人人人人でした

それはそれは感動の舞台 :onpu07:

歌もダンスも最高 :shine:

10年ぶりくらいでしたが今度は近いうちに是非また行きたいです。

(兵庫県宝塚市栄町)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

カーディガンが・・・

先日は自分なりにうまく出来た移動ポケットのお話を書かせていただきましたが、いつもうまくはいきません

夏の初めにカーディガンを編もうと思いました。

これがいい :sign01:

大きなおしりも隠れるし・・・

本通り編めば糸は足りるのですが

ぽっちゃりな私は少し編み目を増やさないと・・・

ここまで編んでサイズを測ると糸が少し足りない

買い足すにも見つけられず泣く泣く諦める羽目になりました

痩せてさえいれば!!

いや、普通サイズでさえいればできたのに・・・ :sweat01:

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

移動ポケット 子供用

先日、自分用に携帯電話を入れる移動ポケットを作ったところ、子供たちも欲しいと言われ試作を縫ったりほどいたり・・・

そうだ作り方を調べよう :sign01:

何故かやっとそこに気付いた

二人分

縫っていく順は調べて分かったので布さえ裁ってしまえばしまえば後は合わせて縫うだけ

ここまでがけっこう面倒

後は縁取りを縫えば出来上がり

テレビを見ながらですが、4時間くらいかかりました

中は

マジックテープのところにポケットティッシュが入ります。

そしてポケットが2つです。

紐を付ければポシェット。

後ろにクリップを付ければポケットの完成 :onpu07:

なかなか可愛く出来たと自画自賛

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

苔は日陰で

今年の春頃から夫は苔が可愛く見えるらしく・・・

仕事で山に行くことが多いので苔を採取して持ち帰り育てています。

ホームセンターへ行く度園芸コーナーで小さな植木を見て :bud:

日本庭園に憧れているみたいなのですが、家は狭くて全く庭はありません。これで我慢

これ結構な大きさなんですが、気づけば3つも作っていたんです。

なのに、我が家で一番日当たりの良い場所しか置くところが無くて :sweat01:

夏の太陽と競争するかの如く水やりをしていました。

すぐ枯れてしまうのでは?と思っていましたが今でも元気 :sign01:

苔は日陰に置けるとよいのですが・・・

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

入れ物どう使う?

ことしの夏前からペーパークラフトにはまってます。

先ず100均で見かけて作ってみると楽しくて

ほんの少し手の込んだものも作ってみたり・・・

リボンをボンドで貼ってみたのですが

う~ん、色とか何か違うかな~

ま、いいか :shine:

使う用途も無いのに次々作ってしまう

今は単純な形しか作れませんが

動物型や膨らんだ型と、もっと色んな物作りに挑戦しようと思ってます :scissors:

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking