色つきクリームでお絵描き♪
自分で絵を描いたあと、食べることができる「らくがきパンケーキ」
ここは大阪にある「創作空間caféアトリエ」
絵を描くことが趣味の人にぴったりのカフェです
絵具やマーカーなどの画材を無料で使うことも可能
ハヤシライスもいただきました!とっても美味
ドリンクも基本無料で飲み放題
また行きたい・・・!
(大阪府大阪市中央区南久宝寺町)
姫路市立上手野総合センターに行きました。
玄関に可愛い折り紙がたくさん飾ってありホッコリ
私もこんなの折りたいな~
ハロウィーン 骸骨の手まで折り紙で
カボチャのお面を付けたお化けも可愛いですね
蜘蛛の巣も細かい
この辺りはお祭りの時期でもあるので柿やハッピも飾ってありました。
キャンディーもちびっ子たちとよく折り紙で遊びますが、
折り紙も2回3回折り重ねるとズレてしまってなかなかキレイに折れません。
ここに飾ってある作品はどれも『ビシッ 』と折られています。
コツを聞いてみるとズレる分も最初に見込んでおくのだそう
それが難しいですね
今度、また何か作ってみたいです
(兵庫県姫路市上手野)
家庭菜園でサツマイモを植えていました。
苗は少し高めでしたが私好みの『紅はるか』を購入
サツマイモはあまり肥えていない土でも大丈夫!と聞いていたので
数年作物を作っていなかったけど、広いところに植えました。
サツマイモは簡単かと思っていましたが土づくりが悪かったのか
土がカッチカチ
マルチというナイロンを掛けていたのに掘るのも大変な硬さです。
私の力ではスコップが全く入りません。
それを男性陣が何とか掘ってみても
半分以上の苗がすごーく小さいか、ほぼ根っこのみ
何故か2株だけたくさんお芋が付いていたんです。
他はほぼ全滅に等しい出来でした。
農業の難しさに悲鳴です
土づくりが大事 と聞いていて、頭では分かっていましたが
全くできていませんでしたね
採れた2株のお芋を大切に食べたいです。
作物作りって難し~~~い