「和菓子体験チケット」プレゼント!ご応募お急ぎください

龍野城が見える古民家で「和菓子体験とパネルディスカッション」をしてみませんか?

:present: 2017年12月2日(土)13:30~開催 「和菓子体験とパネルディスカッション」
5組10名様 にプレゼント!

龍野の文化遺産を生かす会様提供の龍野の郷土銘菓である
うすくち醤油まんじゅうが作れる「和菓子体験とパネルディスカッションチケット」をプレゼントいたします。

【応募期間】~2017年11月22日(水)正午まで
【応募方法】はりまがにご登録の上、ご応募ください。≫応募ページ
【当選人数】5組10名様 (抽選)
【イベント内容】 ≫イベントの詳細はこちら
[開催日時]2017年12月2日(土)13:30~
[開催場所]三木露風生家の離れ(県民交流広場)たつの市龍野町上霞城101-4

※プレゼントにご応募いただく以外にも、直接お申込みでご参加いただけます。

みなさまからのご応募、お待ち致しております(*^_^*)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
龍野の文化遺産を生かす会
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

11/18~19 開催中!第12回ど根性大根大ちゃん祭に行ってきました!

第12回ど根性大根 大ちゃん祭に取材に行ってきました :sign01:

【開催期間】 2017年11月18日(土)・19日(日)10:00~17:00
【開催場所】 道の駅・海の駅 あいおい白龍城周辺(地図
2017年の第12回 ど根性大根 大ちゃん祭イベント概要はこちらから

小雨が降ったり止んだりの天気でしたが、寒くなく、相生の山々の紅葉を見ながらお祭りを楽しんできました :notes:

サンテレビの公開収録&ライブ「My Song Your Song」やダンスや太鼓演奏、歌謡ショーなどや相生市の新商品、牡蠣の販売など盛りだくさんのイベントです。

18日(土)限定の相生湾クルージングでは、船のおりおん号に乗ることができます :yacht:

最終便は15:00となっております。目印の看板を進んで、海手に進んでいくと受付がありますので、申込みをすれば予約なしで乗れますよ。
おりおん号はこちらです :shine:

会場では、牡蠣の香りが食欲をそそります。
:restauran: 牡蠣の実演販売!3個300円で販売しています。
旨みが牡蠣にギュッと詰まっていて、美味しい!!牡蠣食べ放題もありました!

殻付き牡蠣とむき身と販売もしていましたよ

:yacht: また龍船交流都市として締結している高知県須崎市から産地直送されたかつおのたたき(別名トロカツオ :shine: )も限定販売中 :sign01:

他にも、土佐の赤かつお塩けんぴなど様々な商品が!お野菜もこんなにたくさん並んでいます。他にも特産品や加工品も…

相生ならではの商品も!「うまいか」に、先日スタッフブログに書いた「ハリマ やき肉のたれ」も!

兵庫県立相生産業高等学校の生徒さんや兵庫県立大学附属高等学校の生徒さんによる販売もありました。
こちらは兵庫県立相生産業高等学校の生徒さんが考案した商品です。
「オススメは、シフォンケーキです :heart: 」と元気よく答えてくれました(*^_^*)
はりまるしぇスタッフも買っちゃいました!
販売は18日のみの予定だそうです。

こちらは兵庫県立大学附属高等学校のブースです。「使いやすい、長く使える」をコンセプトに、商品を作っているそうです。

楽市ハンズ相生名物ひろめん会のブースも。
オススメはガマ口だそうです。他にも革小物の販売もあります。
相生の美味しいものを広める会の相生名物ひろめん会の手羽先も美味しそうです!

ダンスにハンドベルの披露も盛り上がっています。他にもテレビ公開収録や和太鼓演奏、歌謡ショーとお祭りを盛り上げますよ :notes:

:scissors: 小さいお子さんも楽しめるワークショップや、ワクワクしちゃう :bus: てつどう模型館のジオラマなどもあります!
「カエルさんのおもちゃがつくれるよ」

元気いっぱいの第12回ど根性大根 大ちゃん祭は、本日18日と19日の2日間!
是非、遊びに行ってみてくださいね!

最後に、ど根性大根 大ちゃんのポーズをご覧ください

2017年の第12回 ど根性大根 大ちゃん祭イベント概要はこちらから
道の駅・海の駅  あいおい白龍城のはりまるしぇページはこちら

****************************
道の駅・海の駅 あいおい白龍城
相生市那波南本町8-55
****************************

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

本龍野駅近くのお寿司

こんにちは。おもちです。

稲刈りがすんだ時期にいつもいただくのが
龍野の穴子寿司

龍野町にあるよこたというお店のお寿司です。

JR本龍野駅から歩いて数分のところにお店があります。

龍野の穴子の押し寿司といえば、よこたというほど地元に愛されているお店です。

私も小さいころから食べているので、この慣れしたんだ味に舌鼓。

少し甘めのタレで、酢飯はあっさり系です。

ご馳走様でした!

(たつの市龍野町堂本)

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

11月26日LIVINGエコフリーマーケットが開催

姫路市網干区のエコパークあぼしにて、
2017年11月26日(日)にLIVINGエコフリーマーケットが開催されます!
姫路リレーマラソンも同時開催されます。

 日時 2017年11月26日(日) 9:30~15:00 ※グルメブースは10:00から
 場所 エコパークあぼし(姫路市網干区網干浜4-1)

エコパークあぼしには、ごみや環境問題について学んで体験できる環境楽習センターがあります。
この日、環境楽習センター館内では32ブースも集まったエコフリーマーケットが開催されます。

:futaba: エコフリーマーケット・ブース紹介 :futaba:

再利用ブース 」 家庭の不用品を持ち寄ったマーケットブース

物販ブース」 手作り雑貨(アクセサリー、手芸作品、オリジナル小物や雑貨)の販売ブース

グルメコーナー」 焼きカキ・焼き穴子・巻き寿司・豚汁・たいやき・たこやきなどの販売

掘り出し物を見つけに、ぜひ来場してみてはいかがでしょうか?
また、この日はすべての施設が利用できますので、フリーマーケットと一緒にお楽しみください。

>>あぼしまち交流館はりまるしぇページはこちら

(姫路市網干区)

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

津田宇水産の牡蠣がテレビで放送されます!

津田宇水産・テレビ出演!

豊かな自然により大粒で濃厚な味に成長する兵庫県室津産の牡蠣・津田宇牡蠣が、
毎日放送(MBS)『ちちんぷいぷい』にて明日、紹介されます :sign01:

 放送日:2017年11月15日(水)15:00〜16:00頃
 番組:毎日放送(MBS)『ちちんぷいぷい』

『室津の牡蠣は、蒸すと身がプリプリしてふっくらで美味しい』
『磯臭さがなくて、身が大粒!』の『津田宇牡蠣』
その養殖現場などをリポートされます :shine:

生かきの販売は2017年11月20日より開始 :sign01:

また、はりまるしぇでも津田宇水産の『津田宇牡蠣』を今年も販売いたします :sign01:

≫津田宇水産のはりまるしぇページはこちらから
≫津田宇水産の取材日記はこちら「さわら網漁(はなつぎ漁)~津田宇水産」
≫津田宇水産の取材日記はこちら「網元 津田宇水産 第四十宝栄丸の進水式」

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
津田宇水産株式会社
たつの市御津町室津1316-1
直売所 8:00~17:00
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking