「第14回姫路菓子まつり2023」が行われます♪

2023年11月2日(木)~11月6日(月)、大手前公園において『第14回姫路菓子まつり2023』が開催されます

お菓子の美味しさと楽しさがいっぱいの5日間

姫路を中心とした兵庫県下のお菓子の販売をはじめ、工芸菓子の展示や上生菓子の実演などが行われます

はりまるしぇでお馴染みの伊勢屋本店、小川堂安芸国、常盤堂製菓の商品も並びます

▼昨年の「第13回姫路菓子まつり2022」の様子はこちら

第13回 姫路菓子まつり2022

是非、みなさまお越しください

【開催日時】 2023年11月2日(木)~11月6日(月)10:00~17:00
【開催場所】 大手前公園

>> 「姫路菓子まつり2023」情報はこちら

>> 伊勢屋本店はりまるしぇページはこちら

>> 小川堂安芸国はりまるしぇページはこちら

>> 常盤堂製菓はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

第13回 姫路菓子まつり2022

2022年11月2日(水)~6日(日)に開催されている「第13回 姫路菓子まつり2022」にお邪魔しました

入口では、コロナ対策のため、検温とアルコール消毒をして入ります
沢山の人が来場されていて、入口付近は行列ができていました

姫路菓子まつりの会場とあって、入口を進んで行くと、いい匂いが漂っていましたどの店舗もワイワイと賑わっており、皆さま、手にはお菓子の袋をぶら下げ、あれもこれもと迷いながら、商品を購入されていましたよ

はりましぇでお馴染みの、常盤堂製菓さんも出店されていました
お好みかりんとうやそばかりんとう、奉天、ドーナツなど、色んな種類のかりんとうが販売されていました。
種類も多く、1袋購入するよりも2袋購入する方がお得なので、皆さま、とても迷われながら購入されていましたよ

会場入口を真っ直ぐ進んで奥にある、匠の館 お菓子の美術館では、兵庫県内の和洋の菓子職人による芸術的な工芸菓子が展示されていて、来場された方は、「お菓子でできているのすごいなぁ」と驚かれていました

こちらのテントの中では、他にも上生菓子の制作実演がされていました
一つ一つ丁寧に作られ、とても繊細でまさに職人技でした

テントを出てすぐある机には、「姫路銘菓詰めあわせが30名さまプレゼント!」と書いてある投票BOXもありましたよ

姫路のお菓子 今日の逸品
毎日数量限定でお茶と生菓子とセットで200円‼
是非購入したいと思いましたが、とても人気でスタッフが初日のお昼前に行った時には、終了していましたすごく残念でした
ご購入されたい方は、お早目の来場をおすすめします

他にもステージなどの毎日日替りのイベントが開催されていたり、姫路菓子組合のブースでは、小川堂安芸国さんのはりま家紋の販売がされていたり、城菓町・姫路の展示では、伊勢屋本店さんの玉椿の紹介がされていたりと、盛りだくさんのイベントでした

2022年11月6日(日)まで、大手前公園で開催されている「第13回 姫路菓子まつり2022」に、是非お立ち寄りください

>> 2022年の姫路菓子まつりイベント情報はこちら

>> 伊勢屋本店はりまるしぇページはこちら

 >> 小川堂安芸国はりまるしぇページはこちら

>> 常盤堂製菓はりまるしぇページはこちら

(兵庫県姫路市本町)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

手土産におすすめのお菓子!伊勢屋本店の「玉椿」

はりまるしぇでは、伊勢屋本店の『玉椿』、『塩味饅頭』、『千姫すいーと』などの商品のご注文を受付中!

今回は、『玉椿』をご紹介させていただきます

伊勢屋本店の『玉椿』は、しっとりとした黄身餡を薄紅色の求肥で包んで「椿の花」に見立てたお菓子

香り豊かな風味と上品な甘みがあり、皮が柔らかく口当りが良い食感が特徴の「白小豆」が原料として使用されています

全国的にファンも多い伊勢屋本店の『玉椿』は、県内外を問わず多くのお客様にご注文いただいており、ご自宅用にはもちろんのこと、手土産としても喜ばれるおすすめのお菓子となっております

ご注文は、はりまるしぇの「ご注文専用ダイヤル」または「ご注文専用メールフォーム」よりお願いいたします

>> 伊勢屋本店『玉椿』ご購入についての詳細はこちら

はりまるしぇスタッフもおすすめの商品です

みなさまのご注文をお待ちしております

>> 伊勢屋本店はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

「姫路菓子まつり2021」に行ってきました!

2021年10月30日(土)~11月3日(水・祝日)、大手前公園にて行われている「姫路菓子まつり2021」に行ってきました

大手前公園では「姫路菓子まつり2021」だけではなく、「姫路城皮革フェスティバル2021」と「第34回姫路全国陶器市も同時開催されており、会場はたくさんの方で賑わっていました

●各店舗の実演・販売

会場ではお菓子の実演と販売が行われていて、甘くて美味しそう香りが漂っていました

◆ 常盤堂製菓さんのブース

常盤堂製菓さんのブースの前には、かりんとうを買い求めるお客さまで賑わっており、大盛況
色々な味や形のかりんとうが並んでいて、どれも美味しそうでした。
まとめて買うとお得に購入できるので、色々な種類のかりんとうを見比べながら、すごくたくさん購入されるお客さまもいらっしゃいました。

◆ 姫路菓子組合さんのブース

姫路菓子組合さんブースでは、姫路菓子組合さんに所属されている店舗の商品が販売されており、伊勢屋本店さんの「花ざい処」、栗餡入りのものとつぶあん入りの2種類が販売されていました

お店に行かなくても、さまざまなお店のお菓子を一度に買えるのはうれしいですね

●姫路の銘菓「今日の逸品」

各日200名様限定で、姫路の生菓子・姫路銘菓をセットで販売している「姫路の銘菓 今日の逸品」のコーナーもありました

10時からの販売開始とあって、長蛇の列。

この日は、4種類のお菓子を2種類ずつ詰め合わせて200円で販売されていました

はりまるしぇスタッフが選んだのは、小川堂安芸国さんの「姫路城」と白鷺陣屋さんの「どらやき」がセットになったもの。

普段、このセットを200円では購入できないのでとてもお得です

●工芸菓子展示のブース

会場の一番東側にある「ひめじ百菓撰」では、工芸菓子の展示や城菓町・姫路のお菓子が紹介されていました

お菓子でできた鳥や魚や植物は、まるで本物のよう「これ全部お菓子でできてるの!?」と驚いているお子様もいらっしゃったほどです。

他にも上生菓子の実演・販売があったり、ステージイベントがあったりと盛りだくさんのイベント「姫路菓子まつり2021」は、2021年11月3日(水・祝日)まで開催されています

●感染症対策

会場では、各イベントごとにエントランスがあり、アルコール消毒と検温を行い、その場でシールやリストバンドをもらいます。

このシールやリストバンドをしていると、各イベントを再度検温することなく行き来することができるという仕組みになっています。
このように感染症対策に配慮してイベントが実施されていますので、ご安心してご参加ください

>> 2021年の姫路菓子まつりイベント情報はこちら

>> 伊勢屋本店はりまるしぇページはこちら

>> 小川堂安芸国はりまるしぇページはこちら

>> 常盤堂製菓はりまるしぇページはこちら

同時開催されている「姫路城皮革フェスティバル2021」もブログでご紹介しています
>> 2021年の姫路城皮革フェスティバル取材日記はこちら

(兵庫県姫路市本町)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

伊勢屋本店さんの『花祥月』

伊勢屋本店さんの『花祥月』というお菓子を食べました :kao-a02:

波型の生地の食感がとってもよくて、サンドされたクリームも甘くて美味しかったです :onpu07:

抹茶とプレーンの二種類の味があって、どちらもとても好きな味でした :wink:

お茶会でこのお菓子が出てきたら、きっと大人気になると思います :shine:

>> 伊勢屋本店はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking