ネギと温泉であったまろう「笠形まちこネギまつり」へ。

天然かさがた温泉 せせらぎの湯にて、笠形地域づくり協議会(笠形オーガニックファーマーズ)さん主催の「笠形まちこネギまつり」が開催されました!

岩津ネギの系統を継いだ在来品種である「まちこネギ」は、葉先まで甘くて柔らかいのが特徴のネギです。

その地域の伝統野菜「まちこネギ」を使って、今回のイベントでは各種催しが行われました。

まず、目に飛び込んできたのは、「愛アン8-10号」と長蛇の列。

市川町では「愛アン8-10号」の車両を用いて市川町の魅力を発信しています。
その「愛アン8-10号」で、笠形オーガニックファーマーズさんが「まちこネギの販売」をされていました

スーパーでは野菜が高騰するなか、こんなに大きい「まちこネギ」が、1袋250円、詰め放題500円ととてもお得に購入することができました

さらに、笠形オーガニックファーマーズさんがされていた「まちこネギと田隅養鶏のひね鶏のふるまい汁」に舌鼓をうつお客さまがたくさん

ひね鶏からよく旨味が出ており、具として入っている「まちこネギ」も本当に甘くて美味しかったです

また、会場である天然かさがた温泉 せせらぎの湯さんの足湯 ふれあいの湯では、「まちこネギ風呂」が

ネギにはアリシンという成分が含まれているため、ネギ風呂は、血行促進や疲労回復等に効果があるとされています

みなさまポカポカと気持ち良さそうに「まちこネギ風呂」の足湯に浸っていらっしゃいました

さらに、市川高校さんの縁(えにし)では、「まちこネギコロッケの販売」も
少し販売開始が遅れたようですが、こちらにも長い列ができていました

残念ながら時間の都合上、撮影は叶いませんでしたが、高校生が作った揚げたての「まちこネギコロッケ」は、きっとほくほくで美味しかったのでしょうね

その他にも、坊勢港からかきすまし汁やニシダイフライなどの海産物の直売も行われていましたよ

多くのお客さまで賑わい、「まちこネギ」効果で心も身体も温まる魅力的な体験が盛りだくさんのイベントでした

>> 2025年の笠形まちこネギまつり情報はこちら

>> 天然かさがた温泉 せせらぎの湯はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

★『豪華福箱2025』の中身をご紹介★ 湊水産提供「うまいか」

毎年大好評の「豪華福箱」プレゼント企画、今回もたくさんのご応募ありがとうございました!!

見事当選された方のお手元には「豪華福箱」がすでに届いているかと思います(^^)/

ご協力いただいたはりまるしぇ出店店舗さま、並びに「豪華福箱2025」の中身を今回もご紹介します♪
※賞品はランダムに入っているため、全てのものが入っているとは限りません。

\ 湊水産 提供 /
「うまいか」

「うまいか」をはじめとして、創業当初から取り扱う「煮干いりこ」や各種海産物、さらには播磨地域の名産品など幅広い品揃えの「湊水産」さん
美味しいはもちろん、素材本位、体に良い、安心、 にとことんこだわった商品が販売されています。

今回の福箱には、湊水産さんより「うまいか」をご提供いただきました

鮮度のよい皮をむいたスルメイカを、程よい軟らかさになるよう、またイカ本来の旨味を逃がさないように焙焼されています。
油には風味のよい植物油の大豆白絞油を使用し、衣には高級洋菓子用の小麦粉が使用されているため、風味豊かでくちどけが大変よいです

トースターやフライパンで少し焼くことで、揚げたてに近いカリカリとした食感と香ばしい風味をお楽みいただけます

● 「豪華福箱2025」プレゼント企画ページはこちら

うまいかを好きな長さに刻んで、うどんにのせるだけの「うまいかうどん」は家で簡単に作れるのでオススメ♪
イカの旨味・衣の甘味を引き立たせるために、だしはあっさりした味で作ることがポイントです

>> 湊水産はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

ちくさ高原スキー場積雪情報[2025年1月19日(日)]

【天候】晴れ 【積雪量】110cm 【気温】-4°C 【道路状況】積雪・凍結あり

【リフト運行状況】
第1リフト -(○)8:00~17:00
第2リフト -(○)8:00~17:00
第3リフト -(○)8:00~17:00  ※ヨルチクサ17:30~21:00

【コース状況】
◆初級コース
パノラマコース[第3リフトより下部] -(○)
メルヘンコース -(○)

◆中級コース
ダイナミックコース[第1リフトより下部] -(○)
クィーンコース -(○)
クリスタルコース -(○)

◆上級コース
ダイナミックコース[上部] -(○)
パノラマコース[上部] -(○)

>> コースの詳細はこちら

【キッズパーク状況】
ちぐみんパーク -(○)9:00〜15:00

【備考】
お車は、必ず冬用装備でお越しください。

>> ちくさ高原スキー場はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

ちくさ高原スキー場積雪情報[2025年1月18日(土)]

【天候】曇り 【積雪量】115cm 【気温】-6°C 【道路状況】圧雪凍結あり

【リフト運行状況】
第1リフト -(○)8:00~17:00
第2リフト -(○)8:00~17:00
第3リフト -(○)8:00~17:00  ※ヨルチクサ17:30~23:00

【コース状況】
◆初級コース
パノラマコース[第3リフトより下部] -(○)
メルヘンコース -(○)

◆中級コース
ダイナミックコース[第1リフトより下部] -(○)
クィーンコース -(○)
クリスタルコース -(○)

◆上級コース
ダイナミックコース[上部] -(○)
パノラマコース[上部] -(○)

>> コースの詳細はこちら

【キッズパーク状況】
ちぐみんパーク -(○)9:00〜15:00

【備考】
本日は、ちぐみんパークイベントの日
14:00~キッズパークにて「雪だるまチャレンジ」が行われます

お車は、必ず冬用装備でお越しください。

>> ちくさ高原スキー場はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

はたらく細胞鑑賞!!

念願の「はたらく細胞」実写映画を鑑賞しました!

映画館内のあらゆる所に「はたらく細胞」コーナーが

鑑賞する前にじっくり堪能

柱にも!
体内の案内掲示板もあるのがユニーク

映画もアクションシーンがたっぷりで、笑いあり涙ありで感動すらもしました

知らなかったことも多くあって学べたし、私も自分の体に気を遣わなくてはと引き締まる思いにもなりました

(姫路市駅前町 テラッソ姫路)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking