『~網干まちなか歩きイベント~網干ロマン海道』開催!

少しずつ日差しに春を感じられるようになってきましたね :hana-ani03:
まちあるきのシーズン到来!ということでこちらのイベントをご紹介 :kao-a02:

『~網干まちなか歩きイベント~網干ロマン海道 』
2017年3月4日()・5日()に山本家住宅・誠塾・網干小学校 郷土資料室などを開放して
網干の古い街並みを散策するまち歩きイベントです。

まずは、総合案内所となるあぼしまち交流館でガイドマップを手に入れてくださいね!
イベントの詳細は、あぼしまち交流館のページをご覧ください :onpu07:

開催日時
2017年3月4日()・5日(
10:00~15:00
公開場所:山本家住宅・誠塾(3/5のみ)・網干小学校 郷土資料室
総合案内・無料駐車場:あぼしまち交流館
参加費:無料 ※山本家住宅のみ資料代として300円

イベント詳細はこちらから

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
あぼしまち交流館
兵庫県姫路市網干区余子浜12
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

『網干かき祭り』と『網干ふれあいフェスティバル』に行ってきました☆

2017年2月5日(日)、エコパークあぼし 網干環境楽習センター 館内および前広場にて『網干かき祭り』と『網干ふれあいフェスティバル』が開催されました :onpu07:

あいにくの雨でしたが、雨にも負けず会場は多くのお客さまで賑わっていました :shine:

まずは、『網干かき祭り』からご紹介します :sign01:

会場はかき料理を含めさまざまなお料理の良いにおいが漂っていて、空腹のはりまるしぇスタッフの食欲をそそります :f01:

そんな中、かき直売の横でひときわ目立つ長蛇の列を発見 :eye:

昨年も長蛇の列ができていた「焼がき販売」です :shine:

焼きたての牡蠣からは湯気があがっていてとても美味しそう :restauran:

新鮮な牡蠣を食べられるとあって、みなさま何皿も購入されていましたよ :w01:

天晴水産さんも出店されていました :hana-ani03:

こちらは干がれい :shine:

そして、大人気のしらすちりめん :shine:

はりまるしぇスタッフも天晴水産さんのしらすちりめんは大好きで購入。
しらすちりめんがあれば、ごはんを何杯でも食べられます :restauran:

ハトヤさんも出店されていました :eye:

かき祭りにちなんで”牡蠣棒”を販売されていました :hana-ani04:

他にもかき料理や姫路グルメなど、本当にどれを買おうかと悩んでしまうくらいいろいろなお店が出店されていて会場のあちこちで「あれ食べる?それともこっちにする?」なんて声がよく聞こえてきました :confident:

こちらは、かきづくし弁当 :heart02:

かきめしにカキフライ☆とても贅沢なお弁当です :onpu07:

館内へ移動すると、ハイブリッド戦士サムライガーが登場 :sign01:

かっこいいサムライガーの登場に子供たちのテンションはMAX :sign01:

さらにサムライガーのステッカーもいただけましたよ :scissors:

『網干ふれあいフェスティバル』では、「網干中学校吹奏楽部」の演奏や「あゆみ愛グループホーム あっちゃん愛」のパフォーマンスなどの多彩なステージを観ることができました :eye:

続いて、2階へ。

地域のみなさまの作品を展示している文化展が開催されており、ずらりと素敵な作品が飾られていました :book:

今回のイベントではりまるしぇスタッフがみなさまと一緒に参加したものがあります :w01:

それは・・・

「ふれあいスポーツ吹矢大会」 :sign01:

スタッフの方に勧められるがまま、急遽参戦 :sign01:

結論から言うと、はりまるしぇスタッフははまりました :w01:

めっちゃ楽しい :heart02:  :heart02:  :heart02:

すごく肺活量がいるのかな?
そんなに不安もありましたが、力をいれて吹き込まなくてもピュッて矢が飛んでびっくりしました :eye:  :shine:
スタッフの方も丁寧にやり方を教えてくださり、とても楽しむことができました :onpu07:

このようなふれあいの場って素敵ですね :confident:

広場では、自治会や各施設の方々のフランクフルトやうどんなどの模擬店もあり、地域が一体となったイベントになっていましたよ :wink:

網干沖の新鮮な牡蠣を堪能することができ、大満足のイベントでした :clover:

(兵庫県姫路市網干区網干浜)

>> あぼしまち交流館はりまるしぇページ <<

>> 天晴水産はりまるしぇページ <<

>> ハトヤはりまるしぇページ <<

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

明日5日(日)、『網干かき祭り』と『網干ふれあいフェスティバル』が開催されます!

明日2017年2月5日(日)、エコパークあぼし 網干環境楽習センター 館内および前広場にて『網干かき祭り』と『網干ふれあいフェスティバル』が開催されます :w01:

『網干かき祭り』では、かき料理やかき直売、焼がき販売に姫路グルメ、地元農産物&特産品の販売などの催しがあります :hana-ani03:
網干沖の新鮮な牡蠣を是非ご賞味ください :restauran:

また、『網干ふれあいフェスティバル』では、金管バンドや吹奏楽、沖縄芸能、よさこい踊りなど各種団体による演芸ステージが行われ、ふれあいスポーツ吹矢大会、文化展、青空市に模擬店などがありますよ :onpu07:

是非、明日5日(日)はみなさまお誘い合わせの上、エコパークあぼし 網干環境楽習センターへお越しください :clover:

>> あぼしまち交流館はりまるしぇページはこちら <<

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

【豪華福箱2017】中身の賞品その5 あぼしまち交流館

はりまるしぇ特別プレゼント企画「豪華福箱2017」、その中身の賞品をご紹介!

姫路市網干区にある「あぼしまち交流館」さんからご提供いただいたのは「とんぼだま」と、

「ハットマグネット」です!

どちらも、と~っても可愛らしいハンドメイド品 :heart02:

「とんぼだま」は携帯やカギ等につけて、「ハットマグネット」は冷蔵庫やホワイトボード等に貼っておしゃれなアクセントに :scissors:

≫あぼしまち交流館はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

『あぼし”まちカフェ”クリスマス 2016』に参加してきました♪

2016年11月27日(日)、あぼしまち交流館にて『あぼし”まちカフェ”クリスマス 2016』が開催されました :w01:

昨年よりも内容も来場者さまの数もパワーアップ :shine:

まずはカフェ ライブの様子をご紹介 :onpu07:

ランチ優先ウクレレ会さんによる癒しのウクレレ演奏から始まり、

SONY DSC

咲夢麗衣さんによる元気いっぱいのYOSAKOI :sign01:

SONY DSC

なんと、サンタさんも登場 :xmas:

SONY DSC

そして、ゆいゆいさんによる三線・沖縄音楽では、
「おかえり南ぬ島」にあわせて咲夢麗衣さん始め、たくさんの方がサプライズで踊り、ゆいゆいさんビックリ :onpu07:

SONY DSC

Type B’さんは、太く豊かな音で奏でるトロンボーンアンサンブルを :clover:

SONY DSC

実は、Type B’のみなさんはそのグループ名通り、血液型がB型4人とAB型1人で構成されているそう :confident:

この流れに続いて、「私達は、Type Aです :sign01: 」(グループ全員がA型だそう。)と会場を沸かせたパンチアウト・スチール・オーケストラさんによるスチールパンアンサンブル :hana-ani03:

SONY DSC

はりまるしぇスタッフ、初めてこのスチールパンアンサンブルを生で聴いたのですが、
何とも言えないクリアで透き通った音で奏でる音楽は素敵でした :w01:

そして観客のこころを鷲掴みしたTGRA-Shovelsによるスコップ三味線 :shine:

ずっとお客さまの笑いが絶えず、是非とも生で観ていただきたいです :sign01:

SONY DSC

続いて、ワークショップと販売の様子もご紹介 :aicon33:

エコパークあぼしさんのサンドブラスト体験 :shine:

クリスマスの雰囲気満載のグラスやガラス容器をつくることができました :hana-ani04:

SONY DSC

いろいろな柄が揃ったマグネットも販売されていましたよ :hana-ani03:

SONY DSC

なおぽぽさんによるつんつん羊毛フェルト :w01:

つんつんX’masリースを作ります :xmas:

お子さまもつんつん :sign01:

SONY DSC

大人もつんつん :sign01:

SONY DSC

クリスマスに向けて、かわいいクリスマスリースができて大満足 :confident:

お隣は、1go1eさんのクリスマスチョークアート :pencil:

SONY DSC

一生懸命書かれていて、とても上手 :hana-ani03:

SONY DSC

そして、もみの木houseさんによる誕生日占い&タロットカード、足つぼマッサージ :clover:

SONY DSC

みなさま真剣にマジョリカmiwaさんの占いを聞いていらっしゃいました。

はりまるしぇスタッフもそのひとり :w01:  :heart02:

綺麗なお花も大集合 :hana-ani03:  :hana-ani04:  :hana-ani03:

花恋さんのブース :heart02:

かわいらしいリースがたくさん :shine:

SONY DSC

クリスマスらしいポインセチアも販売されていました :xmas:

SONY DSC

こちらは、D.greenさんのブース :shine:

SONY DSC

個性豊かな器やきれいなクリスマスリース :hana-ani03:

SONY DSC

最後に、兵庫県立大学の学生による地域活動学生団体Campus treeによるキャンドルツリー作り :xmas:

かわいらしいキャンドルが作れるということでこちらもお子さまたちに大人気でした :wink:

SONY DSC

色とりどりのリサイクルキャンドルの販売もされていましたよ :eye:

SONY DSC

今年、新しくメニューに加わったあぼしまち交流館さんのハッシュドビーフ :restauran:

たいへん美味しくいただきました :w01:

SONY DSC

他にも、シフォンケーキ、マラサダドーナツ、マフィンなどクリスマススイーツもたくさんありましたよ :cake:

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

ライブを聴きながらカフェタイム :coffe:

贅沢なひとときでした :confident:  :onpu07:

つづいて、第二部「CANDLE☆TWILIGHT」です :wink:

うす暗くなりはじめた頃、Campus treeがキャンドルに灯を灯してくれました :heart02:

img02505

img02511

img02513

あたたかなキャンドルの灯りをバックにカフェライブも行われましたよ :w01:

兵庫県立大のつづみ星によるギター&カホン弾き語り :shine:

img_5153

島袋Sによる楽しいトークと三線・沖縄音楽 :shine:

img_5158

カ パー フラ オ カヘヴァイマルヒアによるフラ :onpu07:

img02498

ライブ参加者による唄とフラの共演で締めくくり :notes:

大きなツリーを囲んで、ゆったりとくつろぎながら楽しい時間を過ごせたイベントでした :xmas:

>> あぼしまち交流館はりまるしぇページはこちら <<

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking