「第10回 食・地の座 味覚の展示場」に行ってきました!

2016年2月13日(土)・14日(日)に灘菊酒造にて開催されている「第10回 食・地の座 味覚の展示場」に行ってきました :onpu07:

SONY DSC

「地の者が地のモノを地の人に」と家業で食に関わる人たちが集まる食・地の座。

味覚の展示場は、地元の食材を使った新作商品の発表の場です :shine:

残念ながら今年で最後ということですが、最後の「味覚の展示場」を楽しんできました :w01:

会場に着くと、既に良い匂いが漂っています :clover:

SONY DSC

SONY DSC

まず、訪れたのは小松屋さん :shine:

SONY DSC

「甘酒」、「みそ婆夢」、「田楽味噌」、「生糀」など、いろいろな商品がずらっと並んでいます :hana-ani03:

SONY DSC

お味噌の量り売りもありました :notes:

SONY DSC

小松屋さんオススメの「雪姫ポーク使用 みそだれどんぶり(おみそ汁付)」をいただきましたよ :heart02:

SONY DSC

スタッフが食べようとすると、

先に「みそだれどんぶり」食べていたお客さまが「ピリ辛ですごく美味しかったよ。」と教えてくださいました :eye:

本当に美味しい~ :sign01:

雪姫ポークにかかったタレは、コクがあって甘ピリ辛で美味しい :restauran:
ごまや海苔なども良いバランスでとても幸せな気分になりました :confident:

気になるタレは、こちら :shine:

SONY DSC

「PREMIUM みそソース」 :shine:  :shine:

”このみそだれ なんでもかけたれ♪”をキャッチフレーズに28年度新発売の商品です :hana-ani04:

いろんなお肉に合いそうな一品です :w01:

続いて、お隣に出店されていた天晴水産さん :shine:

SONY DSC

「しらすちりめん」が大人気!行列ができるほどです :eye:

SONY DSC

他にも、「小桜えび」や「アカシタビラメの自家製炊き込みご飯」、「フグ一夜干し~小松屋さんの白味噌焼き~」などを販売されていました :hana-ani03:

SONY DSC

SONY DSC

ちょうどこの時、子どもたちが手しごとを間近で見学し自分の手で体感する「手しごと子どもツアー」で、子どもたちが天晴水産さんのところにやってきました :confident:

SONY DSC

しらすちりめんについてクイズ形式で答えて、子どもたちが元気よく答えていました :pencil:

しらすちりめんを美味しそうに食べて楽しくお勉強 :pisces:

子どもだけでなく大人が参加する「お酒と食・おとなツアー」、お酒を通して播磨の食とお酒を知るツアーも開催され、参加者様はとても楽しまれていましたよ :bottle:

続いて、奥にすすむと湯気が上がってほくほくして美味しそうな「酒まんじゅう」を発見 :eye:

SONY DSC

白鷺陣屋さんです :shine:

SONY DSC

「かりんとうまんじゅう」や「上生菓子」なども販売されていました :present:

SONY DSC

「上生菓子」、とても上品なお菓子ですね :confident:

向かいの建物には、本田商店さん :shine:

SONY DSC

有名なお酒がずらり :shine:

SONY DSC

木升と龍力がセットになった「木升セット」 :sign01:

姫路限定の商品で、升に姫路城の絵が書いてありました :pencil:
お土産に最適ですね :sign01:

そして、「酒粕」もありましたよ。酒粕好きにはたまらない、とても良い香りがしました :confident:

SONY DSC

多くのお客様が美味しいお酒や料理に舌鼓を打たれていました :restauran:

お客様から店員さんに「美味しかったよ!」と掛け声が会場の中でちらほら :shine:

とても温かい雰囲気のイベントでした :confident:

「第10回 食・地の座 味覚の展示場」は、明日14日も開催されます :onpu07:

是非、会場へお越しください :car01:

>> 「第10回 食・地の座 味覚の展示場」イベント詳細ははりまの話題にて <<

(兵庫県姫路市手柄)

>> 小松屋はりまるしぇページはこちら <<

>> 天晴水産はりまるしぇページはこちら <<

>> 白鷺陣屋はりまるしぇページはこちら <<

>> 本田商店はりまるしぇページはこちら <<

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

 

ちくさ高原スキー場積雪情報[2016年2月13日(土)]

AX197_L_

【天候】小雨 【積雪量】40cm 【気温】8℃
【道路状況】安全運転でお越しください

【リフト運行状況】
第1リフト -(×)
第2リフト -(○)8:00~17:00
第3リフト -(○)8:00~16:30 ※よるちくさ(ナイター) 17:30~23:00

【コース状況】
◆初級コース
パノラマコース[第3リフトより下部] -(○)
メルヘンコース -(×)

◆中級コース
ダイナミックコース[第1リフトより下部] -(×)
クィーンコース -(×)
クリスタルコース -(×)

◆上級コース
ダイナミックコース[上部] -( ×)
パノラマコース[上部] -(△)

コースの詳細はこちら

【備考】
積雪が薄い箇所もあり、板に傷がつく可能性もございます。
十分ご満足いただけるには、まだ至っておりませんが、ご了解の上安全にご滑走ください。

☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆
ちくさ高原ネイチャーランド[ちくさ高原スキー場]

兵庫県宍粟市千種町西河内 1047-218

ちくさ高原ネイチャーランド・はりまるしぇページはこちら
☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

もうすぐバレンタインデー♪小川堂安芸国の和風バレンタインチョコ!

もうすぐバレンタインデーですね :ribbon:
大切な方や、お世話になった方にチョコレートを贈られる方もいらっしゃるはず!!

どんなチョコレートにしようかなぁ?なんて考えていますよね?!
そんな時は数々の賞を受賞した小川堂安芸国
期間限定 :sign01:和風バレンタインチョコ』がオススメ :shine:

白あんをチョコレートでコーティングした和風のバレンタインギフトです :heart02:

valentine_10

1年に1度のバレンタインデーに
是非、小川堂安芸国の和風バレンタインチョコを
贈ってみてはいかがでしょうか!\(^o^)/

商品紹介はこちらから

小川堂安芸国はりまるしぇページはこちらから

************************************
小川堂安芸国
兵庫県姫路市勝原区朝日谷575-1
営業時間 9:00-19:00
定休日 火曜日
************************************

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

津田宇水産『生かき特別優待販売』実施!!

網元 津田宇水産よりお得な情報をご紹介\(^o^)/

期間限定!!2016年2月14日(日)まで『生かき特別優待販売』を実施 :shine:

名称未設定-1

さらに!!!
第四十宝栄丸の進水を記念して、
ご購入いただいた :shine: お客様全員 :shine: に『かきの佃煮』をプレゼント(^o^) :onpu02:

ぷりぷりとしておいしい兵庫県播州室津産生かき!!

この機会に津田宇水産が丹精込めて育てた自慢のかきを
是非、ご賞味くださいね(*^_^*)

ご満足いただけること間違いなしですよ :futaba:

ご注文はこちらから
はりまるしぇコールセンターまたはメールフォーム

【  現在の牡蠣の個数(目安) 】

殻付かき1kg
約10~11個

むき身500g
約22~23個

津田宇水産はりまるしぇページはこちらから

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
網元 津田宇水産
兵庫県たつの市御津町室津1316-1
直売所 8:00~17:00
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

姫路とれとれ市「網干かき祭り」に行ってきました☆

2016年2月7日(日)、エコパークあぼし環境楽習センター広場にて姫路とれとれ市「網干かき祭り」が開催されました :onpu07:

SONY DSC

スタッフが着いた時には、会場は既にたくさんのお客様で賑わっていました :hana-ani03:

SONY DSC

どんなお店があるのかな?と会場を一通り歩いてみましたが、「かき祭り」だけあって本当に牡蠣づくしでした :shine:

牡蠣グラタン・・・

SONY DSC

牡蠣飯・・・

SONY DSC

牡蠣のフリット・・・

SONY DSC

牡蠣焼きそば、牡蠣入りのたこばん、牡蠣ちぢみ、牡蠣うどん、牡蠣が入ったちゃんこ等 :restauran:

どれもこれも美味しそうなものばかり :clover:

中でもひと際長い列を発見 :sign01:

SONY DSC

なんだろう?

列の先頭を辿ってみると、焼き牡蠣の販売をされていました :w01:

SONY DSC

SONY DSC

身が大きくてぷりぷりで、味もしっかりついていて美味しい牡蠣でした :shine:

SONY DSC

他にも会場では、安全安心啓発ブースがあり、なんと兵庫県警の白バイの体験乗車(停車)も :hana-ani04:

普段体験することのできないことなので、みなさん嬉しそう :onpu07:

SONY DSC

たくさん写真を撮られていました :camera:

はりまるしぇでお馴染みの”天晴水産”さんも出店されていましたよ :sign01:

SONY DSC

そして、はりまのキャラクターでご紹介している播磨の応援マスコット・キャラクター”もりりぃ”を発見 :eye:

SONY DSC

カメラを向けると、素敵なポーズを決めてくれました :camera:

また、エコパークあぼしの館内では、「網干ふれあいフェスティバル」が同時開催されていました :wink:

ステージでは、ちょうど”ハイブリッド戦士 サムライガー”が登場したところでした :futaba:

SONY DSC

子ども達に人気のサムライガーの登場に、子ども達のテンションはMAX :sign01:

会場は、大盛り上がりでした :w01:

2階では文化展が行われており、素敵な作品がたくさんありましたよ :art:

SONY DSC

牡蠣を美味しそうに頬張る姿、一生懸命販売している姿、ステージで演芸を披露する姿などを見ていると、地域の方が一体となって盛り上げているとても素敵なイベントだと思いました :confident:

(兵庫県姫路市網干区網干浜)

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking